愛知県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1061〜1070 件を表示/全1188

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/04~2025/03/03
愛知県名古屋市:最新規制適合自動車代替促進事業
上限金額・助成額
100万円

名古屋市では大気環境の改善を図るため、市内の中小企業事業者、幼稚園・保育園、福祉施設等の貨物自動車等又は乗合自動車等を環境性能のよい自動車に買い替える際に補助を行います。

貨物自動車(小型)(車両総重量3.5トン超7.5トン以下):30万円
貨物自動車(中型)(車両総重量7.5トン超12トン以下) :40万円
貨物自動車(大型)(車両総重量12トン超) :50万円
乗合自動車 :35万円

■令和5年度事業からの変更点
令和6年度は旧車(買い替え前の自動車)の対象が拡大しています。詳細は下記案内書をご確認ください。

(変更前)
軽油・ガソリン又はLPガスを燃料とする自動車については平成16年自動車排出ガス規制以前の車両であること。

(変更後)
軽油を燃料とする自動車については平成17年自動車排出ガス規制以前の車両であること。
ガソリン又はLPガスを燃料とする自動車については平成16年自動車排出ガス規制以前の車両であること。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2025/02/28
愛知県名古屋市:令和6年度 住宅等の低炭素化促進補助
上限金額・助成額
20万円

名古屋市では太陽光発電設備、蓄電システム、HEMS、ZEH、V2H充放電設備に対する補助制度をおこなっています。

全業種
ほか
公募期間:2025/06/02~2026/03/02
愛知県名古屋市:令和7年度 ゼロエミッション車の購入補助金
上限金額・助成額
20万円

名古屋市では、大気環境の改善、運輸部門からの二酸化炭素排出削減及び災害対応力の向上のため、外部給電機能(注1)を有するゼロエミッション車(注2)の新車を購入又は4年以上のリース契約をした個人に対して車両の購入費用の一部を補助します。
注1:外部給電器・V2H充放電設備を経由して又は車載コンセント(1,500W AC100V)から電力を取り出せる機能
注2:電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車

■令和7年度の主な変更点
リース契約の場合の申請者が変わります。
令和6年度まで:リース事業者(リース会社)からの申請
令和7年度以降:リース使用者(自動車検査証上の使用者)からの申請
補助金の支払い先もリース使用者に変更になります。

  • 申請書へのメールアドレスの記載が必須になります。
    記載していただいたメールアドレスは申請書類の確認や保有状況の確認等に使用いたします。
    また、交付決定後の請求書を提出していただく際に、郵送ではなく、補助金交付申請書兼実績報告書(以下、交付申請書)に記載のメールアドレスから提出していただくことができます。
  • 予算額:7,800万円
全業種
ほか
公募期間:2023/04/17~2024/02/29
愛知県名古屋市:PPAモデルを活用した事業用太陽光発電設備導入促進補助
上限金額・助成額
350万円

名古屋市では太陽光発電設備等の導入を促進するため、企業等の方が所有する市内施設にPPAモデルを活用して事業用太陽光発電設備等を設置する場合に、災害時に発電した電気を市民のみなさまへ無償開放すること等を条件として、補助を実施します。
・太陽光発電設備    補助単価1kWあたり5万円 ・上限額250万円(上限50kW)
・蓄電システム同時設置   1kWあたり7万円 ・350万円(上限50kW)
※PPAモデルとは
需要家(注1)がPPA事業者(注2)に屋根などのスペースを提供し、PPA事業者が太陽光発電設備等を初期費用ゼロで設置し、運用・保守を行うものです。
PPA事業者は、発電した電力を需要家へ供給し、需要家は、消費した分の電気料金を購入します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/18~2026/03/31
愛知県:令和6(2024)年度 水素ステーション整備費補助金
上限金額・助成額
17500万円

愛知県では、水素を生活や産業においてエネルギーとして利活用する水素社会の実現に向けた様々な取組を実施しています。
水素テーションの整備費の一部を補助します。
・補助対象経費の1/4・上限額:175百万円~3000万円

 

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
愛知県豊橋市:新ビジネスチャレンジ応援補助金(ECサイトの開設・改善)
上限金額・助成額
10万円

豊橋市ではECサイトの開設または改善する際に、その費用の一部を補助します。
※ECサイト:商品の販売又はサービスの提供を行うWebサイトのこと

対象となる経費の2分の1以内(1,000円未満切捨て) 
補助金の限度額:10万円

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/12/28
愛知県名古屋市:航空宇宙産業認証維持継続補助金
上限金額・助成額
50万円

名古屋市ではコロナ禍で厳しい現状にある航空宇宙産業関連企業の事業の継続を支援するため、品質マネジメントシステム規格(JIS Q 9100等)の更新審査・定期審査に係る経費の一部を助成します。

・補助率:補助対象経費の2分の1以内・補助限度額:50万円以内

 

製造業
ほか
公募期間:2024/05/01~2024/06/17
愛知県:令和6年度 介護サービス確保対策事業費補助金/第3期
上限金額・助成額
0万円

令和5年度に新型コロナウイルス感染症に伴い生じたかかり増し経費に係る助成金の申請受付を再開します

新型コロナウイルス感染症に伴い『令和5年度中』に生じたかかり増し経費(ただし、「令和5年度愛知県介護サービス確保対策事業費補助金交付要綱」により既に助成を受けた費用を除きます。)に係る申請について、申請の受付を再開します。(令和4年度及び、令和6年度に生じたかかり増し経費は対象外です。)

受付期間:令和6年5月1日(水曜日)~令和6年6月17日(月曜日)17時【郵送必着】
(ただし、政令・中核市に所在する事業所・施設等については、該当政令・中核市が別に定める受付期間とする。)

今回は、1事業所1回のみ、申請を受付いたします。

※令和5年度中に生じたかかり増し経費の受付は今回(第3期)が最後となりますので、上記期日までに郵送にて必着するよう必要書類を提出してください。
----------
介護サービスは、高齢者やその家族の生活を支えるために必要不可欠なものであるため、新型コロナウイルスの感染等による緊急時のサービス提供に必要な介護人材を確保し、職場環境の復旧・改善に要する費用を支援します(ただし、令和5年度中に生じたかかり増し経費に限る。また当該経費であっても、昨年度の第2期受付(R5.11.1~R5.12.28)により助成を受けた費用は除く。)。なお、本事業は以下に記載する要件に該当する事業所・施設及び経費が対象であり、平時に要する感染症対策等に係る費用は対象外です。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/07/15~2022/08/31
愛知県:タクシー事業者燃油価格高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

愛知県における燃油価格高騰に係る対策として、タクシー事業者に対して、燃料費上昇分に相当する額を支援金として交付します。
・支援金の額 車両1台あたり27,000円

運送業
ほか
公募期間:2025/03/31~2025/05/15
愛知県:2024年度 貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金
上限金額・助成額
0万円

愛知県では、燃油価格高騰の影響を受け、厳しい状況にある貨物自動車運送事業者に対する支援として、「2024年度愛知県貨物自動車運送事業者燃油価格高騰対策支援金」を交付します。

運送業
ほか
1 105 106 107 108 109 119
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

愛知県 に関する関連記事

メディアTOPに戻る