設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

5131〜5140 件を表示/全9391

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/06/27~2025/03/31
東京都:令和6年度 燃料電池フォークリフト実装支援事業
上限金額・助成額
700万円

東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向けた取組として、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化を目指しています。
燃料電池フォークリフト(以下、「FCFL」という)は、利用時に水しか排出しないため、CO2の削減及び、作業環境の改善に役立ちます。また、短時間での充填が可能なため、長時間稼働する現場での利用に適していることから、FCFLの導入は、物流業界等の脱炭素化と水素利用の拡大のために非常に重要であり、都は、FCFLの実装を促進しています。

  • 助成金の交付額は、助成対象経費から基準額(定格荷重1.8トンの場合は300万円、定格荷重2.5トンの場合は350万円)を差し引いた額の2分の1
  • 国補助を受ける場合は助成対象経費から国補助額と基準額を差し引いた額
  • 上限は700万円

 

全業種
ほか
公募期間:2023/06/01~2023/10/31
全国:第 33 期助成「地域文化の振興をめざして」
上限金額・助成額
50万円

一人ひとりが暮らす地域社会の文化は、人々にとって生きる自信や誇りを与えるものであり、その主体性を確立していく必要があります。
特に心のふるさとを求めて地域文化の再認識が現在各地で求められているところです。 本財団はこのような考え方のなかから、地域文化の活動に対し助成を行うものです。

学術研究,専門・技術サービス業
生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
石川県小松市:経営モデルチェンジ支援補助金(福祉イノベーション推進事業)
上限金額・助成額
50万円

小松市では介護従事者の業務負担軽減やより質の高いサービス提供など、介護ロボットの導入費用の一部を助成します。
・補助率等
購入(2分の1以内)、レンタル・リース(3分の2以内)
事業所等当たり最大50万円を限度とします。

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/07/25~2023/09/15
愛媛県:令和5年度儲かるモデル産地育成システム確立実証事業
上限金額・助成額
1800万円

愛媛県では儲かるモデル産地育成システムを確立するため、普及組織とともに産地が戦略的に実施する、先進技術の技術実証や、流通販売促進の取組みを行う事業者(農業者)を募集(三次募集)、選定します。
(1)普及組織による戦略的産地化実証事業 助成率 :補助対象経費の3分の1以内 事業限度額:1事業1,800万円
(2)普及組織による戦略的流通販売促進支援事業 助成率 :補助対象経費の2分の1以内 事業限度額:1事業200万円

農業,林業
ほか
公募期間:2023/05/19~2023/10/06
愛媛県:令和5年度原木しいたけ等生産基盤強化事業
上限金額・助成額
25万円

愛媛県は全国有数の原木乾しいたけの産地であり、農山村地域の重要な基幹作物として地域の経済振興に大きな役割を果たしています。
県では、原木しいたけ等の生産者に対し、原木の拡大生産分及び温暖化等に対応した種菌を活用した原木の導入経費と生産・加工施設整備の支援を行っています。

上限額:25万円
植菌した原木1本あたり50円以内を補助
原木きのこ生産に必要な加工施設整備の1/3を補助

農業,林業
ほか
公募期間:2023/05/26~2024/03/29
愛媛県:令和5年度自家配合飼料価格高騰対策支援事業
上限金額・助成額
0万円

愛媛県では、飼料用とうもろこし価格高騰の影響を受ける県内の自家配合飼料製造農家等に対し、飼料用とうもろこし価格高騰分の一部を緊急的に支援します。
・対象農家等毎の飼料用とうもろこし の調達数量に1トン当たり2,100円 を乗じた額を上限とする。

農業,林業
ほか
公募期間:2021/02/20~2025/03/31
岩手県:中小企業被災資産復旧事業費補助
上限金額・助成額
2000万円

岩手県と沿岸市町村では、東日本大震災津波により被災した地域の経済の復興と雇用の場の回復を図るため、被災した中小企業の店舗・工場等の復旧経費を補助します。

・取得経費が対象となる場合
補助限度額:20,000千円(取得経費1,000千円以上が対象)
市町村毎に限度額が異なります。
補助率:補助対象経費の2分の1以内の額(負担率:県2分の1、市町村2分の1)

・修繕経費が対象となる場合
補助限度額:卸・小売・サービス業(宿泊業除く)2,000千円(修繕経費1,000千円以上が対象)
上記以外の業種:20,000千円(修繕経費10,000千円以上が対象)
市町村毎に限度額が異なります。
補助率:補助対象経費の2分の1以内の額(負担率:県2分の1、市町村2分の1)

全業種
ほか
公募期間:2023/07/20~2023/08/31
全国:地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業助成
上限金額・助成額
0万円

地方版図柄入りナンバープレートの導入地域において交通改善、観光振興等に資する取組みの支援を行うことを目的として、これまでは単年度事業のみを助成対象としておりましたが、令和5年度より複数年度にわたる事業についても、助成の対象とすることとなりました。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2024/10/31
福井県:令和6年度 企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金/募集期間延長
上限金額・助成額
630万円

県内企業を対象に、太陽光発電および蓄電池設備の導入に係る経費を支援することにより、県内再エネの地産地消の取組みを加速化し、県内全域に再エネの普及を図ります。

太陽光発電設備 補助額:(A)蓄電池セットでの導入 5万円/kW
             (B)太陽光単独での導入  3万円/kW
         上 限:100kW (1.)500万円(2.)300万円

※太陽光パネルとパワーコンディショナーの出力の低い値(小数点以下切り捨て)に乗じて算出
※ただし、1kWあたりの太陽光発電設備の価格(工事費込み・税抜き)が(A)5万円未満、(B)3万円未満の場合は、1kWあたりその金額(1,000円未満切り捨て)
※太陽光パネルとパワーコンディショナーの出力の低い値(小数点以下切り捨て)が1kW以上であること。

蓄電池設備 補助額:蓄電池の価格(工事費込み・税抜き)の1/3の額(1,000円未満切り捨て)
       上 限:100kWh(業務用630万円、家庭用510万円)

※ただし、下記以外のものは補助対象外
 ・業務用(4,800Ah・セル以上) 19.0万円/kWh(工事費込み・税抜き)以下
 ・家庭用(4,800Ah・セル未満) 15.5万円/kWh(工事費込み・税抜き)以下
※太陽光発電設備の付帯設備であること。
※停電時のみに利用する非常用電源でないこと。
※定置用であること。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/15~2024/12/27
福井県:電気自動車用充電インフラ整備促進事業補助金
上限金額・助成額
150万円

福井県では運輸部門における温室効果ガス排出量の削減を図るため、電気自動車等の普及に必要不可欠な急速充電設備を導入する者に対して、県が導入費用の一部を補助します。

〇経済産業省補助金の上乗せで県補助金へ申請する場合
補助率:1/2
補助額:経済産業省補助金の交付確定額の総額に上記の率を乗じたもの
※県補助金は経済産業省補助金と合わせて総事業費の最大3/4を超えない範囲で支給します。

補助上限額:150万円

〇経済産業省補助金を活用せず県補助金へ申請する場合
補助率:1/2
補助額:国庫補助相当額を算定し、その額に上記の率を乗じたもの
※県補助金は総事業費の最大3/4を超えない範囲で支給します。

補助上限額:150万円

 

全業種
ほか
1 512 513 514 515 516 940
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る