全国:観光地・観光産業におけるユニバーサルツーリズム促進事業 佐藤幸 2025年5月11日 上限金額・助成額9000万円 経費補助率 50% 観光庁では、高齢者等が気兼ねなく旅行に参加できる環境を整備し、宿泊施設や観光施設のユニバーサルツーリズム促進するために、観光施設や宿泊施設のバリアフリー化に必要な施設整備や設備導入等を支援するため「観光地・観光産業におけるユニバーサルツーリズム促進事業」を実施します。 対象エリア全国対象業種宿泊業,生活関連サービス業,娯楽業,飲食業目的設備投資,販路拡大 対象経費■補助上限(1施設あたり) 〇グループA(大規模枠) ・自治体と防災協定を締結する宿泊事業者:3,000万円(うち、「③備品購入」は500万円まで) ・上記以外の事業者:1,500万円(うち、「③備品購入」は250万円まで) 〇グループB(小規模枠) 750万円(うち、「③備品購入」は250万円まで) ※同一の補助対象事業者による申請の上限は3施設までとなります。 実施主体観光庁 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業高齢者等が気兼ねなく旅行に参加できる環境を整備すること ①施設改修:施設共用部における施設改修 ②客室改修(宿泊施設のみ):以下のいずれかに該当する客室改修 A)車椅子使用者用客室整備 B)一般客室整備 ③備品購入:可搬性のあるもの(設置工事を伴わないもの)が対象 ※「①施設改修」もしくは「②客室改修」との併用での申請が必須 ※設置工事を伴う内容については「①施設改修」もしくは「②客室改修」にて申請ください 公募開始日2025/04/10 公募終了日2025/05/16 主な要件○宿泊事業者※1 ○観光事業者※2 ※1 旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項に規定する許可を受けた者および申請予定者とします。 また、詳細については公募要領をご参照ください。 ※2 観光施設を所有または運営する者および開業予定者とします。 また、詳細については公募要領をご参照ください。 手続きの流れ※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■公募期間 公募受付:令和7年4月10日(木)~令和7年5月16日(金) 17:00締切 ※2次公募の実施の有無については、公募の申請状況をみて検討いたします。 ■事業全体の流れ・スケジュール ・事業説明会→・事業計画策定→・公募申請→・採択結果通知→・交付申請→・交付決定→・事業実施→・事業完了実績報告→・補助金交付 〇今後のスケジュール 4月10日(木):公募申請受付開始公募申請様式、公募申請の手引き(第1版)公開 5月16日(金):公募申請締切 6月下旬頃:採択結果通知 ■申請方法 特設サイトの申請フォームよりご申請ください。 令和7年度「観光地・観光産業におけるユニバーサルツーリズム促進事業」特設サイト URL:https://ut-hojo.go.jp/ 問い合わせ先観光地・観光産業におけるユニバーサルツーリズム促進事業事務局 電話:050-3528-5772【受付時間 9:00〜17:00(土日祝日及び年末年始を除く)】 公式公募ページhttps://www.mlit.go.jp/kankocho/kobo12_00020.html 観光庁では、高齢者等が気兼ねなく旅行に参加できる環境を整備し、宿泊施設や観光施設のユニバーサルツーリズム促進するために、観光施設や宿泊施設のバリアフリー化に必要な施設整備や設備導入等を支援するため「観光地・観光産業におけるユニバーサルツーリズム促進事業」を実施します。
関連する補助金