宮崎県:介護現場におけるICT導入支援事業費補助金

上限金額・助成額260万円
経費補助率 50%

介護分野における生産性向上は、職場環境の改善や人材確保の観点から、重要な課題であり、ICT化については、介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化につながるとともに、介護サービスの質の向上を図るものです。

(1)介護ソフト
「居宅介護支援事業所と訪問介護などのサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様」(以下「ケアプラン標準仕様」という。)の対象となる介護サービス事業所については次の1.及び2.を、それ以外の介護サービス事業所については1.を満たす介護ソフトであること。
また、以下の1.を満たした上で、以下の3.の機能を有するソフトウェアについても補助対象とする。
・介護事業所での業務を支援するソフトウェアであって、記録業務、情報共有業務(事業所内外の情報連携含む。)、請求業務を一気通貫で行うことが可能となっているものであること(転記等の業務が発生しないこと。)
・ケアプラン標準仕様の連携対象となる介護サービス事業所の場合、最新版のケアプラン標準仕様に準拠し、以下のイ)からホ)までの全てのCSVファイルの出力・取込機能を実装した介護ソフトであること。
イ)利用者補足情報
ロ)居宅サービス計画1表
ハ)居宅サービス計画2表
ニ)第6表(サービス利用票)、実績情報
ホ)第7表(サービス利用票別表)
・いずれかを対象としたソフトウェアであること。
「入退院時情報連携標準仕様」を実装したソフトウェア
「訪問看護計画等標準仕様」を実装したソフトウェア
厚生労働省が定める方式による財務諸表のデータ出力機能を有するソフトウェア

(2)情報端末
タブレット端末等、専ら介護ソフトを使用するための端末であって、介護に関する記録を現地で完結でき、その場で利用者の情報を確認できるタブレット等のほか、職員間の情報共有や職員の移動負担を軽減するなど効果・効率的なコミュニケーションを図るためのインカムなどICT技術を活用したものであること。
なお、持ち運びを前提にせず事業所に置くパソコンやプリンター等の端末は対象外とする。

(3)通信環境機器等
(1)、(2)を利用するに当たり必要なWi-Fiルーター等Wi-Fi環境を整備するために必要な機器(ただし、通信費は対象外とする。)。

(4)保守経費等
クラウドサービス、保守・サポート費、導入設定、導入にあたっての職員のスキルアップ研修、セキュリティ対策、ICT導入に関する他事業者からの照会等に応じた場合の経費など。

(5)その他
バックオフィス業務(業務効率化に資する勤怠管理、シフト表作成、人事、給与、ホームページ作成等の業務)のためのソフトの導入に係る経費(ただし、当該年度の補助による場合を含め、一気通貫(転記等の業務が発生しないこと)の環境が実現できている場合に限る。


宮崎県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
介護現場におけるICT導入
職場環境の改善や人材確保

2023/09/02
2023/10/13
・介護サービス事業における生産性向上に資するガイドライン
・介護サービス事業所におけるICT機器・ソフトウェア導入に関する手引き
・介護ソフトを選定・導入する際のポイント集
を参考にICTを活用した事業所内の業務改善に取り組み、本事業計画を作成すること。
「科学的介護システム(Long-termcareInformationsystemForEvidence;LIFE(ライフ)。以下「LIFE」という。)による情報収集に協力すること。なお、本事業においてタブレット端末等のみを導入する場合も同様に情報収集に協力すること。
タブレット端末等を導入する際にあっては、必ず介護ソフトインストールのうえ、業務のみに使用すること。機器の導入後は、補助目的以外の使用の防止及び私物と区別するため、業務用であることを明確に判別するための表示(シール等による貼附)を行うなど事業所で工夫して管理すること。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITYACTION」の「★一つ星」又は「★★二つ星」のいずれかを宣言すること。事業所単位で単一の法人番号を有していない場合には、事業所の代表者を「個人事業主」として申し込むこと。加えて、個人情報の観点から、十分なセキュリティ対策を講じること。なお、セキュリティ対策については、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6版」(令和5年5月)(外部サイトへリンク)を参考にすること。
事業完了後も県からの指示に基づき、導入効果の報告を行うとともに、ICT導入に関して他事業者からの照会等に応じること。ただし、事業所職員や利用者の個人情報等の照会に応じる必要はないことに留意すること。
ICTの導入・活用により、業務の改善・効率化等が進められ、職員の業務負担軽減やサービスの質の向上など生産性向上が図られるとともに、収支の改善が図られた場合には、職員の賃金へも適切に還元することとし、その旨を職員等に周知すること。

公募期間終了までに提出する書類
10月13日の公募期間終了までに、指定の書類を提出してください。
申請方法:電子申請システム

福祉保健部長寿介護課居宅介護担当 〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号 電話:0985-26-7058 ファクス:0985-26-7344 メールアドレス:kyotaku@pref.miyazaki.lg.jp

介護分野における生産性向上は、職場環境の改善や人材確保の観点から、重要な課題であり、ICT化については、介護記録・情報共有・報酬請求等の業務の効率化につながるとともに、介護サービスの質の向上を図るものです。

運営からのお知らせ