設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7961〜7970 件を表示/全10557

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2022/12/16~2023/03/31
福島県郡山市:製造業における省資源化・高効率化支援補助金
上限金額・助成額
400万円

本補助金の申請には、福島県が実施する「原油・物価高騰に対応した高効率化等促進事業補助金」に採択され、福島県から通知される補助金額確定通知書の写しの提出が必要となります。
国際情勢の変化による原油価格及び物価の高騰の影響により、燃料費や原材料費の負担が増えており、市内中小企業者等の経営を圧迫していることから、郡山市内中小企業者等の省資源化及び高効率化を図るための調査等に要する経費及び省資源で製品を製造できる設備や資源を効率的に利用できる設備等を導入するために必要な経費に対し、県補助金に加え、さらなる負担軽減を図ることを目的に、予算の範囲内で補助金を交付します。
<補助率>
ソフト事業に要する経費、ハード事業に要する経費ともに補助対象経費の5分の2
※両方を同時に行う場合は、それぞれの上限額を適用します。
上限額:40万円/400万円

製造業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
愛媛県松山市:中・大規模雨水貯留施設助成金
上限金額・助成額
300万円

松山市では中・大規模雨水貯留施設について工事をおこなう事業者に助成金を交付します。
・大規模雨水貯留施設(有効貯留容量5,000リットル以上)
有効貯留容量1,000リットルあたり5万円、または設置工事費(中規模と同様)の3分の2のいずれか低い方の額で、上限300万円。

※工事着手前に、必ず「事業指定申請」が必要です。
指定を受ける前に工事に着手すると助成金の対象となりませんのでご注意ください。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2023/12/28
全国:働き方改革推進支援助成金(適用猶予業種等対応コース)
上限金額・助成額
480万円

2024年4月1日から、建設業、運送業、病院等、砂糖製造業といった、適用猶予業種等へ時間外労働の上限規制が適用されます。
このコースは、生産性を向上させ、時間外労働の削減、週休2日制の推進、勤務間インターバル制度の導入や医師の働き方改革推進に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援します。

建設業
製造業
運送業
ほか
公募期間:2023/01/10~2023/12/28
熊本県熊本市:社会福祉施設等物価高騰対策緊急支援金
上限金額・助成額
0万円

熊本市ではコロナ禍において物価高騰の影響を受ける社会福祉施設等が、物価高騰による負担増を利用者に価格転嫁することなく、安定的な福祉サービスの提供が行えるよう支援することを目的とし、高熱水費や食材料費等の経費を対象に支援金を支給します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/12/26~2023/01/31
長崎県佐世保市:医療機関等支援事業補助金
上限金額・助成額
0万円

佐世保市では、原油価格・物価高騰の影響を受けた佐世保市内の医療機関(病院、診療所、歯科診療所)、助産所、薬局、施術所(あん摩・はり・きゅう・柔道整復)の負担軽減を図ることにより、安定的な事業の継続を促進するため、「佐世保市医療機関等支援事業補助金」を交付します。
・補助金額の算出方法
(1)病院・診療所(5床以上)
【電気】補助単価30,000円×病床数×補助率1/2×9カ月/12カ月
【ガス】補助単価11,000円×病床数×補助率10/10×9カ月/12カ月
(注1)令和4年5月1日以降に開設した医療機関等の場合:補助単価×病床数×補助率×令和4年12月までの営業予定月数/12カ月
(2)診療所(5床未満)、歯科診療所、薬局、助産所、施術所
【電気】令和3年度実績額×物価上昇率(18.6%)×補助率1/2×9カ月/12カ月
【ガス】令和3年度実績額×物価上昇率(17.0%)×補助率10/10×9カ月/12カ月

医療,福祉
ほか
公募期間:2023/01/06~2024/05/24
愛知県豊田市:粗飼料価格高騰対策費補助金
上限金額・助成額
0万円

豊田市では昨今の輸入粗飼料価格高騰による酪農経営及び肉用牛経営への影響を緩和するため、豊田市粗飼料価格高騰対策費補助金を交付します。

補助金の額は、令和6年2月1日時点の飼養頭数に基づき、所有する家畜の頭数に下記の単価を乗じた額の合計とします。
乳用牛1頭あたり 6,000円
肉用牛1頭あたり 1,500円
(備考)豊田市内の畜舎で飼養されている頭数が対象です。

農業,林業
ほか
公募期間:2022/04/01~2024/03/31
愛知県豊田市:公共施設朝市開設支援制度
上限金額・助成額
0万円

豊田市では市内で生産された安全で新鮮な農産物を広く市民に提供するための、公共施設での朝市開設を支援しています。
(1)公共施設利用に必要な手続きを市が行います。
(2)予算の範囲内で公共施設利用料を市が負担します。

小売業
ほか
公募期間:2023/10/12~2023/12/15
宮城県:令和5年度 みやぎ農産物直売所等省エネルギー推進支援事業費補助金/追加募集
上限金額・助成額
300万円

令和5年10月12日(木曜日):事業実施者の追加募集を開始しました。
-----
宮城県では農産物直売所等が電気料金高騰や物価高騰,災害にも強い持続可能な地域拠点としての体質強化を図るため,性能の優れた省電力機器の整備・導入により,電力の消費抑制を促し,運営コストの削減に向けた取組の支援を目的として,省電力機器等への更新に要する経費の一部を補助するものです。
補助率 3分の2以内・補助上限 300万円

農業,林業
小売業
ほか
公募期間:2022/12/28~2023/03/31
富山県富山市:燃料価格高騰対策(タクシー・バス車両導入)支援事業費補助金
上限金額・助成額
800万円

富山市では、昨今のエネルギー高騰・物価高騰の影響を受けている公共交通事業者に対し、燃費改善に資する車両の更新について支援を行います。
補助率:2分の1
・市内タクシー・福祉タクシー事業者
車両本体の購入価格及び運行に必要な改造費用の合計から消費税及び地方消費税の額を除いた額(上限250万円)。
なお、車両の更新の際に下取り料金が発生する場合には、補助対象経費から控除するものとする。
・路線バス事業者
車両本体の購入価格及び運行に必要な改造費用の合計から消費税及び地方消費税の額を除いた額(上限800万円)。

 

運送業
ほか
公募期間:2023/01/04~2023/01/27
東京都八王子市:令和4年度(2022年度)八王子市介護サービス事業所等物価高騰緊急対応支援金
上限金額・助成額
100万円

原油価格・物価高騰の影響により、厳しい経営環境にある市内介護事業者の電気料金やガス料金等の一部を補助し、安定した事業継続を支援します。
(1)訪問系等・・・・1事業所につき50,000円
(2)それ以外・・・・1事業所につき、定員に15,000円を乗じた額。 ただし、100万円を限度とする。また、定員3名以下の事業所については、一律50,000円とする。

医療,福祉
ほか
1 795 796 797 798 799 1,056
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る