研究開発の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

961〜970 件を表示/全1576

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/04/11~2024/05/09
京都府京都市:令和6年度 グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクト
上限金額・助成額
240万円

京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、市内中小企業の海外展開を支援するため、令和5年度から、「京都市グローバル・ニッチ・トップ企業創出プロジェクト」を実施しています。

本事業では、中小企業への支援として、(1)海外市場のニーズ調査、(2)展示会出展、(3)海外規格等に対応する製品開発について補助を行うとともに、専門のコーディネータが海外進出に向けた具体的な行動計画等の策定等に対して伴走支援を行います。

つきましては、実施事業者を募集します。海外展開を検討中の中小企業の方のご応募をお待ちしています。

■採択件数:15件程度

※中小企業1社(単独)で申請する場合と、中小企業2社以上(グループ)で申請する場合で、補助金額が異なります。
ア 単独で申請する場合:最大補助額 1,600千円、イ グループで申請する場合:最大補助額 2,400千円

※補助率は補助対象経費の2分の1以内。

全業種
ほか
公募期間:2024/06/20~2024/07/12
長野県:令和6年度 成長産業支援補助金/2次募集
上限金額・助成額
200万円

(公財)長野県産業振興機構では、今後成長が期待される分野である「航空機」について県内企業等の成長促進を図るため、新技術の特定、新技術の具現化に向けた研究開発及び実用化を目的とした研究開発、試作開発及び販路開拓に取り組む場合に、製品化までのプロセスを加速化させるための経費の一部について補助金を交付することで、県内ものづくり企業等の成長促進を図るものです。

製造業
学術研究,専門・技術サービス業
教育,学習支援業
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/06/30
徳島県:令和5年度とくしま木づかいプロダクト開発等支援事業
上限金額・助成額
50万円

徳島県では「徳島木のおもちゃ美術館」がオープンし、この施設は、県民に対して県産材を活用した建築,家具,玩具の魅力を発信する場となっていることから,木の玩具をはじめとする徳島ならではの県産材を活用した製品の需要を創出し,併せて全国にある姉妹美術館のネットワークを活用して県外における需要を拡大するため,この度,令和5年度とくしま木づかいプロダクト開発等支援事業により,「新たな県産材製品」について提案を募集し,開発を支援することとなりました。
補助率:補助対象経費の1/2以内(補助額上限50万円)

全業種
ほか
公募期間:2025/04/10~2025/12/31
高知県:令和7年度 食品加工高度化支援事業費補助金
上限金額・助成額
300万円

県内の食品関連事業者の皆様による新たな生産性向上、衛生管理向上、輸出やインバウンド対応に向けた環境整備、新たな商品開発、商品改良への取り組みを支援します。

製造業
ほか
公募期間:2023/08/10~2024/07/05
宮崎県:令和6年度 医療・ヘルスケア関連機器開発支援事業補助金
上限金額・助成額
200万円

本事業は、東九州メディカルバレー構想に基づき医療・ヘルスケア関連の機器開発等を加速化するため、県内企業の医療・ヘルスケア関連機器開発等の取組に要する経費を補助するものです。

なお、医療・ヘルスケア関連機器とは、医療・介護・福祉・ヘルスケア関連の機器・製品となります。

補助率:補助対象経費の3分の2以内とし、補助金の額は200万円を上限とします。

予算額:8,000千円

製造業
ほか
公募期間:2024/05/01~2024/07/19
北海道旭川市:スタートアップ支援補助金
上限金額・助成額
100万円

市内で起業・創業する事業者の新たな商品・サービスの開発、販路開拓に関する取組に要する費用の一部を補助します。

補助率:補助対象経費の2分の1以内
上限額:(1)成長枠:100万円 (2)小規模枠:20万円

採択件数:成長枠2件程度、小規模枠5件程度を予定(予算の範囲内で採択件数は変動します。)

全業種
ほか
公募期間:2023/05/09~2023/05/25
東京都:令和5年度 フードテックを活用した食品ロス削減推進事業
上限金額・助成額
1500万円

東京都は、令和元年に「『未来の東京』戦略ビジョン」及び「ゼロエミッション東京戦略」において、2050年までに食品ロス実質ゼロを目指し、2030年までに2000年度比(約76万トン)で食品ロス量を半減する目標を掲げ、様々な取組を推進しています。
そこでフードテック(食に係る先進技術の総称)を活用し、スタートアップ等と連携しながら、食品ロス削減推進事業を公募します。

全業種
ほか
公募期間:2024/05/07~2024/06/07
新潟県:令和6年度 ベンチャー成長加速化支援事業
上限金額・助成額
300万円

NICOでは、新潟県内で自らの更なる成長と高付加価値化を図るべく、独創的なアイデア・技術にデジタル技術を付加・活用した新ビジネスにチャレンジする企業を支援するため、「ベンチャー成長加速化支援事業」の募集を行います。 

申請にあたっては必ず事前にNICO担当者までご相談ください。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2024/05/17
福岡県北九州市:環境未来技術開発助成
上限金額・助成額
1500万円

北九州市では、循環型社会・脱炭素社会の実現に向け、環境産業の振興を図り、環境分野の課題の解決に先導的役割を果たすことを目的として、環境未来税を財源とした「北九州市環境未来技術開発助成制度」を実施しています。

この制度は、新規性、独自性に優れ、かつ実現性の高い環境技術の実証研究等に対して、その研究開発費を助成することにより、市内中小企業等に技術開発の機会を提供するとともに、本市における環境分野の技術の集積を図るものです。 

全業種
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/05/13
北海道旭川市:令和7年度 農畜産物商品開発支援補助金
上限金額・助成額
100万円

農畜産物の高付加価値化を図ることを目的に、農業者等が自ら生産した農畜産物を活用した商品の開発、開発に付随する施設の整備等に係る事業経費の一部を補助します。

農業,林業
ほか
1 95 96 97 98 99 158
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

研究開発 に関する関連記事

メディアTOPに戻る