全国:令和5年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(環境配慮型先進トラック・バス導入加速事業)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 66%

2024/01/10追記:本事業は、令和6年度予算において継続実施予定です。
https://www.env.go.jp/content/000156484.pdf

以下は令和5年度実施内容です。
-----
2023/09/08追記:予算額の残額が2割程度に達しましたので、公募要領「8.申請受付(1)受付期間など」に基づき、申込み順による審査を終了とし、以降の申請は以下によるものとします。
申請受付期間を本日(令和5年9月8日(金))から1か月(30日)後までとする。
なお、予算残額を超える申請があった場合は、本日(令和5年9月8日(金))以降の申請について、申し込み順による審査を行わず、初めて申請を行う事業者を優先して抽選するなど配慮したうえ補助事業者を決定いたします。
申請期間は令和5年10月6日(金)までとします。
・jGrants:10月6日(金)23:59までに送付の申請
・電子メールによる申請:10月6日(金)23:59までに受信の申請
・郵便:10月6日(金)までの消印の申請
・持参:10月6日(金)17:00までにJATAへ持参の申請

詳細:https://ataj.or.jp/efv-f_truckbus_r5/wp-content/uploads/202309022_2discount.pdf
-----
HV/天然ガストラック・ EV/HV/天然ガスバスの導入及び充電インフラの整備を支援します。

■事業内容
①EVバス、HVトラック・バス導入支援事業
EV(電気自動車)バスや、一定の燃費性能を満たすHV(ハイブリッド自動車)トラック・バスの購入に対して、標準的な車両との差額分を支援するとともに、セットで充電インフラ整備※への補助を行う。
※事業者の敷地等に設置された、普通・急速充電設備が対象
②天然ガストラック・バス導入支援事業
将来カーボンニュートラルな燃料への代替が期待される天然ガス(CNG)トラック・バスに対して、標準的な車両との差額分を支援する。
③EVトラック・バスにおける性能評価実証事業
ユースケース分析結果を踏まえ、EVトラック・バスにおける性能評価実証事業を実施し、電動車両市場拡大を図る。
① 現状で高コストのHVトラック・EV/HVバス及び充電インフラへ補助を行い、普及初期の導入加速を支援。
② 将来カーボンニュートラル化の期待される天然ガス自動車への導入支援を実施し、トラック・バスの低炭素化を支援。
③ 実証用EVトラック/バスモデル実証事業を実施し、国内商用車メーカーの市場参入を支援。
HV/天然ガストラック・ EV/HV/天然ガスバスの導入及び充電インフラの整備を支援します。

■補助率:標準的燃費水準車両との差額の1/2(HV・PHV・CNG車)又は2/3(EV)
電気自動車用充電設備の導入費用の1/2
地方公共団体、民間団体等(所有事業者に限る)
令和元年度~令和5年度

■申請受付期間
 実績申請   令和5年 4 3日 (月) 〜 令和6年 1 31日 (水)
 通常申請   令和5年 6 20日 (火) 〜 令和6年 1 31日 (水)

標準的燃費水準車両との差額の1/2(HV・PHV・
CNG車)又は2/3(EV)
電気自動車用充電設備の導入費用の1/2


環境省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・EVバス、HVトラック・バス導入
・天然ガストラック・バス導入

2023/06/20
2024/01/31
以下、いずれかであること
①トラック・バスを事業の用に供する者
②トラック・バスの貸渡し(リース)を業とする者(①に貸渡す者に限る)

通常申請と実績申請の二種類の方法があります。

通常申請:交付申請→交付決定→交付決定後に補助対象車両を購入→補助金受給
     充電設備は通常申請に限ります。

実績申請:補助対象車両を購入後、交付申請→交付決定→補助金受給

申請は、電子申請システムjGrants※(以下「jGrants」という。)又はEメール(hojoinfo@ataj.or.jp)等(以下「電磁的方法」という)で提出すること。
また、止むを得ず電磁的方法による提出ができない場合には、郵便又は総務大臣の認可を受けた事業者が取り扱う信書便*で提出か、または持参するかどちらかとします。
※jGrantsとは、経済産業省が開発した補助金申請システムです。
※jGrantsホームページ URL:https://www.jgrants-portal.go.jp/
※必ず、jGrants入力手引をダウンロードして入力手順・ルールを確認頂いた後、入力をお願いします。
※jGrants申請にあたっては、GビズID【gBizプライム】の取得が必要です。

申請から取得まで2~3週間を要しますので公募開始前からのご準備をお勧めいたします。(無料で取得出来ます。)URL:https://gbiz-id.go.jp/
*宅配便及び一般運送は、郵便法、信書便法等の規定により申請書(信書)を取り扱うことができません。ご注意ください

本部事務局 :〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目2番5 全日本トラック総合会館8階 TEL.03-6836-1201 FAX.03-6836-1555

2024/01/10追記:本事業は、令和6年度予算において継続実施予定です。
https://www.env.go.jp/content/000156484.pdf

以下は令和5年度実施内容です。
—–
2023/09/08追記:予算額の残額が2割程度に達しましたので、公募要領「8.申請受付(1)受付期間など」に基づき、申込み順による審査を終了とし、以降の申請は以下によるものとします。
申請受付期間を本日(令和5年9月8日(金))から1か月(30日)後までとする。
なお、予算残額を超える申請があった場合は、本日(令和5年9月8日(金))以降の申請について、申し込み順による審査を行わず、初めて申請を行う事業者を優先して抽選するなど配慮したうえ補助事業者を決定いたします。
申請期間は令和5年10月6日(金)までとします。
・jGrants:10月6日(金)23:59までに送付の申請
・電子メールによる申請:10月6日(金)23:59までに受信の申請
・郵便:10月6日(金)までの消印の申請
・持参:10月6日(金)17:00までにJATAへ持参の申請

詳細:https://ataj.or.jp/efv-f_truckbus_r5/wp-content/uploads/202309022_2discount.pdf
—–
HV/天然ガストラック・ EV/HV/天然ガスバスの導入及び充電インフラの整備を支援します。

■事業内容
①EVバス、HVトラック・バス導入支援事業
EV(電気自動車)バスや、一定の燃費性能を満たすHV(ハイブリッド自動車)トラック・バスの購入に対して、標準的な車両との差額分を支援するとともに、セットで充電インフラ整備※への補助を行う。
※事業者の敷地等に設置された、普通・急速充電設備が対象
②天然ガストラック・バス導入支援事業
将来カーボンニュートラルな燃料への代替が期待される天然ガス(CNG)トラック・バスに対して、標準的な車両との差額分を支援する。
③EVトラック・バスにおける性能評価実証事業
ユースケース分析結果を踏まえ、EVトラック・バスにおける性能評価実証事業を実施し、電動車両市場拡大を図る。
① 現状で高コストのHVトラック・EV/HVバス及び充電インフラへ補助を行い、普及初期の導入加速を支援。
② 将来カーボンニュートラル化の期待される天然ガス自動車への導入支援を実施し、トラック・バスの低炭素化を支援。
③ 実証用EVトラック/バスモデル実証事業を実施し、国内商用車メーカーの市場参入を支援。
HV/天然ガストラック・ EV/HV/天然ガスバスの導入及び充電インフラの整備を支援します。

■補助率:標準的燃費水準車両との差額の1/2(HV・PHV・CNG車)又は2/3(EV)
電気自動車用充電設備の導入費用の1/2
地方公共団体、民間団体等(所有事業者に限る)
令和元年度~令和5年度

■申請受付期間
 実績申請   令和5年 4 3日 (月) 〜 令和6年 1 31日 (水)
 通常申請   令和5年 6 20日 (火) 〜 令和6年 1 31日 (水)

運営からのお知らせ