北海道札幌市:再エネ機器導入初期費用ゼロ事業補助金

上限金額・助成額17.4万円
経費補助率 0%

札幌市では、地球温暖化を防止するために、発電時に温室効果ガスを排出しない太陽光発電設備等の再生可能エネルギー機器の市内への導入を促進し、化石燃料に依存しない脱炭素社会の実現を目指しています。
・太陽光発電
太陽光モジュールの出力の合計 1kWあたり2万5千円
補助額の上限は、17万4千円です。
・定置用蓄電池
蓄電池容量 1kWhあたり2万2千円
補助額の上限は、8万8千円です。

※先着順にて受付を行い、補助申請額が予算額に達した日をもって募集を終了します。

太陽光発電と定置用蓄電池の本体費用、設置費用


札幌市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
本補助制度で対象となる事業は下記の定義に該当するものです。

リース
補助対象機器の所有者である事業者が、住宅に補助対象機器を事業者の費用により設置し、また住宅の所有者である市民に対し、当事者間で合意した期間にわたり補助対象機器を使用収益する権利を与え、市民は当事者間で合意した補助対象機器の使用料を事業者に支払うものであること。

PPA(電力購入契約)
太陽光発電設備の所有者である事業者が、住宅に太陽光発電設備を事業者の費用により設置し、また住宅の所有者である市民に対し、当事者間で合意した期間にわたり当該太陽光発電設備から発電された電気を販売するものであること。

2023/04/03
2024/01/31
補助制度へ申し込むための要件
本補助制度へ申し込むには、下記の4つの要件を満たす契約を交わす必要があります。

1.事業要件
2023年4月1日以降に、補助対象機器の借主が居住する住宅において、補助対象機器の運用が開始されるものであること。
提出期限までに補助金交付申請兼完了届が事業者から提出されるものであること。
補助対象機器の運用を開始するに当たり、補助対象機器の借主に対して、本補助制度に申込むことが説明されたものであること。
リース契約やPPAを満了する場合又は、補助対象機器の借主が違約金の支払いによって中途解約をする場合には、事業者から補助対象機器の借主に対して、無償譲渡がなされるものであること。

2.機能要件
設置される補助対象機器が、停電時においても電力供給できる機能を有していること。

3.サービス要件
補助対象機器が故障した場合には事業者において、速やかに交換又は修理が行われるものであること。
補助対象機器の設置に起因する事故等について、借主と事業者の間で、両者が負うべき責任について合意すること。

4.その他要件
補助対象機器の運用開始前に、本補助制度へ申込むこと。
補助対象機器の借主は、下記の(ア)~(エ)の要件を全て満たすこと。
(ア)市民である者、又は完了届の提出期限までに市内に居住する予定のある者
(イ)札幌市内に住宅を有し、その住宅の所有権を有している者又は、提出期限までに札幌市内に住宅を有し、その住宅の所有権を有する予定のある者
(ウ)札幌市税を滞納していない者
(エ)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員、又は暴力団関係事業者(暴力団員が実質的に経営を支配する事業者その他同条第2号に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する事業者をいう。)でない者

補助対象機器を稼働させることで得られるCO2排出削減量などの環境価値を札幌市内で消費すること。
補助対象機器及びその付属品を設置する場合、設置場所、設備等について、近隣に居住する市民等に十分に配慮すること。
事業者及び補助対象機器の借主は、導入する補助対象機器について、本補助金以外に本市からの補助金等を受給しないこと。

申請書類を問い合わせ先へ郵送してください。
「受付窓口」で申込書を受理した後、「補助金交付申請受理決定通知書」を発行し、申込事業者の担当者へ郵送でお知らせします。
補助申請額が予算額を超過した日に複数の申請があった場合、抽選を行い、「補助金受領予定者」を決定します。
先着順にて受付を行い、補助申請額が予算額に達した日をもって募集を終了します。

再エネ機器導入初期費用ゼロ事業補助金受付係 電話番号:011-700-0699 【受付時間】平日午前10時~午後6時まで (土曜・日曜・祝日及び2023年12月29日~2024年1月3日は受付していません)

札幌市では、地球温暖化を防止するために、発電時に温室効果ガスを排出しない太陽光発電設備等の再生可能エネルギー機器の市内への導入を促進し、化石燃料に依存しない脱炭素社会の実現を目指しています。
・太陽光発電
太陽光モジュールの出力の合計 1kWあたり2万5千円
補助額の上限は、17万4千円です。
・定置用蓄電池
蓄電池容量 1kWhあたり2万2千円
補助額の上限は、8万8千円です。

※先着順にて受付を行い、補助申請額が予算額に達した日をもって募集を終了します。

運営からのお知らせ