倉敷市の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

1〜10 件を表示/全45

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:令和6年度 倉敷市農福連携推進事業費補助金/事業要望受付中
上限金額・助成額
10万円

農業者(認定農業者等)が障がいのある方を直接雇用又は就労継続支援事業所に農作業を委託するため、農地やその周辺に仮設トイレを購入して設置する場合に、設置経費の一部を補助します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/06~2025/03/31
岡山県倉敷市:若手技能者全国大会等出場奨励金
上限金額・助成額
0万円

15歳以上29歳以下の倉敷市内に在住・在学の学生(中学生は除く。)、在勤者が、産業技能及び技術を競う中国大会、全国大会等に出場する(オンライン参加等含む)際に、学生の場合は、個人種目は本人(18歳未満の場合は保護者)に、団体種目は学校に、在勤者の場合は雇用主に奨励金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:居住誘導区域空家等改修事業費補助金
上限金額・助成額
50万円

住宅の立地の適正化や空家等の有効活用を進めるため,倉敷市立地適正化計画で設定する居住誘導区域内にある空家等に居住するために行う改修工事等の費用の一部を補助します。

※申請をお考えの方は必ず工事等の契約を行う前に建築指導課へご相談ください。
(※工事契約後に申請した場合、補助対象となりません。)

全業種
ほか
公募期間:2024/08/01~2025/02/28
岡山県倉敷市:副業人材活用支援補助金
上限金額・助成額
万円

副業人材(※1)の活用により経営上の課題解決を図るため、副業人材マッチングサービス(※2)を利用する事業者の皆様を支援する補助金です。
 ※1 専門的かつ高度な技能を保有し、所属する企業等における労働時間以外の時間を活用して、自身の専門的知識、経験、技術等を提供して対価を得るもの
 ※2 副業人材マッチングサービス:職業安定法第30条に規定する有料職業紹介事業者がウェブサイトで提供する、企業と副業人材とのマッチングのためのサービス

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:繊維産業人材育成事業費補助金
上限金額・助成額
900万円

倉敷市では、市の地域経済を支える繊維産業の技術及び知識の承継並びに新たな人材の確保を支援するため,繊維産業の振興を図ることを目的に整備された倉敷市ファッションセンターを拠点として実施する人材育成事業を行う者に対し,予算の範囲内において補助金を交付します。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:オフィス開設等奨励金
上限金額・助成額
120万円

情報通信事業者等のオフィス開設や、レンタルオフィス等の利用に奨励金を交付します。

学術研究,専門・技術サービス業
情報通信業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:耕作放棄地対策事業費補助金
上限金額・助成額
10万円

現在、農家の後継者不足や地域の農業従事者の減少により、耕作放棄地となる農地が増加しています。
農地の簡易な整備にかかる経費を補助することで、担い手への農地の利用集積につなげ、営農再開に活用できる補助金のご案内をします。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:多面的機能支払交付金
上限金額・助成額
0万円

近年、農村地域の高齢化や人口減少等により、農地や水路及び農道等の維持管理する負担が増大してきており、農業者に限らず地域全体で農地等を維持するための共同活動を行う組織を立ち上げることにより、その組織がおこなう活動を支援していくことで地域の農業生産活動の継続を促進していくものです。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:有害獣防護柵設置補助金
上限金額・助成額
10万円

市内の農地に、隣接する農地管理者と共同して有害獣(イノシシ、シカ、サル、ヌートリア等)から農作物を守ることを目的とする被害防止施設(ワイヤーメッシュ柵、電気柵等)を設置する場合、購入に必要な費用の一部を補助します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
岡山県倉敷市:共同設置柵設置補助金
上限金額・助成額
50万円

市内の農地に、隣接する農地管理者と共同して有害獣(イノシシ、シカ、サル、ヌートリア等)から農作物を守ることを目的とする被害防止施設(ワイヤーメッシュ柵、電気柵等)を設置する場合、購入に必要な費用の一部を補助します。

農業,林業
ほか
1 2 3 5