新潟県:文化活動推進事業補助金「県民文化活動推進事業(通常枠)」

上限金額・助成額100万円
経費補助率 33%

新潟県では、県民の文化への関心を高め、文化活動の活発な展開と個性豊かな県民文化の振興及び交流人口の拡大や地域の活性化に資するため、以下のとおり補助事業を実施することとし、令和7年3月3日(月曜日)から申請受付を開始します。

 

謝金:講師、出演者、専門的知識又は技術を有する者への謝金
(本補助金申請団体の構成員に対するものは対象外)
賃金:本事業の業務・事務を補助するために臨時的に雇用した者(アルバイトなど)の賃金
旅費:講師等の旅費、事業実施に必要な職員等の旅費(旅行内容が確認できるもの)
使用料及び賃借料:会場及び機材借上料、什器、備品等のレンタル・リース料 等
設営費:舞台装置等(電気、看板、装飾、音響等)に係る工事費及び機材等のレンタル料、会場装飾等の経費 等
広告・宣伝費:チラシ等の作成費、印刷製本費 等
通信・運搬費:チラシ等の郵便代、運送代
(業者による運搬のみ。電話料等の通信費は対象外)
需用費:事業実施に必要な物品等の購入費
(飲食費、販売目的の物品等及び他の用途に転用可能な汎用的財産の取得費を除く。)
委託費:会場設営委託、イベントの企画・運営費、警備費、ウェブサイトの作成・改修、動画コンテンツの制作、広告宣伝委託、チラシ等の作成委託費 等
その他必要と認める経費:ボランティア保険、イベント保険 等


新潟県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
県内で行う自主企画による文化事業で、県民の文化に対する関心を高め、日常の文化活動を活発にすることに寄与する事業

2025/03/03
2025/03/25
新潟県内の地方公共団体及び新潟県内に活動の本拠を有する文化団体又は各種団体若しくは文化事業を実施するために組織された実行委員会等

※3月3日(月)から受け付けます。
提出方法は、メール、郵送又は持参です。FAX での提出はできません。

【メールでの提出先】
ngt150030@pref.niigata.lg.jp
※メールのタイトルを次のようにしてください。
【県民文化活動推進事業(通常枠)申請】団体名○○○○

【郵送、持参での提出先】
〒950-8570
新潟市中央区新光町 4 番地 1(新潟県庁 16 階)
新潟県観光文化スポーツ部文化課芸術文化振興室 宛
※封筒表面に「県民文化活動推進事業(通常枠)申請」と朱書きしてください。
※封筒裏面に差出人の住所及び氏名を必ず記入してください。

■申請に必要な書類の入手方法
申請書類は、新潟県文化課のホームページよりダウンロードできます。
「新潟県トップページ」⇒「組織別」⇒「観光文化スポーツ部 文化課」
⇒「新潟県文化活動推進事業補助金」
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/bunka/suishin-tsujo.html

新潟県観光文化スポーツ部 文化課 芸術文化振興室 Tel:025-280-5139

新潟県では、県民の文化への関心を高め、文化活動の活発な展開と個性豊かな県民文化の振興及び交流人口の拡大や地域の活性化に資するため、以下のとおり補助事業を実施することとし、令和7年3月3日(月曜日)から申請受付を開始します。

 

運営からのお知らせ