設備投資の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

391〜400 件を表示/全10012

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/12/17~2026/03/31
全国:(暫定)国立大学・高専等施設の整備
上限金額・助成額
0万円

国立大学・高専等施設における安心・安全な教育研究環境の確保、教育研究を支えるイノベーション拠点の強化等により、地域防災や地方創生等の基盤づくりに貢献する。

https://www.mext.go.jp/content/20241129-ope_dev02-000031627_2.pdf#page=89

教育,学習支援業
ほか
公募期間:2024/12/17~2026/03/31
全国:(暫定)公⽴学校施設における体育館等への空調整備
上限金額・助成額
0万円

⼦供たちの学習・⽣活の場であるとともに、災害時には避難所として活⽤される学校体育館等について、避難所機能を強化し耐災害性の向上を図る必要がある。しかし、学校体育館等における空調設置率は約2割にとどまっており、更なる設置促進が必要な状況である。

https://www.mext.go.jp/content/20241129-ope_dev02-000031627_2.pdf#page=89

教育,学習支援業
ほか
公募期間:2024/04/09~2025/03/31
奈良県生駒市:障がい者グループホームサポート事業補助金
上限金額・助成額
360万円

障がいをお持ちの方がいつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、空家を活用してグループホームを開設しようとする社会福祉法人等に対し、その費用にかかる一部を補助します。

医療,福祉
ほか
公募期間:2025/01/31~2025/02/28
徳島県:令和7年度 農地利用効率化等支援交付金(要望調査)
上限金額・助成額
4000万円

地域計画の早期実現に向けて、地域の中核となる担い手が経営改善に取り組む場合に必要な農業用機械・施設の導入を支援するとともに、農地引受力の向上等に取り組む場合の支援をします。

農業,林業
ほか
公募期間:2025/02/17~2025/03/07
宮城県仙台市:地域企業業務効率化サポート補助金
上限金額・助成額
50万円

仙台市は物価高克服・賃上げ応援パッケージの一環として、デジタル技術を駆使した業務効率化への取り組みを進める事業者に対し、ⅰ専門家によるコンサルティングと、ⅱこれらの取り組みのうち、採択された事業に対し必要な経費の補助を行います。

※今回実施する一次募集に加え、今後二次募集も予定しております。
※事前相談の受付期限は3月3日までです。申込多数の場合は期限前に締め切る場合があります。
※本補助金の必須要件に申請時の事前相談、また採択者については採択後の事業開始時のコンサルティング、事業終了時のコンサルティングが必須となります。
また、採択時に当事業団の定期的な伴走支援を受けること等の条件を付ける場合がございます。

全業種
ほか
公募期間:2025/02/14~2026/03/31
東京都板橋区:止水板設置工事助成制度
上限金額・助成額
50万円

板橋区では、建物の浸水被害の防止・軽減を図るため、出入口などへの止水板の設置及びこれに伴う関連工事を行う方に、工事費用の一部を助成します。

止水板とは・・・浸水の恐れがある建築物の出入口などに設置し、水の侵入を防止する装置をいいます。

全業種
ほか
公募期間:2025/02/18~2025/03/31
全国:建築DX・GX推進事業
上限金額・助成額
0万円

2月18日(火)より、建築GX・DX推進事業の代表事業者等(※)の登録を開始します。
本事業では、一定の要件を満たす建築物を整備するプロジェクトにおいて、複数の事業者が連携して建築BIMデータの作成等を行う場合または建築物のLCA算定を行う場合に、その設計費及び建設工事費またはLCA算定に係る費用に対して国が民間事業者等に補助を行うものです。
本事業を活用するには、代表事業者等の登録が必要であり、代表事業者等の登録日以降の経費が補助対象となります。

(※)代表事業者等:BIM活用型に掲げる事業にあっては、本補助事業の活用を希望する設計もしくは
          施工を行う事業者の代表事業者、LCA実施型に掲げる事業にあっては、本補助事業
          の活用を希望する発注者又は設計もしくは施工を行う事業者です。
         (LCA算定のみを行う場合も、事業者登録が必要です。)

建設業
ほか
公募期間:2025/02/04~2026/03/31
群馬県:(暫定)ぐんま生産性向上等支援補助金
上限金額・助成額
300万円

賃上げ要件を満たした中小企業等が実施する対象事業に要する経費のうち、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(以下、ものづくり補助金)」の自己負担分の2分の1を補助する(補助上限額:300万円)。

※「ものづくり補助金」とは、中小企業等が革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援する国の補助制度

現在発表している内容は検討案であり、正式な制度設計は、2月の県議会(令和7年第1回定例会)を経て決定となります(令和7年3月19日議決予定)。そのため、対象や支援額等について変更となる場合がありますので、御了承ください。

■予算案額:3億円(補助上限額300万円×申請件数100件)

建設業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2025/04/01~2025/11/28
東京都墨田区:デジタル技術活用支援補助金
上限金額・助成額
50万円

区内中小企業が業務効率化や生産性向上等のため、業務のデジタル化に取り組む場合、経費の一部を補助します。

※期間の途中であっても予算の上限に達した場合受付を終了します。

全業種
ほか
公募期間:2025/02/14~2025/02/28
青森県:認可外保育施設性被害防止対策支援事業費補助金
上限金額・助成額
7.5万円
  • 認可外保育施設において性被害防止対策を図るため、パーテーション、簡易扉、簡易更衣室及びカメラ、人感センサーライト等の設備の購入や更新を行う事業に要する経費の一部を補助します。
医療,福祉
ほか
1 38 39 40 41 42 1,002
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索

設備投資 に関する関連記事

メディアTOPに戻る