設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

8471〜8480 件を表示/全10053

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/08/23~2022/12/28
山梨県:木材価格高騰緊急対策事業
上限金額・助成額
0万円

2022年12月14日追記:12月1日より3次公募を開始しました
ーーーーー

山梨県では県産材を用いた住宅建築に対し、助成することで、新型コロナウイルス感染症等の影響による木材価格高騰に伴う工務店等の建築事業者の負担軽減を図るとともに、県産材が安定需給する流通体制の構築を図ります。

・補助単価: 38,000円/m3以内

建設業
ほか
公募期間:2022/07/08~2022/08/12
岐阜県:森林サービス産業緊急支援事業
上限金額・助成額
500万円

岐阜県では原油価格や物価高騰等により、燃料代や電気代等の上昇の影響を受けている、森林サービス産業事業者の負担軽減を図るため、省エネ効果の高い設備への改修を支援するものです。
補助率 3分の2以内 ・ 補助限度額 上限 5,000千円 下限 500千円

生活関連サービス業,娯楽業
ほか
公募期間:2022/08/01~2025/03/31
宮城県仙台市:民間建築物吹付けアスベスト除去等補助事業
上限金額・助成額
120万円

仙台市民の安全・安心を確保するとともに新たなアスベスト被害を未然に防止するため、本市のアスベスト問題への総合的な対応策の一つとして、建築物の所有者等が行う吹付けアスベストの分析調査事業及び除去等事業に要する経費に対し、一部を補助します。
分析調査事業経費(消費税を除く)の額。ただし25万円を上限とする。
除去等事業経費(消費税を除く)の3分の2以内の額。ただし120万円を上限とする。

全業種
ほか
公募期間:2022/06/30~2022/12/12
東京都品川区:アスベスト除去等助成
上限金額・助成額
100万円

品川区内の建築物等におけるアスベスト対策を促進することで、区民の不安を解消し、健康被害の防止を図ることを目的としています。
補助率:除去工事費の3分の2相当 
上限 一戸建:50万円、共同住宅等:1棟につき100万円

全業種
ほか
公募期間:2022/04/04~2025/03/31
東京都足立区:吹付アスベストに関する助成制度
上限金額・助成額
300万円

的確なアスベスト調査と除去工事の推進を目的に、足立区内の建築物・工作物に吹付けられた建材(塗装材を除く)のアスベスト分析調査や、アスベスト含有吹付材の除去工事(解体を除く)を行う場合、費用の一部を助成します。

令和4年4月より、アスベスト含有吹付材の除去工事の助成制度が変更になりました。延床面積1,000平方メートル以上の建築物の工事の助成金額を増額しました。該当する建築物をお持ちの方は、ぜひ助成制度をご活用ください。

■吹付アスベスト分析調査助成制度
建築物・工作物に吹付けられた建材(塗装材を除く)の分析調査の費用の一部を助成します。令和3年10月1日から、調査実施後の手続きのみで助成が可能になりました。また、分析の結果、アスベストが検出されなくても助成の対象となります。

■吹付アスベスト除去工事費助成制度
解体工事以外で、アスベストを含有する吹付材(塗装材を除く)の除去を行う場合、除去費用の一部を助成します。除去工事の前に申請を行い、助成の決定を受けることが必要です。

全業種
ほか
公募期間:2022/04/01~2022/12/16
東京都葛飾区:民間建築物アスベスト調査・対策助成
上限金額・助成額
100万円

葛飾区ではアスベストを含有している吹付け材が使用されている恐れのある住宅・兼用住宅・共同住宅に対して、アスベスト含有調査費の一部を、調査の結果アスベストが含有している住宅等に対して、アスベスト対策費の一部を助成します。
調査助成金:1件につき10万円を限度として、助成の対象となる経費の2分の1に相当する額
対策助成金
(1)住宅又は兼用住宅 1件につき30万円を限度として、助成の対象となる経費の2分の1に相 当する額
(2)共同住宅 1件につき100万円を限度として、助成の対象となる経費の2分の1に相当する額

全業種
ほか
公募期間:2022/06/27~2024/03/31
福岡県北九州市:民間建築物吹付けアスベスト除去等補助事業
上限金額・助成額
120万円

北九州市では、市民の安全・安心を確保するとともに、新たなアスベスト被害を未然に防止することを目的に、建築物に施工されている吹付けアスベスト等の除去工事等を行う建築物の所有者等に対して、分析調査費用や除去工事等の費用の一部を補助します。

  • 分析調査については、対象費用の10/10の額。ただし、25万円を上限とします。
  • 除去工事等については、対象費用の2/3の額。ただし、120万円を上限とし、分析調査で補助金を受けた場合は、その額を控除します(合計120万円)。

全業種
ほか
公募期間:2022/05/12~2024/11/29
大阪府大阪市:民間建築物吹付けアスベスト除去等補助制度
上限金額・助成額
100万円

大阪市では、アスベストによる健康被害の拡大を防止するため、多数の市民に影響が及ぶと考えられる市内にある民間の既存建築物に使用された飛散性の高い「露出した吹付けアスベスト」について、民間建築物の所有者等がアスベストの含有調査や除去工事等(除去工事、封じ込め工事、囲い込み工事)の対策を実施する場合にかかる費用の一部を補助する「大阪市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助制度」を実施します。

・アスベスト含有調査
含有調査にかかる費用の金額(千円未満を切り捨てた金額)かつ上限金額内(上限金額は、25万円(1試料あたりの上限金額は、10万円)
・アスベスト除去工事等
除去工事等にかかる費用の1/3(千円未満を切り捨てた金額)かつ上限金額内(上限金額は、戸建住宅の場合20万円、戸建住宅以外の場合100万円))

全業種
ほか
公募期間:2022/07/27~2022/08/18
鹿児島県:輸出向けHACCP等対応施設整備や機器導入に関する補助事業
上限金額・助成額
0万円

鹿児島県では農林水産物・食品について,輸出先のニーズに対応したHACCP等の基準を満たすため,食品製造事業者等の施設の改修及び新設・増築(掛かり増し分),機器の整備に対し必要な費用を支援します。
補助率1/2以内~3/10以内

製造業
ほか
公募期間:2022/08/01~2022/11/30
佐賀県:燃油高騰対策緊急支援金
上限金額・助成額
200万円

※申請受付期限を、10月31日(月曜日)→11月30日(水曜日)に1か月間延長しました。
※申請受付期限を、9月30日(金曜日)→10月31日(月曜日)に1か月間延長しました。

-----
佐賀県では原油の価格高騰により収益が悪化している中小・小規模企業者等に対し、緊急措置として、その負担の軽減及び事業の継続を支援するため、予算の範囲内において補助金を交付します。
補助金額算定方法:令和4年4月から同年7月までに購入した燃料の購入量に補助単価を乗じて得た額の合計額
【補助上限額】1事業者あたり200万円
【補助下限額】法人20万円、個人事業者15万円

全業種
ほか
1 846 847 848 849 850 1,006
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る