全国:令和6年度 JAS製材サプライチェーン構築事業
2024年11月26日 2022年8月16日
改正建築基準法等の施行による木材需要及び木材流通構造への影響を踏まえて、樹種・生産品目などの地域特性を考慮したJAS製材等(JAS製材と同時に生産される規格不適合のものも含む。)の適材適所への活用に向けて行う、JAS製材等の需給マッチングに資するモデル的な取組等を支援します。
採択件数は6者程度
対象経費 助成の対象となる経費については、本事業の実施に直接必要な経費のうち以下の経費
・技術者給
・賃金
・謝金
・旅費
・需用費
(1)消耗品費
(2)印刷製本費
(3)光熱水費
・役務費
(1)原稿料
(2)通信運搬費
(3)普及宣伝費
(4)試験・検査費
(5)通訳翻訳料
(6)その他雑役務費
・委託費
・使用料及び賃借料
原則として1件当たり500万円以内とし、補助率は、助成金の額の範囲内で事業の実施に必要となる経費の定額を助成します。
対象企業 大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
補助対象事業 事業の趣旨を踏まえ、本事業では、以下の①~④までに掲げる取組を例とした、JAS構造材の新たな流通経路や販売網等を構築する、生産から販売まで幅広い分野の業者が集合した連携グループによるJAS製材供給量の増加に資する取組等を支援します。
① 地域の複数の製材工場が連携してJAS製材を核とした建築用材を地域の工務店などに供給し、同時に建築用材にならない製品を共同して販売するトータル的な仕組みづくり等の取組
② 地域の工務店がJAS製材を調達する窓口機能を発揮する具体的なルート・仕組みづくり(木材コーディネート)等の取組
③ 国産材JAS製品へのシフトを進めることに資する、需要先拡大のためのエビデンス整備等の取組
④ 地域の製材工場が連携してJAS製材の供給量を増大していくための仕組みづくりに関する取組
公募開始日 2024/07/24
公募終了日 2024/08/09
主な要件 本事業に応募できる民間団体(以下「実施団体」という。)は、以下の全ての満たす法人格を有する者とします。
(1)下記に例を示す、林業・木材産業・木材流通に関する事業者または木造・木質建築物に関する事業者等。
・素材生産業者、森林組合等
・木材加工事業者
・木材流通業者等(市場、商社、プレカット加工業者、運送業者等)
・工務店、住宅メーカー・建築設計事務所等
・上記関係者の業界団体(組合、連合会、協同組合等)
なお、木材生産・加工・流通を行っている者にあっては、合法木材供給事業者として認定されていること。
(2)本事業に関するノウハウ及び具体的計画を有し、かつ業務を的確に実施できる企画、実行能力を有していること。
(3)全国木材組合連合会(以下「実施主体」という。)が WEB 等で開催する各種会議、打合せ等に参加できる能力を有すること。
(4)本事業に係る経理及びその他の事務について、適切な管理体制及び処理能力を有すること(定款、寄附行為、役員名簿、実施団体の事業計画書・報告書、収支計算書等を備えていること)。
(5)本事業により得られた成果(以下「事業成果」という。)について、その利用を制限せず、公益の利用に供すること。
(6)自ら又は実質的に経営権を有する者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、若しくはこれらに準ずる者又はその構成員、又は過去5年以内にこれらに該当したことがある者(本要領では「反社会的勢力」という。)ではないこと。
手続きの流れ 以下の書類を原則としてワープロ等で作成のうえ、印刷したものを郵送又は宅配便により提出してください。
また、(1)~(5)全てについて、PDF で記録したデータを DVD-R 等のメディア、もしくはメール送付にて併せて提出してください。
(1)事業計画提案書 2部(別紙1)
(2)事業計画書概要図 2部(別紙2)
(3)支出詳細表 2部(別紙3)
(4)環境負荷低減の取組に関するチェックシート 1部(別紙4)
(5)その他必要に応じて事業計画書に関係する参考資料 2部(様式任意)
(6)定款、寄附行為等、役員名簿、実施団体の事業計画書・報告書、収支計算書、パンフレット等の実施団体概要がわかる資料 各1部
■提出期限等
(1)募集期間:令和6年7月24日(水)から令和6年8月9日(金)17 時まで
(2)提出期限:令和6年8月9日(金)17 時まで(必着)
(3)事業計画提案書等の提出場所
〒107-0052 東京都港区赤坂2-12-13 UHA 味覚糖赤坂ビル3階
一般社団法人全国木材組合連合会 担当者:田口、池田
Mail:info@moku-tenkan.jp
(4)事業計画提案書等の作成及び事業の内容等に関する問合せ先
〒107-0052 東京都港区赤坂2-12-13 UHA 味覚糖赤坂ビル3階
一般社団法人全国木材組合連合会 担当者:田口、池田
■提出方法
●郵送、宅配便により提出してください。
●封筒には「JAS製材サプライチェーン構築事業計画 提案書在中」と朱書きしてください。
●配達等の都合により提出期限の時刻までに届かない場合がありますので、期限に余裕をもって送付してください。
●やむをえず持参される場合は、事前に持参時間を確認・調整の上、期限までに持参してください。
●受付時間は9:30~12:00、13:00~17:00(土日、祝日を除く。)
●PDF データに関しては DVD-R 等のメディアに記録したものを郵送時に同封するか、上記メールアドレス宛に送付してください。
TEL:03-6550-8540
問い合わせ先 TEL:03-6550-8540(平日10:00~17:30) FAX:03-6550-8541 mail:info@jas-kouzouzai.jp
改正建築基準法等の施行による木材需要及び木材流通構造への影響を踏まえて、樹種・生産品目などの地域特性を考慮したJAS製材等(JAS製材と同時に生産される規格不適合のものも含む。)の適材適所への活用に向けて行う、JAS製材等の需給マッチングに資するモデル的な取組等を支援します。
採択件数は6者程度
相談 無料
圧倒的なスピードで 補助金獲得支援!
採択率90%以上(直近実績)。 補助金クラウドは中小企業庁の経営 革新等支援機関です。
関連する補助金