大学、行政の連携により「大学・学生のまち京都」の魅力の充実・強化を図るため、学生、教員、研究者の知と力を活かし、京都府が大学及び短期大学や学生と協働して府政課題の解決に取り組むプロジェクトについて、京都府と大学等との共同事業として実施します。
学生が参画する府政課題の解決に資する取組について、共同事業として採択し、事業実施に必要な経費を補助します。
補助対象経費の 10/10 以内で、補助上限額は以下のとおり補助対象事業の分野区分に応じた額とします。
ア 補助対象事業の分野区分が「子育て」の場合 補助上限額 80 万円
イ ア以外の場合 補助上限額 60 万円
設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧
2821〜2830 件を表示/全9539件
那珂市では、倒壊の危険があったり、通行人に危険を及ぼすおそれのあるブロック塀等の除却に係る費用を補助します。
次の(1)と(2)のうち、低い額×3分の2とします。上限は10万円です。
(1)除却するブロック塀等の延長×14,000円/m
(2)ブロック塀等の除却にかかる費用
佐賀県では中山間地域農業・農村の発展に向け、中山間地域の集落や産地等が主体的に行う課題解決に向けた取組を関係機関・団体と一体となって支援し、未来につなぐ、農業による元気な中山間地域づくりを目指す「未来につなぐ さが中山間プロジェクト」を令和5年度から開始し、集落や産地等が主体的に行う「農業・林業所得の向上」、「農業・農地の維持」、「地域の活性化」の取組を応援する補助事業を新たに募集します。
補助率
(1)ファーストステップ型:補助対象経費の10/10以内(補助金上限額500千円)
(2)チャレンジ型:補助対象経費の1/2以内(補助金上限額1,000千円)
京都府では、様々な課題(生活困窮世帯・ひとり親家庭等)を抱える子どもとその保護者を広く受け入れ、子どもが将来の希望や夢を持つきっかけとなる場となり、食事や交流等を通じて、居場所やその他の福祉施策に繋ぐ入口となる「きょうと子ども食堂」の開設及び運営を支援します。
・補助金の額(補助率3分の2)
笠間市では、エネルギー価格の高騰を踏まえ、市内の福祉・医療・教育・保育事業所におけるエネルギー費用の負担軽減を図ることを目的に太陽光発電・蓄電システムを設置する対象施設に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
2024年度の電気自動車普及促進事業補助金については、予算の上限に達したため受付を終了しました。(10月17日)
※当初予定は随時募集
-----
神栖市では環境にやさしい電気自動車または、電気自動車用急速充電スタンドを導入される人に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。
■電気自動車
車両本体価格(消費税抜き)の10分の1で、上限20万円(1,000円未満切り捨て)
■電気自動車用急速充電スタンド
設備本体価格(設置費および消費税抜き)の5分の1で、上限75万円(1,000円未満切り捨て)
新潟県では、県民の文化への関心を高め、文化活動の活発な展開と個性豊かな県民文化の振興及び交流人口の拡大や地域の活性化に資するため、補助事業を実施します。
・補助の対象となる文化活動の範囲
(1) 芸術(文学、音楽、美術、工芸、デザイン、写真、演劇、舞踊等)
(2) メディア芸術(映画、漫画、アニメーション、ゲーム等)
(3) 伝統芸能(雅楽、能楽、歌舞伎等)
(4) 芸能(講談、落語、浪曲、漫談、漫才、歌唱等)
(5) 生活文化(茶道、華道、書道、衣食住に係る生活様式等)
(6) 国民娯楽(囲碁、将棋等)
(7) 出版物等(出版物及びレコード等)
(8) 文化財等(有形及び無形の文化財並びにその保存技術)
(9) 地域における文化芸術(地域固有の伝統芸能、民俗芸能、伝統工芸)
補助率:補助対象経費の1/2以内
※補助対象経費から入場料等の収入を控除した額を上限とする
補助限度額
団体申請:200万円 個人申請:20万円(いずれも千円未満切捨)
東京都では、東京における自動運転レベル4等の先進モビリティサービスの実現・普及を図るため、「自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業」を令和6年度から新たに開始します。
令和6年度に自動運転の実装を目指す事業者等が、社会受容性の向上に資する取組等を実施する場合に必要な経費を補助します。
(1)補助事業者が中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者であって、大企業(中小企業者以外の者で事業を営む者をいう。ただし、中小企業投資育成株式会社、投資事業有限責任組合を除く。)が実質的に経営に参画していない者(以下「中小企業者」という。)である場合、補助対象経費の3分の2以内の額(1千円未満の端数は切り捨て)又は1申請当たりの補助限度額10,000千円のいずれか低い額とする。
(2)補助事業者が中小企業者でない場合、補助対象経費の2分の1以内の額(1千円未満の端数は切り捨て)又は1申請当たりの補助限度額10,000千円のいずれか低い額とする。
東京都は、東京の地域特性を踏まえた省エネ性能の高い住宅の普及促進のため、令和元年度から「東京ゼロエミ住宅」を新築する建築主への助成事業を実施しています。
国土交通省は環境省と連携し、メタノール燃料による航行に必要な装置(メタノール燃料エンジン、
タンク等の燃料システム)及び当該装置と組み合わせて効果を発揮する省CO
事業実施に必要な経費の一部を支援(補助率1/2又は1/4以内)します。
令和6年度は、3隻程度(補助金額3億円)の採択を行う予定です。
- エリア
から検索 - 利用目的
から検索 - 業種
から検索
キーワードから記事を探す
補助金に関するよくある質問
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金
メールマガジン登録
すぐ分かる!無料簡易診断
専門家無料診断
補助金クラウドMag専門家ご紹介
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
有限責任監査法人トーマツ(Deloitte Touche Tohmatsu)の東京オフィスに6年間、シアトルオフィスに2年間勤務。
2015年よりアジア最大級の独立系コンサルティングファームの日本オフィスにて事業戦略の構築支援、M&Aアドバイザリー、自己勘定投資の業務に従事。
2017年 自身で旅行スタートアップ(Stayway)を立ち上げ資金調達をした経験を生かしながら、補助金・ファイナンス・M&Aのサポートを実施