全国:2024年度「SBIR推進プログラム」(一気通貫型)

上限金額・助成額10000万円
経費補助率 100%

本事業は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の規定により定められた、指定補助金等の交付等に関する指針に基づき、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的として、内閣府が司令塔となって、省庁横断的に実施する「日本版SBIR(Small Business Innovation Research)制度」の一翼を担うものです。
関係府省庁等が実施する研究開発課題や研究開発フェーズは、国により決定され、研究開発の初期段階(POC、FS)をフェーズ1、実用化開発支援をフェーズ2として、多段階選抜方式を導入した継続支援を本事業内でのみ実施する「一気通貫型」、或いは、関係府省庁等で実施する指定補助金等事業へ接続する「連結型」の2つの方法で実施します。本公募では、「一気通貫型」の研究開発課題の公募となります。

<フェーズ1>:概念実証(POC)、実現可能性調査(FS)
事業期間:原則として、1年間以内
事業形態:定額助成
委託費:原則として、1テーマあたり2千万円以内
(助成金額は、審査の結果を踏まえ、提案書記載額等から減額することがあります。)
事業内容:公募要領内に示された研究開発課題に対して、解決に資する技術シーズを有しているスタートアップ等が、事業化に向けて必要となる基盤研究のための概念実証(POC:Proof of Concept)(※1)・実現可能性調査(FS:Feasibility Study)(※2)を実施します。

(※1)「概念実証(POC:Proof of Concept)」とは
技術シーズの原理確認又は市場でのニーズ確認の実証を行います。

(※2)「実現可能性調査(FS:Feasibility Study)」とは
新製品や新事業に関する実行可能性や実現可能性を検証するための調査です。具体的には、科学的・技術的メリットの具体化と、研究開発の実施、技術動向調査、市場調査、ビジネスプランの作成等を行って、事業の実現可能性の目途を付けることです。

<フェーズ2>:実用化研究開発
事業期間:原則として、2年間以内
事業形態:助成

1テーマあたりの規模:原則として、1テーマあたり1.5億円以内
NEDO助成率:2/3以内(NEDO負担額:1億円以内)
事業内容:公募要領内に示された研究開発課題に対して、概念実証や実現可能性調査を完了しているスタートアップ等が、実用化に向けた研究開発を実施します。

研究開発にかかる費用


国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
中小企業者,小規模企業者
フェーズ1では概念実証(POC:Proof of concept)や実現可能性調査(FS:Feasibility study)を実施
フェーズ2ではPOCやFSを完了している事業者が、実用化に向けた研究開発を実施

2024/04/30
2024/05/31
・対象事業者
本事業は、NEDO が、単独ないし複数の原則本邦のスタートアップ等の研究機関から公募によって研究開発実施者を選定し、実施する。
・本事業は、年度毎に、内閣府ガバニングボードにより決定される研究開発課題について、フェーズ1からフェーズ2の研究開発段階を、「一気通貫型」と、「連結型」の2つの方式で実施する。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
webフォームから申請してください。
※府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に提案内容等を登録する必要があります。

イノベーション推進部 プラットフォームグループ 担当者:SBIR推進プログラム事務局 ※問い合わせにつきましては原則メールでのみ承ります。会社名、ご所属、お名前、問い合わせ内容を記載し、以下のメールアドレス宛にお送りください。また、電話対応をご希望される場合、お名前、電話番号、問い合わせ内容を記載し、メールにてお送りください。事務局より折り返しお電話させていただきます。 E-MAIL:sbir_pfg@nedo.go.jp

本事業は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の規定により定められた、指定補助金等の交付等に関する指針に基づき、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的として、内閣府が司令塔となって、省庁横断的に実施する「日本版SBIR(Small Business Innovation Research)制度」の一翼を担うものです。
関係府省庁等が実施する研究開発課題や研究開発フェーズは、国により決定され、研究開発の初期段階(POC、FS)をフェーズ1、実用化開発支援をフェーズ2として、多段階選抜方式を導入した継続支援を本事業内でのみ実施する「一気通貫型」、或いは、関係府省庁等で実施する指定補助金等事業へ接続する「連結型」の2つの方法で実施します。本公募では、「一気通貫型」の研究開発課題の公募となります。

<フェーズ1>:概念実証(POC)、実現可能性調査(FS)
事業期間:原則として、1年間以内
事業形態:定額助成
委託費:原則として、1テーマあたり2千万円以内
(助成金額は、審査の結果を踏まえ、提案書記載額等から減額することがあります。)
事業内容:公募要領内に示された研究開発課題に対して、解決に資する技術シーズを有しているスタートアップ等が、事業化に向けて必要となる基盤研究のための概念実証(POC:Proof of Concept)(※1)・実現可能性調査(FS:Feasibility Study)(※2)を実施します。

(※1)「概念実証(POC:Proof of Concept)」とは
技術シーズの原理確認又は市場でのニーズ確認の実証を行います。

(※2)「実現可能性調査(FS:Feasibility Study)」とは
新製品や新事業に関する実行可能性や実現可能性を検証するための調査です。具体的には、科学的・技術的メリットの具体化と、研究開発の実施、技術動向調査、市場調査、ビジネスプランの作成等を行って、事業の実現可能性の目途を付けることです。

<フェーズ2>:実用化研究開発
事業期間:原則として、2年間以内
事業形態:助成

1テーマあたりの規模:原則として、1テーマあたり1.5億円以内
NEDO助成率:2/3以内(NEDO負担額:1億円以内)
事業内容:公募要領内に示された研究開発課題に対して、概念実証や実現可能性調査を完了しているスタートアップ等が、実用化に向けた研究開発を実施します。

運営からのお知らせ