全国:畜産経営体生産性向上対策事業(畜産 ICT 事業)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

酪農・肉用牛経営の省力化に資するロボット・AI・IoT 等の先端技術の導入やそれらの機器等により得られる生産情報等を畜産経営の改善のために集約し、活用するための体制整備等を支援します。

令和7年2月12日追記:
本事業は令和5年度補正予算にて実施中です。
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/tikusan_sogo/rakuraku.html

また、令和7年春から、令和6年度補正予算にて要望調査等実施予定です。

▼各都道府県の実施状況

佐賀県
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003111061/index.html

設備導入費


農林水産省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
搾乳・ほ乳ロボット、発情発見装置、分娩監視装置、行動監視装置等の省力化・生産性向上につながる ICT 関連機械装置(各種データ取得が可能)の導入を行うこと

2024/12/18
2025/03/31
肉用牛農家、酪農家

要綱は公募ページからダウンロードできます。
申請方法は下記へお問い合わせください。
担当窓口(問合せ先) 県畜産課肉用牛振興担当、酪農・中小家畜振興担当、(独)農畜産振興機構

農林水産部 畜産課 電話:0952-25-7121 ファックス:0952-25-7309

酪農・肉用牛経営の省力化に資するロボット・AI・IoT 等の先端技術の導入やそれらの機器等により得られる生産情報等を畜産経営の改善のために集約し、活用するための体制整備等を支援します。

令和7年2月12日追記:
本事業は令和5年度補正予算にて実施中です。
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/tikusan_sogo/rakuraku.html

また、令和7年春から、令和6年度補正予算にて要望調査等実施予定です。

▼各都道府県の実施状況

佐賀県
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003111061/index.html

運営からのお知らせ