東京都北区:令和7年度 中小企業子連れワーク環境整備支援事業

上限金額・助成額50万円
経費補助率 50%

「子連れワーク」とは、従業員が0歳から12歳までの自分の子どもを連れて出勤し、子どもと一緒に過ごしながら職場で仕事を行うことをいいます。
従業員の多様な働き方を推進する区内中小企業に対し、「子連れワーク」を実施するための環境を整備する際の費用の一部を区が補助します。

①施設整備費又は改修費
②物品購入費
③制度理解を目的とした従業員向け研修等の実施、又は、研修等に参加するための経費


北区
中小企業者,小規模企業者
「子連れワーク」を実施するための環境を整備する取り組み

2025/04/30
2026/02/27
■対象となる方
次のいずれの要件も備えている方が対象となります。
①中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者(以下「中小企業者」という。)であること。
②中小企業者が、法人である場合は区内に本社又は主たる事業所を有し、個人事業者の場合は区内に事業所があること。
③暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77条)第2条第2号に規定する暴力団又はその利益となる活動を行う団体ではないこと。
④風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業、金融・貸金業その他区長が補助金の交付対象として社会通念上適切ではないと認めるものでないこと。
⑤原則として、区内において引き続き1年以上事業を営んでいること。
⑥法人都民税(個人事業者にあっては特別区民税又は市町村民税)を滞納していないこと。
⑦同一事業の内容で他の公的機関から補助金の交付を受けていないこと。

■補助対象期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※施設整備・改修、物品購入、研修実施や経費の支払いが令和7年4月1日から令和8年3月31日までに行われている必要があります。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請期限
令和8年2月27日(金曜日)必着
ただし、予算額に達し次第助成は終了します。
施設整備・改修、物品購入、研修実施や経費の支払いが3月になる場合は、必ず事前にご相談ください。

■補助金の申請から請求・支払までの流れ
(1)事前相談
 お気軽に北区産業振興課産業振興係03-5390-1234までお電話ください。必要に応じて現地調査を行います。
(2)補助金の申請<区指定様式>
 必要書類の申請書式をダウンロードして郵送または窓口で申請ください。
(3)区補助金審査・交付決定
(4)実績報告<区指定様式>(※工事で見積書を添付し申請した場合)
 実績報告書の提出後、必要に応じて現地調査を行います。
(5)区補助金確定(※工事で見積書を添付し申請した場合)
(6)補助金の請求<区指定様式>
(7)区補助金の支払

■申請方法
 必要書類を郵送にてご提出ください。

■申請先
東京都北区産業振興課産業振興係(子連れワーク環境整備支援事業担当)
〒114-8503東京都北区王子1-11-1北とぴあ11階 電話03-5390-1234

地域振興部 産業振興課 産業振興係 〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階) 電話:03-5390-1234

「子連れワーク」とは、従業員が0歳から12歳までの自分の子どもを連れて出勤し、子どもと一緒に過ごしながら職場で仕事を行うことをいいます。
従業員の多様な働き方を推進する区内中小企業に対し、「子連れワーク」を実施するための環境を整備する際の費用の一部を区が補助します。

運営からのお知らせ