佐賀県:佐賀型カーボンニュートラルチャレンジ設備投資促進事業費補助金
佐賀県では、県内中小企業を対象に、温室効果ガスの排出量削減に資する設備投資に要する経費の一部を補助して脱炭素経営のロールモデルを創出するとともに、その取組内容や効果を広く周知することで、県内企業の脱炭素経営を促進し、産業競争力の強化に繋げることを目的として、佐賀型カーボンニュートラルチャレンジ設備投資促進事業を実施します。
つきましては、次のとおり公募を行いますので、補助金の交付を希望される場合は、佐賀型カーボンニュートラルチャレンジ設備投資促進事業費補助金交付要綱及び公募要領を熟読したうえでご応募いただくようよろしくお願いします。
・設計費(設備の設置・改良等に向けた設計に要する経費)
・設備費(設備の購入及び製造等に要する経費)
・工事費(設備の設置・改良等に要する経費)
・その他(温室効果ガスの排出量削減に有効なその他の経費)
■補助率
補助対象経費(税抜)の2分の1以内
※事業費(補助対象経費(税抜))が1,000万円以上であること
■補助金上限額
1,000万円
対象事業は脱炭素経営計画に基づく設備導入事業とし、その対象設備は以下のとおりです。
<対象設備>
温室効果ガスの排出量削減が見込まれる設備(既存設備の改良や見直しも含む)
※再生可能エネルギー利用設備(蓄電池含む)は、自家消費かつオンサイトに限る。
2025/03/14
2025/04/14
佐賀県内に本店又は本社を有する中小企業者
(医療法人、社会福祉法人、農事組合法人、学校法人、宗教法人は補助対象となりません。詳細は交付要綱を参照ください。)
応募の手続き等
(1)募集期間及び受付時間
令和7年3月14日(金曜日)~4月14日(月曜日)8時30分~17時15分
(土曜日、日曜日及び祝日を除きます。)
(2)応募の方法
郵送又は持込
(3)提出書類及び提出部数
公募要領に規定した書類を1部提出してください。提出された書類等の返却は行いません。
また、提出書類の他、必要に応じて追加書類の提出及び説明を求めることがあります。
産業労働部 産業グリーン化推進グループ 電話:0952-25-7380 ファックス:0952-25-7369 メーラーが起動します sangyou-green@pref.saga.lg.jp
佐賀県では、県内中小企業を対象に、温室効果ガスの排出量削減に資する設備投資に要する経費の一部を補助して脱炭素経営のロールモデルを創出するとともに、その取組内容や効果を広く周知することで、県内企業の脱炭素経営を促進し、産業競争力の強化に繋げることを目的として、佐賀型カーボンニュートラルチャレンジ設備投資促進事業を実施します。
つきましては、次のとおり公募を行いますので、補助金の交付を希望される場合は、佐賀型カーボンニュートラルチャレンジ設備投資促進事業費補助金交付要綱及び公募要領を熟読したうえでご応募いただくようよろしくお願いします。
関連する補助金