東京都:春のライトアップモデル事業費助成金
この記事は約1分で読めます。
東京都:春のライトアップモデル事業費助成金
600万円
東京都及び公益財団法人東京観光財団では、訪都旅行者を魅了する都市景観を創出し、旅行者誘致の促進を図る取組を進めています。
このたび、観光協会、商店街等が、春の桜を活かして、道路、公園、河川沿い等においてデザイン性の高いライトアップを行う取組に対して、その経費を助成する「春のライトアップモデル事業」を開始します。
<助成率・助成限度額>
・新規事業:助成対象経費の10分の10以内、1団体当たり600万円を限度
・継続2年目事業:助成対象経費の2分の1以内、(ただし機材・設備・備品の購入費は、10分の10以内)、1団体当たり300万円を限度
・継続3年目事業:助成対象経費の3分の1以内、(ただし機材・設備・備品の購入費は、10分の10以内)、1団体当たり200万円を限度
東京都
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
100%
春に道路、公園、河川沿い等において桜のライトアップを行うことにより、都市景観の向上と賑わい創出につながる事業
2022/12/09
2023/01/10
観光協会、商店街等、その他の法人
・新規事業
ア.今年度(2022年度)新規で春のライトアップを行う事業
イ.令和3年度(2021年度)春のライトアップモデル事業費助成金の新規事業(特例事業の新規事業を含む)として採択され、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止(春のライトアップモデル事業費助成金交付要綱第12条の規定により助成事業の廃止)の承認を受けた事業
・継続2年目事業
ア.令和3年度(2021年度)春のライトアップモデル事業費助成金の新規事業(特例事業の新規事業を含む)として採択され、事業が完了し、助成金の支払いを受けた事業
イ.令和3年度(2021年度)春のライトアップモデル事業費助成金の継続2年目事業(特例事業の継続2年目事業を含む)として採択され、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止(春のライトアップモデル事業費助成金交付要綱第12条の規定により助成事業の廃止)の承認を受けた事業
・継続3年目事業
ア.令和3年度(2021年度)春のライトアップモデル事業費助成金の継続2年目事業(特例事業の継続2年目事業を含む)として採択され、事業が完了し、助成金の支払いを受けた事業
イ.令和3年度(2021年度)春のライトアップモデル事業費助成金の継続3年目事業(特例事業の継続3年目事業を含む)として採択され、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止(春のライトアップモデル事業費助成金交付要綱第12条の規定により助成事業の廃止)の承認を受けた事業
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
「郵送(簡易書留)」及び「Eメール」にて提出してください。(持参不可)
〒162-0801 東京都新宿区山吹町346番地6 日新ビル2階 (公財)東京観光財団 地域振興部事業課 春のライトアップモデル事業費助成金担当
東京都及び公益財団法人東京観光財団では、訪都旅行者を魅了する都市景観を創出し、旅行者誘致の促進を図る取組を進めています。
このたび、観光協会、商店街等が、春の桜を活かして、道路、公園、河川沿い等においてデザイン性の高いライトアップを行う取組に対して、その経費を助成する「春のライトアップモデル事業」を開始します。
<助成率・助成限度額>
・新規事業:助成対象経費の10分の10以内、1団体当たり600万円を限度
・継続2年目事業:助成対象経費の2分の1以内、(ただし機材・設備・備品の購入費は、10分の10以内)、1団体当たり300万円を限度
・継続3年目事業:助成対象経費の3分の1以内、(ただし機材・設備・備品の購入費は、10分の10以内)、1団体当たり200万円を限度
運営からのお知らせ