愛知県岡崎市:環境保全型農業直接支払交付金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

岡崎市では農業者等が取組む営農活動において、化学肥料・化学合成肥料を5割低減する取組みとセットで、地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い取組みを行う農業者等を支援します。
交付金の額は、支援対象取組の交付単価に実施面積を乗じて算出するものとし、対象取組に係る面積10アール当たりの交付単価は、対象経費の欄に記載しています。

カバークロップ6,000円、炭素貯留効果の高い堆肥の水質保全に資する施用4,400円、草生栽培5,000円、有機農業このうち炭素貯留効果の高い有機農業を実施する場合(注)に限り、2,000円を加算。(そば、あわ、ひえ、きび及び飼料作物)12,000円(3,000円)、リビングマルチ(小麦・大麦・イタリアンライグラス)5,400円(3,200円)、不耕起播種(主作物が麦(小麦、二条大麦、六条大麦、はだか麦)又は大豆)3,000円、長期中干し(14日以上の中干しを実施する取組)800円、秋耕(水稲の収穫後、秋季に耕うんする取組)800円、地域特認取組愛知県知事が定める単価


岡崎市
中小企業者,小規模企業者
⑴ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動とカバークロップ(緑肥の作付け)を組み合わせた取組
⑵ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動と炭素貯留効果の高い堆肥の水質保全に資する施用を組み合わせた取組
⑶ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動と草生栽培(緑肥の作付け)を組み合わせた取組
⑷ 有機農業(化学肥料及び化学合成農薬を使用しない農業)の取組
⑸ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動とリビングマルチ(緑肥の作付け)を組み合わせた取組
⑹ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動と不耕起播種を組み合わせた取組
⑺ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動と長期中干しを組み合わせた取組
⑻ 化学肥料及び化学合成農薬の使用を地域慣行レベルから原則として5割以上低減する活動と秋耕を組み合わせた取組
⑼ その他愛知県知事が特に必要と認める取組(以下「地域特認取組」という。)

2022/04/01
2024/03/31
⑴ 農業者の組織する団体 農業者(法人を含む。以下同じ。)の組織する団体(以下「農業者団体」という。)は、国の実施要領第1の1に定める任意組織であって、国の実施要綱別紙第1の4に定める農業生産活動(以下「対象活動」という。)に取り組む農業者を2戸以上含むものとする。⑵ 農業者 農業者は、国の実施要領第1の2に掲げる農業者で、市長が特に認める者とする。

申請様式は公募ページからダウンロードできます。
申請方法は農務課農政係へお問い合わせください。

農務課農政係 電話番号 0564-23-6195 | ファクス番号 0564-23-8970 〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎地下1階)

岡崎市では農業者等が取組む営農活動において、化学肥料・化学合成肥料を5割低減する取組みとセットで、地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い取組みを行う農業者等を支援します。
交付金の額は、支援対象取組の交付単価に実施面積を乗じて算出するものとし、対象取組に係る面積10アール当たりの交付単価は、対象経費の欄に記載しています。

運営からのお知らせ