広島県:重点医師偏在対策支援区域における診療所の承継・開業支援事業
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
66%
今後も一定の定住人口が見込まれるものの、必要な医師を確保できず、人口減少よりも医療機関の減少のスピードの方が早い地域などを重点医師偏在対策支援区域と設定した上で、支援区域において 診療所を承継又は開業する場合に、当該診療所に対して、施設整備、設備整備、一定期間の地域への定着支援を行うことにより、地域の医療提供体制を確保することを目的とする支援事業を実施します。
・医師・看護師住宅の整備費用
・医療機器等の購入費用
・地域への定着への取り組みにかかる費用
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1) 施設整備事業
診療所の運営に必要な診療部門(診察室、処置室等)や、診療部門と一体となった医師・看護師住宅の整備をすること。
(2) 設備整備事業
診療所の運営に必要な医療機器等の購入をすること。
(3) 地域への定着支援事業
診療所を承継又は開業する場合の地域への定着に取り組むこと。
2025/04/17
2025/04/30
尾三(二次保健医療圏)において、承継又は開業する診療所。
※ 県による採択後、広島県医療対策協議会及び保険者協議会で支援対象として合意を得た診療所が対象となります。
■活用希望の回答
本事業の活用希望がある場合、様式等送付するため、以下に連絡してください。
ア 連絡先:広島県健康福祉局医療介護基盤課メールアドレス:fuiryoukbn@pref.hiroshima.lg.jp
イ 期限:令和7年4月30日(水曜日)
■提出書類等
ア 提出書類等
重点医師偏在対策支援区域における承継・開業支援事業実施計画書【様式1】に必要書類を添えて提出してください。
イ 提出期限
令和7年5月9日(金曜日)必着
ウ 提出方法
書類の送付に合わせて、電子ファイルをお送りください。
送付先 〒730-8511 広島市中区基町10-52
広島県健康福祉局医療介護基盤課医療支援グループ
電子メール fuiryoukbn@pref.hiroshima.lg.jp
〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県健康福祉局医療介護基盤課医療支援グループ 電子メール fuiryoukbn@pref.hiroshima.lg.jp
今後も一定の定住人口が見込まれるものの、必要な医師を確保できず、人口減少よりも医療機関の減少のスピードの方が早い地域などを重点医師偏在対策支援区域と設定した上で、支援区域において 診療所を承継又は開業する場合に、当該診療所に対して、施設整備、設備整備、一定期間の地域への定着支援を行うことにより、地域の医療提供体制を確保することを目的とする支援事業を実施します。
関連する補助金