山形県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

161〜170 件を表示/全329

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:麦・大豆生産技術向上事業費補助金
上限金額・助成額
2500万円

国内における麦・大豆の生産基盤を強化し、安定供給体制の構築することを目的とし、国産麦・大豆の生産性向上のための作付けの団地化の推進や営農技術の導入、生産拡大に向けた機械導入等を支援します。
補助率
・①対象経費:定額(事業実施主体の水田面積に基づく)
・②対象経費:定額(事業実施主体が新たに導入する技術及び新たに導入する 面積に応じて支援)
・③対象経費:1/2以内 (導入する機械等ごとに50万円以上5,000万円未満のもの)
補助上限額
・①の経費:事業実施主体の水田面積 50ha未満 100万円 50ha以上150ha未満 200万円 150ha以上 300万円
・②の経費:1万円/10a
・③の経費:導入する機械等ごとに2,500万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
山形県:みどりの食料システム戦略推進費補助金(持続可能なエネルギー導入・環境負荷低減活動のための基盤強化対策事業)
上限金額・助成額
8000万円

山形県ではみどりの食料システムの実現に向けて、みどりの食料システム法の認定を受けた事業者が行う、良質な堆肥やバイオ炭等の生産に必要となる機械・設備の整備等に対して支援します。
補助率: ①1/2以内(補助上限:8,000万円) ②定額(補助上限:100万円)  

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2025/03/31
山形県:土地利用型作物産地生産基盤パワーアップ事業費補助金(麦・大豆機械導入対策)
上限金額・助成額
5000万円

国内における麦・大豆の生産基盤を強化し、安定供給体制の構築することを目的とし、麦・大豆の生産拡大に向けた農業機械や乾燥調製施設等の導入を支援します。
補助率:1/2以内(導入する機械等ごとに50万円以上5,000万円未満のもの)

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:鳥獣被害防止総合対策交付金
上限金額・助成額
0万円

山形県では鳥獣による農林水産業への被害を防止するため、捕獲、追い払い、侵入防止柵の整備等に対して支援します。
推進事業 ・1/2以内(ただし、鳥獣被害対策実施隊を設置している場合は一部定額補助)
緊急捕獲事業 ・定額
整備事業 ・1/2以内(ただし、自力施工の場合は定額補助)
<上限額>
推進事業 ・わなの導入にあっては、種類ごとに上限単価あり
緊急捕獲事業 ・8,000円以内/頭(成獣であるクマ、サル) ・7,000円以内/頭(焼却施設等へ持ち込む場合は8,000円以内/頭)(成獣である イノシシ、ニホンジカ) ・1,000円以内/頭(上記幼獣及びハクビシン等その他の獣類) ・200円以内/羽(鳥類)
整備事業 ・侵入防止柵、処理加工施設にあっては、種類ごとに上限単価あり

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:山菜栽培未収益期間支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

山形県では中山間地域の農地保全・集落維持のため、わらびを転作作物として水田に新規に導入した際の未収益期間(定植から3年間)の管理費に対して支援します。 
補助率:定額(県1/2、市町村1/2)・補助上限額:1年当り13,900円/10aで算定した額の範囲内

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:棚田基金活用事業費補助金(棚田な地域等の地域連携型活性化実証事業)
上限金額・助成額
30万円

山形県では高齢化等により営農活動が困難となることが予想される棚田地域において、地域の企業等が販路も含めて生産による棚田の保全や営農継続できる体制を確立していくための枠組みをモデル的に構築するための実証経費について助成します。 
補助率:定額 ・ 補助上限額:30万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:地域ぐるみ農地管理支援事業費補助金
上限金額・助成額
200万円

山形県では農業者の高齢化、集落の混住化がすすむ農村集落において、多様な人材が話し合って整理した管理計画に基づき、農地の保全管理に必要な機材の導入を支援します。
補助率:導入する管理機材の購入経費の1/3・補助上限額:200万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:棚田基金活用事業費補助金(資産活用計画事業)
上限金額・助成額
15万円

山形県では棚田地域が有する国土保全、水資源の涵養、農村原風景の保全形成等の多面的機能の良好な発揮と、地域住民団体等が行う棚田地域の保全活動推進を図るための基本計画策定経費について助成します。
補助率:定額・補助上限額:15万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/04/01~2026/03/31
山形県:棚田基金活用事業費補助金(資産活用促進事業)
上限金額・助成額
15万円

山形県では棚田地域が有する国土保全、水資源の涵養、農村原風景の保全形成等の多面的機能の良好な発揮と、地域住民団体等が行う棚田地域の保全活動に要する経費について助成します。
補助率:定額・補助上限額:15万円

農業,林業
ほか
公募期間:2024/07/22~2024/08/16
山形県:単味飼料価格高騰対策支援事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

山形県では単味飼料価格の高騰による畜産経営への影響を緩和するため、申請した畜産農家を対象に令和6年度第1四半期(令和6年4月~6月)の単味飼料の購入経費に対して支援をします。 
補助率:配合飼料価格高騰対策支援事業費補助金と同額の補助単価
補助上限額:6,000円/1トン

農業,林業
ほか
1 15 16 17 18 19 33
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る