新潟県:中小企業等外国出願支援事業/2次募集

この記事は約1分で読めます。
新潟県:中小企業等外国出願支援事業/2次募集
新潟県
全業種

交付決定日以降に発生した経費で、令和6年2月末日までに支払いが完了する以下の費用
「外国特許庁への出願手数料」「現地代理人費用」「国内代理人費用」「翻訳費用」

300万円

NICOでは、新潟県内の中小企業者等が行う外国への特許や商標などの出願に必要な経費の一部を補助します。補助率: 補助対象経費の2分の1以内
補助上限額
①1企業(グループ)に対する補助上限額:3,000千円以内
②1出願(案件)に対する補助上限額
 ア.特許              :1,500千円以内
 イ.実用新案出願・意匠出願・商標  : 600千円以内
 ウ.冒認対策商標          : 300千円以内

にいがた産業創造機構
中小企業者,小規模企業者
50%
外国への特許や商標などの出願
2023/08/22
2023/09/22
新潟県内に事業所を有する中小企業者又はそれらの中小企業者で構成されるグループ(※)
※構成員のうち中小企業者が3分の2以上を占め、中小企業者の利益となる事業を営む者

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請は例年通り郵送で受け付けるほか、jGrantsを活用した申請も可能です。
jGrants利用に関しては、GビズIDが必要となります。

海外展開支援チーム kaigai(アット)nico.or.jp 〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル9F 025-246-0063(TEL) 025-246-0030(FAX)

NICOでは、新潟県内の中小企業者等が行う外国への特許や商標などの出願に必要な経費の一部を補助します。補助率: 補助対象経費の2分の1以内
補助上限額
①1企業(グループ)に対する補助上限額:3,000千円以内
②1出願(案件)に対する補助上限額
 ア.特許              :1,500千円以内
 イ.実用新案出願・意匠出願・商標  : 600千円以内
 ウ.冒認対策商標          : 300千円以内

補助金のご相談なら補助金クラウド

中小企業庁の経営革新等支援機関に認定されております。
補助金のご相談なら経験豊富な公認会計士のいる補助金クラウドにご相談ください。

独自のクラウドシステムおよび補助金データベースを保有しており、圧倒的スピード感のある補助金獲得支援を実現しています。

>>事業再構築補助金の申請代行はこちら
>>ものづくり補助金の申請代行ははこちら

補助金クラウドが全国で選ばれる3つの特徴

  • 自社で達成したいことが明確であれば、おすすめの補助金をリコメンド
  • 申請前の相談はすべて無料
  • 採択率90%以上(直近実績)
シェア

運営からのお知らせ