全国:令和7年度 天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

ガス事業者が天然ガスを受け入れるために必要な天然ガス受入基地設備、天然ガス輸送設備や、ガス事業者に天然ガスを供給するために必要な天然ガス出荷基地設備、天然ガス輸送設備等に対して民間金融機関が長期に固定金利での融資を行う場合、金融機関に対して予算の範囲内において利子補給金を交付する事業です。

※予算額:244百万円

対象事業に係る利子補給金


資源エネルギー庁
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
天然ガス等の安定的な供給の確保を図ることを目的として、以下の天然ガス等設備の設置に必要な資金の貸付けを対象事業とします。
① ガス事業者(三大都市圏の100万戸以上の需要家に対して都市ガスを供給するガス事業者を除く。)に天然ガスを供給するために必要な設備
ⅰ 天然ガス出荷基地設備
ⅱ 天然ガス輸送設備
② ガス事業者(三大都市圏の100万戸以上の需要家に対して都市ガスを供給するガス事業者を除く。)が天然ガスを受け入れるために必要な設備
ⅰ 天然ガス受入基地設備
ⅱ 天然ガス輸送設備

2025/03/31
2025/04/21
次の(1)から(6)までの全ての条件を満たすことのできる金融機関とします。
(1)当該利子補給金事業の遂行に必要な能力等を有していること。
(2)当該利子補給金事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有していること。
(3) 国が当該利子補給金事業を推進する上で必要とする措置を適切に遂行できる体制を有していること。
(4)令和7年度中に当該利子補給金の対象となる新規融資計画があること。
(5)経済産業省所管補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置要領(平成15・01・29会課第1号)別表第一及び第二の各号第一欄に掲げる措置要件のいずれにも該当しないこと。

■説明会の開催
説明会は実施しないため。質問がある場合は、令和7年4月16日(水)15時00分までにメールで行ってください。

■応募書類の提出先
応募書類は電子メール又は郵送・宅配便等により以下に提出してください。
<電子メールの場合>
「bzl-gas-yosan@meti.go.jp」宛
メールの件名(題名)を必ず「天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金申請書申請書」としてください。
<郵送等の場合>
〒100-8931 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部ガス市場整備室
「令和7年度天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金」担当あて
※ 持参及びFAXによる提出は受け付けません。資料に不備がある場合は、審査対象となりませんので注意して記入してください。
※ 締切を過ぎての提出は受け付けられません。郵送等の場合、配達の都合で締切時刻までに届かない場合もありますので、期限に余裕をもって送付ください。

経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部ガス市場整備室 〒100-8931 東京都千代田区霞が関1-3-1 担当:石塚 E-MAIL:bzl-gas-yosan@meti.go.jp

ガス事業者が天然ガスを受け入れるために必要な天然ガス受入基地設備、天然ガス輸送設備や、ガス事業者に天然ガスを供給するために必要な天然ガス出荷基地設備、天然ガス輸送設備等に対して民間金融機関が長期に固定金利での融資を行う場合、金融機関に対して予算の範囲内において利子補給金を交付する事業です。

※予算額:244百万円

運営からのお知らせ