設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

7361〜7370 件を表示/全10783

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2023/03/27~2023/06/02
兵庫県神戸市:六甲山賑わい創出事業
上限金額・助成額
2250万円

神戸市では、平成29年度から、観光振興における重要な課題の1つである六甲山の活性化を実現するため、利活用を見込む山上の遊休施設等に対して、申請者自身が山上の観光振興への貢献を前提に建替えや耐震化等のリニューアルを行う際の経費の支援等を、六甲山の活性化につながる事業への支援として行ってきました。 令和5年度も継続して、新築・建替、改修事業を募集します。
① 新築支援事業 対象経費の最大1/2以内 補助金額 最大2,250万円/件
② 建替支援事業 補助率 対象経費の最大1/2以内 補助金額 最大2,250万円/件 ※ 同一の対象施設等において六甲山「都市型創造産業振興事業」補助金を併用する場合、補助上限額は合算して2,250万円となります。 ※ 対象経費には、既存建物の解体費用を含みます。
③ 改修支援事業(耐震改修を含む) 補助率 対象経費の最大1/3以内 補助金額 最大1,350万円/件 (耐震改修を行わない場合、最大1,100万円/件)

全業種
ほか
公募期間:2023/03/27~2023/06/02
兵庫県神戸市:六甲山都市型創造産業振興事業
上限金額・助成額
2250万円

神戸市では、六甲山上に「都市型創造産業」に資するオフィス(宿泊可能なものを含む)の集積をはかるために、令和元年12月に既存建物を建替又は改修してオフィスを開設できるよう規制を緩和しています。
また、山上の遊休施設等を活用してオフィスを設置する場合に、改修費用等の一部を補助する制度を設けています。

①建替支援事業
  補助金額 最大2,250万円/件(補助率:対象経費の最大1/2以内)
②改修支援事業
   補助金額 最大1,350万円/件(補助率:対象経費の最大1/3以内)

 

ほか
公募期間:2023/04/01~2023/05/31
青森県青森市:青森市スマート農業チャレンジ事業
上限金額・助成額
200万円

青森市では農業就業者の減少と高齢化が進む中、農作業の省力・軽労化を進めるとともに、次世代を担う新規就農者の育成・確保を図るため、農業の新たなステージを切り拓くスマート農業の普及に努め、新技術の導入を行う農業者を支援します。
・補助金額
スマート農業機器を購入する経費の2分の1以内の額(上限額:200万円)

農業,林業
ほか
公募期間:2023/03/29~2024/03/31
福島県福島市:ポストコロナ会議支援補助金
上限金額・助成額
5万円

福島市では、ポストコロナにおける社会経済活動の早期回復を図るため、市内の民間施設において会合(会議、結婚披露宴を含む式典等)を開催する団体等に対し、開催費用の一部を補助します。

対面による参加者数に応じた補助限度額と対象経費の3分の1(千円未満切り捨て)のいずれか低い方の金額

オンライン参加を除く

対面による参加者数

補助限度額
20人~29人 2万円
30人~39人 3万円
40人~49人 4万円
50人以上 5万円

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2028/03/31
富山県滑川市:企業立地助成制度
上限金額・助成額
300000万円

滑川市では市内に立地をおこなう企業を支援しています。
補助上限額:5000万円~30億円

全業種
ほか
公募期間:2023/04/27~2026/03/31
富山県滑川市:危険ブロック塀等除却支援事業費補助金
上限金額・助成額
10万円

平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震では、震度6弱を観測し、この地震の影響で、ブロック塀の倒壊による被害が発生しました。

ブロック塀については、安全性確保のため、建築基準法施行令第62条の8や平成12年建設省告示第1355号で基準が設けられています。

避難路に面した住宅に付随する危険ブロック塀等除却に要する経費の一部を補助金を交付します。

・補助金額
1.~2.のうち最も小さい額(1,000円未満切捨て)
  1.除去に要した経費×2/3
  2.(限度額)10万円




全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2026/03/31
富山県南砺市:令和7年度 南砺市空き家バンク活用促進事業補助金
上限金額・助成額
150万円

南砺市では、市空き家バンクの活用を促進するため、空き家バンクにご登録いただいた物件が賃貸または売買された場合に、所有者・購入者・借主・協定業者に補助金を交付しています。

令和7年4月1日より補助金内容が変更になります。
変更内容は、売買または賃貸の契約日が令和7年4月1日以降の方が対象です。

全業種
ほか
公募期間:2024/04/01~2024/05/31
富山県氷見市:令和6年度 氷見市交通等事業者原油高対策支援金
上限金額・助成額
0万円

原油価格の高騰の影響を受け、困難な状況にある交通等事業者の皆様を支援するため、「氷見市交通等事業者原油高対策支援金」を支給します。

支給額は次の額に令和6年4月1日現在の所有台数を乗じた額となります。
(1)乗車定員10人以下の車両 1台あたり10,000円
(2)乗車定員11人以上の車両 1台あたり25,000円
(3)乗車定員13人以上の船舶 1艘あたり100,000円

運送業
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
富山県南砺市:市内中小企業・小規模事業者の先端設備等導入を支援
上限金額・助成額
0万円

南砺市では、市内中小企業・小規模事業者が生産性向上に資する設備投資を行う際に、償却資産の固定資産税を減免する特例措置を講じるなど、市内中小企業の設備投資を支援します。
対象となる中小企業者等が市の認定を受けた先端設備等導入計画に従って新規取得した下記要件を満たす機械・装置等について、取得した翌年度から3年間固定資産税を1/2に軽減します。
また、賃上げ方針を従業員に表明した場合は最長5年間1/3に軽減します。

全業種
ほか
公募期間:2023/04/01~2024/03/29
富山県氷見市:危険老朽空家等解体支援補助金
上限金額・助成額
50万円

氷見市では市内の危険老朽空き家等を民間企業または個人が事業主体として行う解体撤去に対し、予算の範囲内において、対象除却費の一部を助成します。
※令和5年度からは、危険老朽空き家に該当しない場合でも、昭和56年5月31日以前に建築された家屋は補助対象となりました。(老朽空き家)

【危険老朽空家】対象除去費用の2/3 (上限50万円)
【 老朽空家 】対象除去費用の2/3 (上限30万円)

 

 

全業種
ほか
1 735 736 737 738 739 1,079
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る