福井県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

541〜550 件を表示/全613

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
福井県大野市:工場等用地取得助成金
上限金額・助成額
10000万円

大野市は北陸の小京都と呼ばれ、日本百名山の一つである荒島岳など白山の支脈の山々に囲まれており、清らかな水と豊かな食に恵まれた、歴史、文化、伝統が息づく奥越前の中核都市として発展してきました。 
交通は今後、中部縦貫自動車道の全線開通により、中央自動車道、東海北陸自動車道、北陸自動車道を相互連絡し、都市圏との時間距離がますます短縮されつつあります。
「工場等用地取得助成金」は工場等の建設用地取得に対する助成金です。
・助成率
新規雇用者数:新設5人以上<20%・10%>・増設・移設(特定地域5人以上<20%>・3人以上<15%>/市内全域3人以上<10%>)
・助成金上限
新設5人以上<1億円・5000万円>・増設・移設(特定地域5人以上<1億円>・3人以上<5000万円>/市内全域3人以上<3000万円>)

卸売業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
福井県大野市:空き工場等活用助成金
上限金額・助成額
2500万円

大野市は北陸の小京都と呼ばれ、日本百名山の一つである荒島岳など白山の支脈の山々に囲まれており、清らかな水と豊かな食に恵まれた、歴史、文化、伝統が息づく奥越前の中核都市として発展してきました。 
交通は今後、中部縦貫自動車道の全線開通により、中央自動車道、東海北陸自動車道、北陸自動車道を相互連絡し、都市圏との時間距離がますます短縮されつつあります。
「空き工場等活用助成金」は空き工場を活用する場合の取得、賃借に対する助成金です。

<助成率・助成金上限>
(1)製造業・道路貨物運送業・倉庫業・運輸に附帯するサービス業・卸売業・学術・開発研究機関
50%・1500万円/1000万円
(2)情報サービス業、インターネット附随サービス業、コールセンター業
・空き工場等の取得:50%・80% 2500万円
・空き工場等の賃借:50%・80% 2000万円

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
福井県小浜市:企業振興助成金
上限金額・助成額
30000万円

小浜市内に工場、事業所などの新設、増設をおこなう事業者に助成金を支給します。

助成率:25%
<助成限度額>
・製造業:3000万円から3億円
・先端技術産業:1億円
・先端的農商工連携施設:5000万円
・情報サービス業:3000万円
・試験研究所:3000万円

 

製造業
情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
福井県小浜市:空き工場等活用補助金
上限金額・助成額
3000万円

小浜市内の空き工場等を活用する事業者に対して、助成金を交付します。

助成率:経費の1/2
<助成金上限額>
・全体雇用者数39名未満:1,500万円
・40~79名:2,000万円
・80名以上:3,000万円

製造業
情報通信業
学術研究,専門・技術サービス業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
福井県福井市:空き工場等活用助成金
上限金額・助成額
1000万円

福井市は、市内の空き工場等(作業所、倉庫、大型の店舗)の既存ストックの有効活用と地域産業の活性化を図るために、空き工場等への立地(新設、移設)を促進いたします。
登録された空き工場等を活用し、操業開始後1年を経過した企業に対して、助成金を交付します。

・取得に要した費用等の10%(限度額 1,000万円)
・賃借料の50%(限度額 月額20万円、最長3年間)
※近傍時価水準の適切な額であること。
※敷金、礼金、保証金及び仲介手数料は対象経費外。

製造業
運送業
ほか
公募期間:2022/04/01~2025/03/31
福井県福井市:研究員雇用奨励助成金
上限金額・助成額
10000万円

福井市内に研究開発施設を立地した場合における研究員の雇用に対する助成金です。
※なお、企業立地助成金、研究開発施設立地助成金及び本社機能施設立地助成金の該当企業が対象となります。
助成額:次に掲げる額の合計額
・研究員として雇用した新規雇用者1人につき80万円
・研究員として雇用した転属者1人につき40万円
助成上限額:1億円

製造業
運送業
ほか
公募期間:2023/04/05~2023/05/31
福井県福井市:新事業創出支援補助金
上限金額・助成額
600万円

福井市内中小企業者が行う新たな取組の中で、地域産業への波及効果が見込まれる新製品、新技術、新サービスの開発または事業継続や経営改善に向けた新製品、新技術、新サービスの開発に対し、研究開発から製造、販路開拓までを対象に、一貫した支援を行います。
補助期間中は、ご希望に応じて、事業についてのアドバイスを受けることができます。

【連携事業枠】
補助限度額:300万円/年(最長2年間で、最大600万円)
補助対象経費の2分の1以内
チャレンジ枠】
補助限度額:100万円/年(1年間)
補助対象経費の3分の2以内

ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
福井県坂井市:用地取得費助成金
上限金額・助成額
5000万円

坂井市内で、事業施設の増設または移設を行った場合、用地取得額の3%~10%を助成します。

限度額:5千万円

学術研究,専門・技術サービス業
製造業
情報通信業
ほか
公募期間:2021/04/01~2023/03/31
福井県坂井市:事業施設設置費助成金
上限金額・助成額
0万円

坂井市内で、事業施設の増設または移設を行った場合、取得した家屋及び償却資産に対して賦課された固定資産税相当額の30%~100%を2~3年間助成します。
限度額:なし

製造業
情報通信業
運送業
ほか
公募期間:2021/04/01~2025/03/31
福井県福井市:本社機能施設立地助成金
上限金額・助成額
20000万円

市内への本社機能の移転をおこなう企業に対して助成を行います。
<対象地域>
・用途地域
・市長が定める地域

<新設・移設・増設>
交付限度額:2億円 投下固定資産額の20%
<移設>
交付限度額:1億円 投下固定資産額の10%
<新設・増設>
交付限度額:2億円 投下固定資産額の10%

全業種
ほか
1 53 54 55 56 57 62
  • エリア
    から検索
  • 利用目的
    から検索
  • 業種
    から検索
メディアTOPに戻る