愛知県:機構集積協力金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

担い手への農地の利用集積を促進するため、農地中間管理機構を指定し、農業経営の効率化を進める担い手への貸借による農地の利用集積・集約化を図るとともに、市町村が実施する人・農地プランの作成・更新に対する指導等を実施します。

農地中間管理機構への農地の出し手等に対する協力金

■交付単価
a.経営転換協力金
1.0万円/10a(ただし上限25万円)

b.地域集積協力金
機構の活用率( 一般地域):機構の活用率(中山間地域):交付単価(農作業委託)
20%超40%以下:4%超15%以下:1.0万円/10a(0.5万円/10a)
40%超70%以下:15%超30%以下:1.6万円/10a(0.8万円/10a)
70%超80%以下:30%超50%以下:2.2万円/10a(1.1万円/10a)
80%超:50%超80%以下:2.8万円/10a(1.4万円/10a)
ー:80%超:3.4万円/10a(1.7万円/10a)

c.集約化奨励金
地域の団地面積の割合:交付単価(農作業受託)
10ポイント以上増加:1.0万円/10a(0.5万円/10a)
20ポイント以上増加:3.0万円/10a(1.5万円/10a)
既に30%以上の地域は1団地当たりの平均面積が1.5倍以上:3.0万円/10a(1.5万円/10a)


愛知県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
a.経営転換協力金
土地利用型農業からの経営転換、農業部門の減少による経営転換、相続、高齢によるリタイア等を契機として農地中間管理機構へ農地を貸し出す取組
b.地域集積協力金
地域における話し合いに基づき、農地中間管理機構にまとまって農地を貸し出す取組
c.集約化奨励金
担い手同士の耕作地の交換等により、農地の集約化に取り組むため、農地中間管理機構に農地を貸し出す、または農地中間管理機構を通じて農作業委託をする取組

2025/04/01
2026/03/31
■事業実施主体 
 市町村

詳細については問い合わせ先までお問合せください。

愛知県 農業振興課農業共済・振興グループ 〒4608501名古屋市中区三の丸3-1-2 西庁舎5階 Tel:052-954-6403 Fax:052-954-6930

担い手への農地の利用集積を促進するため、農地中間管理機構を指定し、農業経営の効率化を進める担い手への貸借による農地の利用集積・集約化を図るとともに、市町村が実施する人・農地プランの作成・更新に対する指導等を実施します。

運営からのお知らせ