福岡県福岡市:事業所の省エネ設備導入支援事業

この記事は約1分で読めます。
福岡県福岡市:事業所の省エネ設備導入支援事業
福岡市
全業種

設備導入費

4000万円

福岡市では事業所の省エネルギーに係る取組みを推進するため、省エネルギー設備への更新費用の一部を補助します。

・補助金額
機器費の3分の1(1事業所あたり100万円を上限、1事業者あたり1,000万円を上限とする)
※機器費は機器費にかかる値引き等がある場合はそれを差し引いた金額とします。
※算出した額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てとします。
※交付申請額の合計額が補助枠を上回った場合、補助額を調整いたします。

 

福岡市
中小企業者,小規模企業者
0%
・補助対象設備の導入
補助金を交付する対象の設備は次に掲げる設備とし、次項に掲げる要件の全てを具備しなければならない。
ア LED照明(同時に導入する調光制御設備を含む)
イ 高効率空調設備(高機能換気設備を含む)
2023/09/01
2023/09/29
福岡市内の事業所等に設置されたものであること。
福岡市内の事業者へ設置工事を発注されたものであること。
2者以上の事業者から見積書を徴取し、最低価格を提示した事業者の設備を導入すること。
既存設備に替えて導入されたものであり、未使用であること。また、導入設備は既存設備の容量、能力などを上回っても良いが、導入前より省エネが図られていること。
前各号に掲げるもののほか、以下の表に定める要件を満たすこと。

後期 :令和5年9月1日(金曜日)~ 令和5年9月29日(金曜日)まで(郵送の場合、必着)
※後期の受付は前期予算の残額がある場合に行います。
※申請書に必要書類を添えて、補助金交付事務局宛に電子メール又は郵送で申請してください。(持参不可)
※郵送の場合は、上記期間内、必着です。
メール申請の場合は、メールの件名を「【対象】省エネ設備導入支援事業補助金」としてください。
補助金交付対象決定を行う前に、補助対象設備の設置工事に着手している場合は補助金交付対象決定される資格を失います。

福岡市事業所の省エネ設備導入支援事業補助金交付事務局(株式会社 アーストーンコンサルティング 内) 住所:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目6-15オクターブ博多駅前ビル3階 電話番号:092-292-1719 FAX番号:092-292-1702 メールアドレス: c-fukuoka@earth-tone.jp

福岡市では事業所の省エネルギーに係る取組みを推進するため、省エネルギー設備への更新費用の一部を補助します。

・補助金額
機器費の3分の1(1事業所あたり100万円を上限、1事業者あたり1,000万円を上限とする)
※機器費は機器費にかかる値引き等がある場合はそれを差し引いた金額とします。
※算出した額に千円未満の端数が生じた場合は切り捨てとします。
※交付申請額の合計額が補助枠を上回った場合、補助額を調整いたします。

 

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ