本市地場産業の中長期的な振興育成を図るため、市内の中小企業者等が行う特許権、実用新案権の取得を支援することにより、市内産業の競争力の強化および創造的産業の育成を図る。
※必ず事業開始前にご連絡ください。
※当補助金は予算の範囲内での支援となりますので、予算額に達した時点で受付を終了します。計画がある場合はお早めにご相談ください。
(申請書類に不備、不足があった場合、不備、不足が解消された時点での受付となります)
51〜58 件を表示/全58件
本市地場産業の中長期的な振興育成を図るため、市内の中小企業者等が行う特許権、実用新案権の取得を支援することにより、市内産業の競争力の強化および創造的産業の育成を図る。
※必ず事業開始前にご連絡ください。
※当補助金は予算の範囲内での支援となりますので、予算額に達した時点で受付を終了します。計画がある場合はお早めにご相談ください。
(申請書類に不備、不足があった場合、不備、不足が解消された時点での受付となります)
人材マッチングサイト等により副業人材のスキルを活用する市内事業者等に対して支援します。
※事業開始前に申請が必要です。
・1事業者当たり上限30万円
※年度内、1者あたり上限額30万円に達するまでは複数回申請可能です
・補助対象経費の3分の2以内
鯖江市内事業者等が行う加工食品等の新商品開発に伴ったECサイト等による販路開拓を支援します。
(1)ECサイト等の新規販路開拓事業
・1事業者当たり上限50万円(千円未満切り捨て)
・補助対象経費の5分の4以内
(2)ECサイト等の販路拡大事業
・1事業者当たり上限40万円(千円未満切り捨て)
・補助対象経費の4分の3以内
市内で起業、創業される方の初期投資に係る経費の一部を補助します。
※必ず事業開始前に申請してください。
※当補助金は予算の範囲内での支援となりますので、予算額に達した時点で受付を終了します。計画がある場合はお早めにご相談ください。
(申請書類に不備、不足があった場合、不備、不足が解消された時点での受付となります)
鯖江市における事業者の育成と企業の立地促進を図るため、事業者が特定地域内に工場等を建設した場合に助成金等を交付します。
工場等を建設するために必要な用地の取得費および造成費に対する助成をおこないます。
(1)製造業、試験研究所、道路貨物運送業、倉庫業、運輸に附帯するサービス業
用途地域:助成率30%・限度額1億円
用途地域以外:助成率15%・限度額1億円
(2)ソフトウェア業、情報通信技術利用業、インターネット附随サービス業
助成率30%・限度額1億円
鯖江市における事業者の育成と企業の立地促進を図るため、事業者が特定地域内に工場等を建設した場合に助成金等を交付します。
環境整備助成金として緑地の整備や防災設備費に対する助成をおこないます。
助成率:30%
助成金限度額:1,000万円
鯖江市における事業者の育成と企業の立地促進を図るため、事業者が特定地域内に工場等を建設した場合に助成金等を交付します。
空き工場および償却資産等の購入費に対する助成をおこないます。
助成:固定資産税額2年分(土地・工場・設備分)
<各年度の固定資産税額を当該年度に支給>
※移設にあっては、新たに取得した用地の敷地面積から、旧工場の用地の敷地面積を控除した面積に相当する固定資産税額
市内企業等が取り組む販路拡大事業や生産性向上事業、人材育成事業に対して支援します。
※事業開始前に申請が必要です。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施