設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7991〜8000 件を表示/全10109

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/05/09~2024/03/31
青森県:令和5年度 農林水産物加工品放射性物質調査事業
上限金額・助成額
0万円

青森県産農林水産物を主原料とした加工品の信頼確保のため、農林水産物加工品製造業者が加工品の放射性物質検査を行う場合、県が検査料金(税抜)の2分の1に相当する額を負担する「青森県農林水産物加工品放射性物質調査事業」を実施します。
検査件数:1加工製造業者あたり原則4件まで
検査料金:検査料金(税抜)の2分の1に消費税を加えた額

製造業
ほか
公募期間:2015/02/27~2023/03/31
宮崎県宮崎市:福祉のまちづくり条例 対象施設整備補助金
上限金額・助成額
120万円

福祉のまちづくり対象施設整備補助金制度は令和4年度をもって終了となりました。
-----
宮崎市では既存の対象施設の整備が必要な箇所について宮崎市福祉のまちづくり条例施行規則の整備基準に適合させることを条件に、改修工事に要した経費の一部を補助する制度です。
・対象工事の改修に要した経費の2分の1、かつ120万円が限度額です。

全業種
ほか
公募期間:2022/09/16~2023/03/31
愛知県豊橋市:観光宿泊プラン販売支援補助金
上限金額・助成額
0万円

豊橋市内で旅館業を営む者が本市の観光資源を活用した宿泊プランを造成し、販売した際に係る宿泊費用に対して補助します。
豊橋市内で旅館業を営む者が本市観光資源を活用した宿泊プランを造成し、販売した場合についてその宿泊料金に対して、予算の範囲内で補助を行うことにより、新型コロナウイルス感染症の影響で利用が著しく減少している市内宿泊需要の喚起を図ることを目的とします。
・補助対象事業に対し、宿泊者1人につき、1泊当たり2,000円とする。
※ただし、1回の利用につき2泊までを対象とする。

宿泊業
ほか
公募期間:2022/11/14~2022/12/20
愛媛県今治市:サステナブル・リカバリー設備投資支援事業費補助金(第2弾今治市課題解決支援事業費補助金)
上限金額・助成額
2000万円

今治市では原油価格・物価高騰に直面する地域の経済・雇用の継続と強化を図るため、省エネ設備への更新等の課題解決に資する設備投資を行う市内企業を支援します。
地域牽引枠(大企業) 補助率1/2、上限2,000千円
中小企業枠(個人事業主、団体含む)補助率2/3、上限2,000千円

全業種
ほか
公募期間:2022/10/24~2023/03/31
広島県福山市:2022年度(令和4年度)下期福山市漁業用燃油価格高騰対策事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

福山市では燃油価格の急高騰により影響を受けている漁業者に対して,漁船の操業に要する燃油価格の高騰相当額の一部を補助します。
・対象期間内の燃油購入量 × 補助単価(四半期ごとに算出)
【補助単価の算定方法】
(対象期間の平均原油価格   ー   7中5の平均原油価格※)   ×   補助率 2 / 3
       又は
(対象期間の平均原油価格 ー 前年同期の平均原油価格) × 補助率 2 / 3

【四半期ごとの補助単価】
ア 2022年(令和4年)10月から12月 : 2月上旬に算出
イ 2023年(令和5年) 1月から 3月 : 5月上旬に算出

漁業
ほか
公募期間:2022/11/01~2022/12/09
静岡県静岡市:農業生産資材高騰緊急対策支援金
上限金額・助成額
10万円

静岡市では新型コロナウイルス感染症拡大や農業生産資材高騰などの影響を受け、今後、化学肥料・化学農薬など海外依存度の高い生産資材の使用低減を図りつつ、営農活動において環境負荷低減に取り組む農業者に対し、高騰する生産資材の経費上昇分の一部を助成します。
・支援対象経費の各上昇分を合計した額×1/2 (支援上限額10万円
※令和3年の確定申告等決算書の各費目に、下記の上昇率を掛けた金額
 種苗費 :1.3% 肥料費:11.4%、飼料費:10.4%、農薬衛生費:2.0% 諸材料費:1.1%、動力光熱費:13.1%

農業,林業
ほか
公募期間:2022/09/22~2023/03/31
宮崎県宮崎市:まちなか企業立地チャレンジ事業
上限金額・助成額
14万円

宮崎市では、中心市街地に新たな産業の集積や創業による雇用の場を創出するため、地方進出を検討しているベンチャー企業を対象に、試行的にオフィス機能を設置するために必要な経費の一部を支援する「宮崎市まちなか企業立地チャレンジ事業」を実施いたします。
⑴受入施設(中心市街地におけるコワーキングスペース等)利用料の一部補助
補助額:1月当たりの受入施設利用料の1/2(※月上限2万円/人、3人まで)
期 間:受入施設利用開始日の属する月から最大6月分
⑵航空運賃の一部補助
補助額:航空運賃の1/2(※上限14万円/社)
期 間:受入施設利用開始日の属する月の前月から最大7月分

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
静岡県富士市:荒廃農地再生・集積促進事業費補助金
上限金額・助成額
0万円

荒廃農地を再生する際のコストを軽減し、荒廃農地のさらなる活用を促進し、農業者の経営発展を支援するため、静岡県と富士市で協調助成する補助制度です。
・補助率:50%・100%
・対象農地
市内農業振興地域の農用地区域(青地)
農地法第32条第1項第1号に該当する農地

農業,林業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
静岡県富士市:農業経営GAP認証取得支援補助金
上限金額・助成額
5万円

富士市では、農業経営の競争力強化を図るため、GAP認証を取得した方を対象に、GAP認証の取得に係る審査費等に関する補助金を交付します。
・補助金額
対象経費の合計額の2分の1以内(補助額上限50,000円/個人・法人)
※団体認証の場合は、対象となる構成員の数に50,000円を乗じた額を上限とします

農業,林業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
静岡県富士市:落葉果樹及びかんきつ類特産化支援補助金
上限金額・助成額
30万円

富士市では、落葉果樹やかんきつ類の特産物としての生産を促進するため、落葉果樹園整備事業又は苗木購入事業を行う方に対して補助金を交付します。
補助金額 対象合計額の5分の1・対象合計額の3分の1
補助額上限20,000円・300,000円

農業,林業
ほか
1 798 799 800 801 802 1,011
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る