高知県:令和7年度 高知県外国人介護人材受入施設環境整備支援事業費補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
66%
高知県では、外国人介護人材の介護現場における円滑な就労及び定着を促進するため、外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入及び外国人介護人材の日本語学習を支援します。つきましては、当該補助金に係る申請受付を行いますので、活用を希望される場合は期間内に申請して下さい。
なお、支払いを含む全ての事業を完了したうえで、事業完了の日から起算して30日又は
1 外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入支援及び活用促進は令和8年1月31日
2 外国人介護人材の日本語学習の支援は令和8年4月10日
のいずれか早い日までに実績報告書を提出できる場合に限ります。
1 外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入支援及び活用促進
(1)外国人介護人材の活躍に資するツール等(携帯型翻訳機、多言語対応の介護記録ソフトウェア、e-ラーニングシステムなど)の導入
(2)(1)で導入されたツール等が有効活用されるための研修、勉強会の開催等
報償費、旅費、需用費(消耗品費、燃料費、印刷製本費)、会議費、使用料、賃借料、役務費(雑役務費、通信運搬費、保険料、手数料)、委託料、備品購入費(単価30万円以上の備品を除く。)、負担金
・補助基準額:1受入施設当たり40万円
・補助率:4分の3以内
2 外国人介護人材の日本語学習の支援
(1)外国人介護人材の日本語学習に要する経費
報償費、旅費、需用費(消耗品費、印刷製本費、教材費)、役務費(運搬費、手数料、保険料)、使用料及び賃借料、委託料、備品購入費(単価30万円以上の備品を除く。)、負担金
・補助基準額:1受入施設当たり30万円
・補助率:3分の2以内
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1 外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入支援及び活用促進
2 外国人介護人材の日本語学習の支援
2025/07/23
2026/01/30
1 外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入支援及び活用促進
外国人介護人材(本県において就労する介護職種の技能実習生、介護分野における1号特定技能外国人又は経済連携協定(EPA)等に基づき入国する介護福祉士候補者)を受け入れた施設を運営する法人
2 外国人介護人材の日本語学習の支援
外国人介護人材(本県において就労する介護職種の技能実習生又は介護分野における1号特定技能外国人)を受け入れた施設を運営する法人
※介護保険及び医療保険の業務に従事する外国人介護人材の日本語学習に要する経費に限る
■申請締切日
1 外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入支援及び活用促進
令和7年12月15日(月)【必着】
2 外国人介護人材の日本語学習の支援
令和8年1月30日(金)【必着】
※交付決定は申請順に行い、締切日前であっても交付申請額が予算額を超過した時点で申請を締め切ります。
■申請方法:必要書類を全て揃えて提出してください。
(1)申請様式
(2)県税の滞納をしていないことを証明する書類(申請から3ヶ月以内に発行された証明書)、納税義務がない場合は申立書
(3)関係資料(事業に関する費用の見積書等)
高知県 子ども・福祉政策部 長寿社会課 所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 電話: 企画調整担当 088-823-9630 介護保険担当 088-823-9681 介護事業者担当 088-823-9632 福祉・介護人材対策室 088-823-9631 介護予防・地域支援室 088-823-9762 ファックス: 088-823-9259 メール: 060201@ken.pref.kochi.lg.jp
高知県では、外国人介護人材の介護現場における円滑な就労及び定着を促進するため、外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入及び外国人介護人材の日本語学習を支援します。つきましては、当該補助金に係る申請受付を行いますので、活用を希望される場合は期間内に申請して下さい。
なお、支払いを含む全ての事業を完了したうえで、事業完了の日から起算して30日又は
1 外国人介護人材の活躍に資するツール等の導入支援及び活用促進は令和8年1月31日
2 外国人介護人材の日本語学習の支援は令和8年4月10日
のいずれか早い日までに実績報告書を提出できる場合に限ります。
関連する補助金