みよし市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全12

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/07/24~2025/03/31
愛知県みよし市:電気自動車等充電設備設置費補助金
上限金額・助成額
10万円

みよし市では二酸化炭素排出量削減に大きく貢献する電気自動車及びプラグインハイブリット自動車の普及を促進させるため、充電インフラ整備に対する支援として、市内に充電設備の設置者に対して補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2028/03/31
愛知県みよし市:雨水活用施設奨励金
上限金額・助成額
400万円

みよし市では雨水活用施設を設置する事業者へ奨励金を交付します。
雨水を貯水及び活用する施設等の設置に要した費用(消費税及び地方消費税相当額を除く。)に100分の25を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)とし、400万円を限度とする。

学術研究,専門・技術サービス業
運送業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/03/31~2028/03/31
愛知県みよし市:高度先端産業立地奨励金
上限金額・助成額
50000万円

みよし市では高度先端産業が市内に立地をおこなう事業者へ奨励金を交付します。
高度先端産業の用に供する投下固定資産総額に100分の10(研究所の場合は100分の20)を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)とし、5億円を限度とする。

電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
製造業
ほか
公募期間:2023/03/31~2028/03/31
愛知県みよし市:新規成長産業立地奨励金
上限金額・助成額
0万円

みよし市では新規成長産業を営むものが市内に立地した場合、奨励金を交付します。
新設等した工場等が操業を開始した日以降に課することとなった固定資産税及び都市計画税に相当する額に100分の50を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)とし、5年間とする。

製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/03/01~2028/03/31
愛知県みよし市:地盤改良奨励金
上限金額・助成額
1000万円

みよし市では地盤改良をおこなう事業者へ奨励金を交付します。
工場等の建築面積に係る地盤改良費(消費税及び地方消費税相当額を除く。)に100分の20を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)とし、1,000万円を限度とする。

運送業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2023/03/31~2028/03/31
愛知県みよし市:新エネルギー設備設置奨励金
上限金額・助成額
200万円

みよし市では新エネルギー設備を設置する事業者へ奨励金を交付します。
新エネルギー利用等を行うための設備等の設置に要した費用(消費税及び地方消費税相当額を除く。)に100分の20を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)とし、200万円を限度とする。

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2023/08/17~2025/03/31
愛知県みよし市:中小企業奨学金返還支援補助金
上限金額・助成額
0万円

みよし市では従業員の奨学金返還を支援している中小企業を対象に補助金を交付しています!

愛知県にも同様の制度(中小企業人材確保奨学金返還支援事業補助制度)がございます。

企業形態や従業員の状況によっては、愛知県制度との併用や、合計8年間の補助(愛知県から3年補助を受けたのち、みよし市の補助を5年間受ける)といった活用も可能となります。

補助金の利用にあたっては一度下記お問い合わせ先にご連絡ください。

・補助額 支払った奨学金返還のための手当の50%
・限度額 支援対象者1人につき 8,500円/月(最長5年間)

全業種
ほか
公募期間:2023/06/16~2025/03/31
愛知県みよし市:商工業活性化補助金
上限金額・助成額
100万円

みよし市では人材確保、人材育成・研修受講、特産品開発、販路拡大等に取り組む事業者、創業をおこなう事業者について補助金を交付します。

  • 本申請には、物品購入・工事着工前に申請が必要となります。実施前に市役所産業課もしくはみよし商工会(34-1234)までご相談いただきますようお願いいたします。
鉱業,採石業,砂利採取業
建設業
製造業
ほか
公募期間:2023/05/08~2025/03/31
愛知県みよし市:中小企業者など経営相談事業補助金
上限金額・助成額
3万円

みよし市では個別で専門家に相談をされる場合、限度額3万円を1回とし、同一年度内で2回まで相談料の補助を受けることができます。

全業種
ほか
公募期間:2024/03/01~2025/03/31
愛知県みよし市:中小企業退職金共済補助金
上限金額・助成額
0万円

みよし市では個人事業主、または法人が中小企業退職金共済事業本部(中退共)、または特定退職金共済団体(特退共)と退職金共済契約を結び、新たに加入した従業員に係る掛金の一部に対して、補助金を交付します。
・補助額
対象となる掛金総額の10%
(新規加入従業員1人あたりの上限10,000円)

全業種
ほか
1 2
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る