高知県では農業生産施設等の新増設経費に対して助成することにより、本県への農業参入に係る企業立地を促進するとともに、農業及び農村地域の発展並びに雇用機会の拡大を図り、本県農業の基盤強化を図ります。
補助率及び補助額(予算の範囲内で助成)
経費①~③:25%以内④:県内新規雇用者1人につき100万円(正規社員)又は80万円(非正規社員)を乗じて得た額(企業指定の日から操業開始後1年を経過する日までの間に雇用され、その雇用期間が6ヵ月を経過している県内新規雇用者が対象)
補助限度額50億円(補助金は、一企業につき一会計年度あたり3億円を上限に交付
設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧
5021〜5030 件を表示/全9384件
高知県では「木の文化県構想」に基づく「木に親しむ」・「木を活かす」活動の一環として、県産材を活用した公共的施設等の整備、県産木製品の導入などの支援を行い、木の良さの普及と県産材の需要拡大を図ることを目的とした県の森林環境税を活用した事業をおこなっています。
・木材活用施設等整備
補助率 1/2以内(補助金額:25千円以上・限度額:一施設当たりの限度額400万円及び一事業者当たりの限度額500万円)
・学校関連環境整備
補助率 1/2以内(補助金額25千円以上・限度額:一施設当たりの限度額400万円及び一事業者当たりの限度額500万円)(ただし、小・中学校の内装木質化については限度額1,000万円)
専門家によるコンサルティングを受けながらITツール等を活用した生産性向上・競争力強化への取り組みを進める事業者に対し要する経費の補助を行うことで、地域企業の事業継続・事業成長を推進することを目的としています。
■公募期間
・コンサルティング申込期間:令和5年8月1日(火)~ 8月31日(木)
・補助金申込期間:令和5年8月1日(火)~ 9月11日(月)
アスベストが含有されているおそれのある吹付け材(露出の有無に関らず)の分析調査や、吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウールの除去等を行う場合、費用の一部を補助します。
徳島市では中心市街地にある商店街やその周辺の空き店舗を活用し、コミュニティスペースやレンタルスペースなど、多様な世代の人々が繋がり交流ができる場を作る新たな取組みに対して補助を行います。
奈良市は、市域内の温室効果ガス排出量を2030年度までに2013年度比で50%削減、2050年までに実質ゼロ(脱炭素)とすることを目指しています。
特に温室効果ガス排出量の約25%を占める民生業務部門の対策は欠かせないものとなっています。
そこで、本市の脱炭素化を更に推進するため、業務用建築物に省エネ・省CO₂性の高い設備機器等を導入しZEB化を行う民間事業者に対し補助金を交付します。
なお、本事業は環境省の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)を活用し、採択された本市の事業計画により実施します。
予算額:1億4,000万円
AI、ロボットおよびIoT等のスマート農業技術の活用を支援することにより、省力化、生産性の向上および高品質な農産物生産を促進するとともに、担い手の減少・高齢化に伴う人手不足が深刻化する本市における農業の持続的な維持・発展に繋げることを目的にしています。
原油価格や物価高騰の影響を受ける市内事業所への支援として、本市に存する病院及び有床診療所に対し、電力・ガスエネルギーの価格高騰による光熱費に係る負担の軽減を図り、安定的な事業継続のための支援を行うことを目的とします。
高知県では電気代やガソリン価格の高騰を受けての構造転換及び、脱炭素化やグリーン化等に取り組む県内事業者による将来を見据えた設備投資を促すために、県内の事業者が燃料電池自動車を導入する経費に対して、予算の範囲内で補助金を交付す
・補助金の額100万円以内(1台当たり)
高知県では、地域における地球温暖化防止活動の基盤形成や取組の推進を図ることで、もって地球環境保全に資することを目的として、国が定める二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)交付要綱(平成26年4月1日付け環地温発第14040122号)及び地域における地球温暖化防止活動促進事業実施要領(平成26年4月1日付け環地温発第14040123号)並びに一般社団法人地球温暖化防止全国ネットが定める令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)交付規程(令和2年4月13日付け地温全第2020041301号)に基づき、高知県地球温暖化防止活動推進センターが実施する事業に要する経費に対して予算の範囲内で補助金を交付します。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施