全国:中小トラック事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 16.6%

令和6年度国土交通省補正予算において、中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)が実施されることになりました。
全日本トラック協会が本事業の執行団体として補助金申請の募集を行いますのでお知らせいたします。

申請は、各都道府県のトラック協会までお願いいたします。
▼千葉県 令和7年4月1日~令和8年3月末日
https://www.cta.or.jp/aidinfo/#detail-13651

▼兵庫県 令和6年4月1日 ~ 令和7年3月7日
https://www.hyotokyo.or.jp/member-public/j21.html

▼鳥取県
https://www.torakyo-tottori.or.jp/member/josei.html

▼岡山県
https://okayama-ta.or.jp/subsidy/136/

令和6年12月1日~令和7年9月30日の間に以下の対象機器を導入したトラック運送事業者に対し、導入費用の1/6(上限設定あり)を支援。


公益社団法人 全日本トラック協会
中小企業者,小規模企業者
以下のいずれかに該当する事業を実施すること
1.車両の効率化設備の導入等事業
  [1]テールゲートリフター
  [2]トラック搭載型クレーン
  [3]トラック搭載用2段積みデッキ
  [4]ダブル連結トラック

2.業務効率化事業
  [5]予約受付システム
  [6]ASNシステム
  [7]受注情報事前確認システム
  [8]パレット等管理システム
  [9]配車計画システム
  [10]求貨求車システム
  [11]運行・労務管理システム
  [12]契約書電子化システム
  [13]車両動態管理システム
 ([13]のみ[5]~[12]いずれかのシステムとの同時導入(重複申請)が必要)

3.経営力強化事業
  [14]原価管理システム
  [15]M&A・事業承継

4.人材確保・育成事業
  [16]人材採用活動
  [17]人材育成活動
  [18]中型免許、大型免許、けん引免許及びフォークリフト運転資格

2025/07/28
2025/09/30
・トラック運送事業者及びトラック運送事業者と連携し補助対象事業を行う荷主企業、倉庫事業者、トラック運送事業者もしくは荷主企業に対し対象システムを貸し渡すリース事業者、人材育成機関

・中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項第1号に掲げる中小企業者であること

詳細については、各都道府県のトラック協会へお問い合わせください。

公益社団法人全日本トラック協会 補助金担当 ■7月28日~7月31日  電話:03-3354-1069 ■8月1日以降  電話:03ー4332-2084 【受付時間】  平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く)

令和6年度国土交通省補正予算において、中小物流事業者の労働生産性向上事業(テールゲートリフター等導入等支援)が実施されることになりました。
全日本トラック協会が本事業の執行団体として補助金申請の募集を行いますのでお知らせいたします。

申請は、各都道府県のトラック協会までお願いいたします。
▼千葉県 令和7年4月1日~令和8年3月末日
https://www.cta.or.jp/aidinfo/#detail-13651

▼兵庫県 令和6年4月1日 ~ 令和7年3月7日
https://www.hyotokyo.or.jp/member-public/j21.html

▼鳥取県
https://www.torakyo-tottori.or.jp/member/josei.html

▼岡山県
https://okayama-ta.or.jp/subsidy/136/

運営からのお知らせ