福岡県福岡市:新規創業促進補助金

この記事は約1分で読めます。
福岡県福岡市:新規創業促進補助金
福岡市
全業種

会社を設立するために必要な登録免許税額

7万円

福岡県福岡市では新たなチャレンジを行う創業者を後押しし、創業の裾野を広げるため、国の特定創業支援等事業を活用して登録免許税半額軽減を受けた方に対し、残りの半額相当額を支援します。補助額
・株式会社設立の場合:一律 75,000円
・合同,合名,合資会社設立の場合:一律 30,000円


福岡市
中小企業者,小規模企業者
100%
国の特定創業支援等事業を活用して登録免許税半額軽減を受けること
2023/04/01
2024/03/31
下記のすべての要件を満たす方が対象となります。

(1)事業を営んでいない個人又は開業届の提出日から5年を経過していない個人事業主。
(2)福岡市より特定創業支援等事業の受講の証明を受けた方。
(3)福岡市の特定創業支援等事業の証明書を活用し登録免許税半額軽減を受けて新たに会社を設立する方。
(4)新たに設立する会社の本社が福岡市内の方。
(5)新たに設立する会社以外に、経営に携わっている会社がない方。
(6)暴力団または暴力団員と密接な関係を有する者でない方。
(7)福岡市の市税及び延滞金等を滞納していない方。

予算に限りがあるため、申請状況によっては、募集期間内でも修了する場合があります(先着順)。
・申請方法
窓口、メール及び郵送にて申請を受け付けます。
メール提出先:shinkisougyou@city.fukuoka.lg.jp

部署: 経済観光文化局 創業・立地推進部 創業支援課 住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号 電話番号: 092-711-4455 FAX番号: 092-733-5748 E-mail: startup.EPB@city.fukuoka.lg.jp

福岡県福岡市では新たなチャレンジを行う創業者を後押しし、創業の裾野を広げるため、国の特定創業支援等事業を活用して登録免許税半額軽減を受けた方に対し、残りの半額相当額を支援します。補助額
・株式会社設立の場合:一律 75,000円
・合同,合名,合資会社設立の場合:一律 30,000円


補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ