新潟県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

301〜310 件を表示/全401

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/06/07~2024/02/29
新潟県長岡市:令和5年度 長岡市事業所用高効率機器導入支援事業補助金
上限金額・助成額
10万円

長岡市は、2050年カーボンニュートラルの実現を目指して、事業所での徹底した省エネ対策を支援します。この機会に高効率機器等の導入をご検討ください。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/01/31
新潟県長岡市:BCP・事業承継・経営改善補助金(事業継続・事業承継計画策定推進補助金)
上限金額・助成額
50万円

災害時等の事業継続計画や事業承継計画、経営改善計画策定経費の一部を補助し、事業継続力強化を促進します。
※本補助金はBCPや事業承継に関する取り組みのみが対象となり、通常の試算表等作成費用やその他給付金等の申請代行に伴う代行費用などは対象外となります。

複合サービス事業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
新潟県長岡市:令和6年度 海外ビジネス展開支援補助金
上限金額・助成額
15万円

中小企業者等が行う事業の海外展開に要する経費を支援します。

全業種
ほか
公募期間:2023/03/23~2024/03/29
新潟県:コンベンション開催費補助金
上限金額・助成額
850万円

新潟県では県内に国際的、全国的な大会、会議及び産業見本市等の「コンベンション」を積極的に誘致し、県内の観光関連産業の活性化、県の知名度向上及び交流を通じた地域活力を創造するため、コンベンションの主催者の開催に要する経費に対する助成を行っています。
・交付額
700万円を上限に助成します。
国外からの参加者数により最大150万円を上乗せします。
(ただし、収支が一致する額を交付額の上限とします。)

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/05/31
新潟県:令和5年度 IT企業誘致拠点整備促進事業補助金
上限金額・助成額
2000万円

民間事業者が行うコワーキングスペース、共用研究開発スペース及び福利厚生施設等の整備を支援します。
補助上限額:2000万円
補助率:2分の10

全業種
ほか
公募期間:2023/04/03~2024/03/29
新潟県:トライアルサテライトオフィス事業補助金(R5.2月補正予算)
上限金額・助成額
40万円

新潟県では県内への進出を検討するIT企業等が行う立地検討段階における県内現地調査を支援します。
補助上限額:40万円(20万円/月、宿泊費1万円/泊/人)
補助率:10分の10

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
新潟県:新潟の産業・企業を知る講座補助金
上限金額・助成額
0万円

新潟県では新潟県大学・私学振興課に対し、県内大学生等の県内定着促進のため、県内の大学等の行う、県内企業の事業内容及び職場環境等を学生が知る機会を創出する取組に要する経費を補助金により支援します。

補助対象経費の2分の1(千円未満の端数切り捨て)以内とし、次の取組に該当すると認めるものについては、補助対象経費の10分の10(千円未満の端数切り捨て)以内とします。
(1) 県が指定する県内企業を選定する取組
(2) 1年生又は2年生を対象とする県内企業でのインターンシップ等又は課題解決フィールドワーク

教育,学習支援業
ほか
公募期間:2022/04/01~2027/03/31
新潟県新潟市:スマートビル建設促進補助金
上限金額・助成額
100000万円

新潟市では企業誘致の推進に向け、高機能なオフィスビルの建設を促進するため、都市再生緊急整備地域「新潟都心地域」において、ビルの新築や建替により、賃貸用オフィスフロアを整備するビルオーナーに対して補助します。
・補助率・限度額
ビルの賃貸用オフィス部分の固定資産税課税標準額(※)の20%・限度額10億円
(※)ビルの賃貸用オフィス部分の床面積に応じた家屋及び償却資産が対象

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
新潟県新潟市:外資系企業等進出促進補助金
上限金額・助成額
15万円

新潟市では外資系企業等を対象として、対象企業が新潟市内に事業進出する場合に、事務所設立(新潟市内に限る)に係る登記費用及び賃借料を補助します。
事務所設立登記費用:上限額 1件15万円
補助対象経費の2分の1
事務所賃借料:上限額:月5万円
補助期間:最長2年間

学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
小売業
ほか
公募期間:2024/02/16~2024/02/29
新潟県:令和6年度 原子力立地給付金
上限金額・助成額
0万円

国の電源立地地域対策交付金交付規則に基づき、原子力発電施設等が立地する市町村及びその周辺地域の振興や福祉の向上を図るため、県が当該地域内において電気事業法第2条第1項第3号に規定する小売電気事業者、同項第9号に規定する一般送配電事業者又は同法第27条の19第1項に規定する登録特定送配電事業者(以下「電気事業者」という。)から電気の供給を受けている電灯需要家及び電力需要家(以下「需要家」という。)に対して、原子力立地給付金を交付するものです。
県では、この原子力立地給付金の交付を行う者(以下「補助事業者」という。)を募集します。

■補助対象経費及び補助率
(1) 原子力立地給付金
交付対象需要家に交付した給付金の額(補助率 10/10)
ただし、交付限度額の範囲内かつ県の予算の範囲内とする。
(2) 一般事務費
原子力立地給付金額の 3.5%以内

電気・ガス・熱供給・水道業
ほか
1 29 30 31 32 33 41
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る