全国:令和6年度 再生医療等実用化基盤整備促進事業/3次
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
再生医療等実用化基盤整備促進事業は、再生医療ナショナルコンソーシアム※1の構築による臨床研究及び医師主導治験等の計画に対する技術的支援や必要な人材の育成等への支援、再生医療等推進モデル病院の選定による臨床研究及び医師主導治験等の円滑な実施に対する支援、遺伝子治療シーズの国際展開に当たって必要な技術指導等を実施するベクター製造支援機関に対する支援を通して、再生・細胞医療・遺伝子治療研究の効率化、標準化、コストの削減等の基盤整備を図ることを目的とした事業です。
研究開発費
※研究開発費の規模等は、申請額がそのまま認められることを確約するものではありません。
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・再生医療等推進モデル病院を軸とした臨床試験等の施設連携
・ベクター製造支援
2025/01/30
2025/02/26
公募要領で定める条件を満たす研究者(公募要領の第3章を参照してください)。
研究開発提案書類等は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)にて期限内に提出してください。詳細は、公募要領の 「第2章 公募対象課題」 及び 「第4章 提案書類」 を参照してください。
※ e-Rad以外の方法による応募は受け付けておりません。
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 再生・細胞医療・遺伝子治療事業部 再生医療研究開発課 再生医療等実用化基盤整備促進事業 担当 住所: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番1号 読売新聞ビル21階 E-mail: saisei3"AT"amed.go.jp 備考: ※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。 ※お問い合わせの受付は、E-mailのみとさせていただきます。メールのタイトルに、「公募に関する問合せ」と明記してください 。
再生医療等実用化基盤整備促進事業は、再生医療ナショナルコンソーシアム※1の構築による臨床研究及び医師主導治験等の計画に対する技術的支援や必要な人材の育成等への支援、再生医療等推進モデル病院の選定による臨床研究及び医師主導治験等の円滑な実施に対する支援、遺伝子治療シーズの国際展開に当たって必要な技術指導等を実施するベクター製造支援機関に対する支援を通して、再生・細胞医療・遺伝子治療研究の効率化、標準化、コストの削減等の基盤整備を図ることを目的とした事業です。
関連する補助金