石川県:令和6年能登半島地震等 起業促進補助金

上限金額・助成額300万円
経費補助率 66%

令和6年能登半島地震以降、新たな起業・既存起業の第二創業・第三者承継により、能登に新規参入される方を支援します。

能登への新規参入に必要な施設整備に係る経費
・新たな施設の整備(建築・購入)、取得した施設の修繕 等 
※着手済みの経費についても、災害発生日(R6.1.1)まで遡及適用が可能です


石川県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新たな起業・既存起業の第二創業・第三者承継により、能登に新規参入する事業

2025/05/15
2025/09/30
■補助対象者
新たな起業・既存起業の第二創業(多店舗展開含む)・第三者承継のいずれかにより、能登6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)に新規参入される方

■要件
・能登で5年以上事業を継続すること
・地元の商工会または商工会議所に加盟すること
・能登での新たな事業が、災害に起因する地域課題の解決に資するものであること
・能登への新規参入の事業計画を策定すること

■スケジュール
【公募期間】
申請受付開始  令和7年5月15日(木)
1次受付締切  令和7年7月31日(木)
2次受付締切  令和7年9月30日(火)

【事業完了期間・事業報告提出】
事業完了は令和7年12月26日(金)まで
実績報告書の提出は令和8年1月30日(金)まで

■申請書の提出
交付申請書等の提出書類は、各受付締切日までに次の全ての書類を提出してください(当日消印有効)。
1 交付申請書(様式第1号)
2 事業計画書(様式第1号ー2)
3 暴力団排除に関する誓約事項・役員等名簿 ※宣誓事項は自署
4 開業届又は履歴事項全部証明書 ※申請時の段階で開業又は法人を設立している方のみ
5 運転免許証のコピー(裏表) ※申請時の段階で開業または法人設立していない創業予定者の方のみ
6 見積書等(経費の根拠が確認できる資料)
7 債権者登録申出書及び振込先口座の通帳のコピー

【提出先】〒920-8580
     金沢市鞍月1丁目1番地 石川県商工労働部経営支援課
  ※郵送で提出してください。
  ※封筒に「起業促進補助金申請書類在中」と記載してください。

石川県商工労働部経営支援課(起業促進補助金事務局)076-225-1525 ※問い合わせの対応時間は、9:00~17:00(土日祝日を除く)

令和6年能登半島地震以降、新たな起業・既存起業の第二創業・第三者承継により、能登に新規参入される方を支援します。

運営からのお知らせ