岡山県:令和7年度 岡山県地域課題解決型起業支援金

上限金額・助成額200万円
経費補助率 50%

「岡山県地域課題解決型起業支援金」は、岡山県内で新たに起業、事業承継、第二創業をすることで地域課題解決のための社会的事業に取組む方を対象に、対象経費の2分の1、最大200万円を支援する制度です。

・店舗等借料 ・設備費 ・原材料費 ・借料 ・知財等関連経費 ・謝金 ・旅費 
 ・外注費 ・委託費 ・広報費 ・マーケティング調査費 ・共同研究費
 ※【デジタル技術の活用】に該当する経費である場合、キャッシュレス決済機器、POSレジ、情報通信機器(PC、タブレット等)等も対象となります


岡山県
中小企業者,小規模企業者
※以下の分野において実施する新たな事業が対象となります
 ・子育て支援 ・まちづくりの推進 ・社会福祉関連 ・社会教育関連 ・地域活性化関連 
 ・過疎地域等活性化関連・買物弱者支援 ・地域交通支援 ・環境関連 

2025/04/18
2025/06/30
■対象者の主な要件
 (1) 令和7年4月1日から令和7年12月31日までの間で、岡山県内にて起業する方、事業承継または第二創業する方
 (2) 県内に居住又は事業実施期間完了の日までに県内に移住予定の方

■申請要件 ※申請事業が以下の4つの要件をすべて満たす必要があります
 (1)社会性:地域社会が抱える課題の解決に資すること 
 (2)事業性:事業収益により自立的に事業継続が可能であること
 (3)必要性:地域の課題に対して不足しているサービスを提供すること
 (4)デジタル技術の活用:生産性の向上、機会損失の解消及び顧客の利便性向上につながるデジタル技術を活用すること
(4)デジタル技術の活用:生産性の向上、機会損失の解消及び顧客の利便性向上につながるデジタル技術を活用すること

ステップ①        ステップ②     ステップ③       ステップ④
 本HPから様式等を → 申請書類の作成  → 事務局へ申請等を → 事務局の受理通知
 ダウンロード      必要書類の準備    提出(メール)    申請完了

  ※申請書は必ずメールでお送りください。
  ※代理申請は受付できませんのでご注意ください。
  ※申請の受理通知は翌営業日中までに通知します。
   通知がない場合は、必ず事務局へご連絡ください。

■申請方法
公募要領等をご確認の上、必要書類を下記連絡先までメールにてご提出ください。
  (郵送や持参による提出は受付できません。)
※メールのタイトルは本事業の申請であることが分かるようにお送りください。
  例:「 岡山県起業支援金申請書類の提出について」

申請に関するご相談をご希望の方は、お電話にてお申込みください。ご相談は対面・オンラインのいずれかをお選びいただけます。  ・日時:令和7年4月18日(金)~6月30日(月) 平日 9:00~16:00(12:00~13:00を除く)  ・TEL:086-286-9696  ・場所:テクノサポート岡山 研修棟 研修室2(岡山市北区芳賀5301)  ※相談申込多数の場合、ご希望の日程に沿えない場合があります。あらかじめご了承ください。

「岡山県地域課題解決型起業支援金」は、岡山県内で新たに起業、事業承継、第二創業をすることで地域課題解決のための社会的事業に取組む方を対象に、対象経費の2分の1、最大200万円を支援する制度です。

運営からのお知らせ