栃木県:令和7(2025)年度事業 文化振興基金助成事業(とちぎの文化の新たな魅力創造・発信助成事業) 亀野嵐 2025年3月23日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 50% 栃木県では、 文化芸術と他の関連分野(観光、まちづくり、産業等)が連携し、地元の文化資源の磨き上げやとちぎゆかりのアーティストの活躍の場を広げること等により、とちぎの新たな魅力を創造・発信し、地域活性化に繋げていくことを目的に助成をおこないます。 対象エリア栃木県対象業種全業種目的販路拡大 対象経費(1) 報償費(謝金) (2) 賃金 (3) 旅費(交通費、宿泊費) (4) 需用費(消耗品費、印刷製本費) (5) 役務費(通信運搬費、手数料) (6) 使用料及び賃借料 (7) 委託料 (8) その他必要と認められるもの ■助成割合・助成額上限 〇 助成金=申請事業の実施に要する直接的な経費の2分の1以内 〇 助成額上限=500,000円 ※恒常的な運営費、人件費等は対象外。 実施主体栃木県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業文化芸術と他の関連分野(観光、まちづくり、産業等)が連携し、地元の文化資源の磨き上げやとちぎゆかりのアーティストの活躍の場を広げること等により、とちぎの新たな魅力を創造・発信し、地域活性化に繋げていく事業 ■助成対象外の事業 次の各号のいずれかに該当する場合は、助成対象外とします。 ・専ら営利を目的とする事業 ・特定の政治、宗教活動を目的とする事業 ・団体等の内部活動である事業 (いわゆる教授所・教室や単独の流派が行う発表会・コンクール等) ・チャリティを目的とする事業 ・出版、収集又は資料作成のみを目的とする事業 ・広く一般に周知されず、参加者、入場者等が制限される事業 ・委託料や報償費(謝金)の割合が過度な事業 ・「令和7年度栃木県文化振興基金助成事業(文化活動等助成事業)」に申請をしている事業 公募開始日2025/02/21 公募終了日2025/03/21 主な要件次の(1)及び(2)の条件を満たす団体とします。 (1)県内に活動拠点があること。 (2)代表者が明らかで、定款や規約などを有しており、会計経理が明確で事業を完遂できる見込みがあること。 ※市町等、地方公共団体は除きます(実行委員会に構成員として参加する場合は可) 手続きの流れ■助成申込手続 ※申請を検討されている方は、事前に必ずご相談ください。(申請要件に適合していることの事前確認を行い、事業計画等の磨き上げについても可能な範囲でご協力します。) 要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 栃木県文化振興基金助成事業実施要領第3の規定に基づき、募集期限までに必要書類をメールで提出してください。 ※メールの送付後、電話連絡をお願いします。 ■問い合わせ先及び書類提出先 〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 栃木県生活文化スポーツ部文化振興課文化企画担当 電話028-623-2152 メールアドレス:bunkakikaku@pref.tochigi.lg.jp 問い合わせ先〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 栃木県生活文化スポーツ部文化振興課文化企画担当 電話028-623-2152 メールアドレス:bunkakikaku@pref.tochigi.lg.jp 公式公募ページhttps://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/education/bunka/geijyutsu/bunkasinkoukikin_miryokusouzou.html 栃木県では、 文化芸術と他の関連分野(観光、まちづくり、産業等)が連携し、地元の文化資源の磨き上げやとちぎゆかりのアーティストの活躍の場を広げること等により、とちぎの新たな魅力を創造・発信し、地域活性化に繋げていくことを目的に助成をおこないます。
関連する補助金