福岡県久留米市:インバウンド推進事業費補助金

上限金額・助成額10万円
経費補助率 50%

当事業は、民間事業者による外国人旅行客の誘客及び受入れ態勢の整備などの取り組みを支援することにより、外国人旅行客の利便性及び消費意欲を高め、地域経済の活性化を図ることを目的とします。

製作費
設置工事費
購入費
印刷製本費
翻訳費
手数料
委託料


久留米市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
外国人旅行客受入れ環境の整備や誘客に結びつく事業で、次のいずれかに該当するものです。
補助の対象となる経費は実施内容により異なります。なお、事業は、令和7年2月28日(金曜日)までに完了する必要があります。

■多言語案内整備事業
(1) 施設内外の多言語の看板、案内板の設置
(2) 多言語のパンフレットの作成
(3) 多言語のホームページ作成
(4) 多言語の案内・PR動画の作成
(5) デジタルサイネージの設置

■免税店等環境整備事業
(1)パスポートリーダー、パスポートスキャナーの導入
(2)決済端末及び専用レジ・システムの導入

■キャッシュレス決済環境整備事業
(1)国際的に対応可能なクレジットカード決済端末の導入

■多言語コミュニケーションツール導入事業
(1)多言語音声翻訳機器の導入

■公衆無線LAN(Wi-Fi)整備事業
(1)公衆無線LANの設置

2024/07/04
2025/02/07
次の要件すべてを満たす方が対象となります。
⑴外国人旅行客受け入れに積極的に取り組む飲食事業者、宿泊事業者、小売事業者、観光事業者、交通事業者
⑵市内に事業所を有し、物の販売又はサービスの提供が継続的におこなっていること
⑶市税を滞納していないこと

⑴事前相談【令和6年12月27日(金曜日)まで】
⑵補助金交付申請書の提出【令和7年2月7日(金曜日)締切】
⑶交付決定通知(市から申請者へ通知)
⑷事業の開始
⑸事業の完了
⑹実績報告書の提出【令和7年2月28日(金曜日)締切】
⑺補助金確定通知(市から申請者へ通知)
⑻補助金の請求
⑼補助金の支払い(市から申請者へ支払い)
⑽来客状況報告書の提出(毎年12月ごろ)
(補助事業の完了の翌年から3年間提出をお願いします)

(注意)事業着手前に申請する必要があります。契約済み、着工済みの事業は対象となりません。

商工観光労働部観光・国際課  電話番号:0942-30-9137 FAX番号:0942-30-9707

当事業は、民間事業者による外国人旅行客の誘客及び受入れ態勢の整備などの取り組みを支援することにより、外国人旅行客の利便性及び消費意欲を高め、地域経済の活性化を図ることを目的とします。

運営からのお知らせ