全国:令和6年度 脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金(持続可能な航空燃料(SAF)の製造・供給体制構築支援事業)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
33%
持続可能な航空燃料(SAF, Sustainable Aviation Fuel)の製造・供給拡大に向け、大規模なSAFの製造設備への投資に要する経費に対して、当該経費を助成する事業に要する経費を補助することにより、国際競争力のある価格で安定的にSAFを供給できる体制を構築することを目的とします。
なお、事業の実施にあたっては、脱炭素成長型経済構造移行推進戦略(GX推進戦略)に記載の『国による投資促進策の基本原則』や分野別投資戦略に記載の『「投資促進策」の執行原則』等に基づき、間接補助事業者の採択時のコミットメントの確認、事業実施期間中におけるモニタリング等を、経済産業省担当部署と協議のうえ適時適切に実施することとします。
SAF の分野別投資戦略(令和5年12月22日)に基づく設備投資等を行う事業を対象とします。
具体的には、SAFの一貫製造プロセスの確立及び規格(ASTM D7566等)の認証取得が認められるものであって、SAF の製造を行うための設備導入、既存設備の改造又は移設を実施する事業であること。
2024/11/29
2024/12/27
以下の要件をいずれも満たす事業者に限る。
●GXリーグに加入するなど、以下(ⅰ)及び(ⅱ)の温室効果ガス排出削減のための取組を実施すること。ただし、温暖化対策法における算定報告制度に基づく2022年度CO2排出量が20万t未満の企業又は中小企業基本法に規定する中小企業に該当する企業については、その他の温室効果ガスの排出削減のための取組の提出をもって、これらに替えることができる。
(ⅰ)国内におけるScope1(事業者自ら排出)・Scope2(他社から供給された電気・熱・蒸気の使用)に関する排出削減目標を2025年度(単年度及び2025年度までの複数年間)・2030年度について設定し、排出実績及び目標達成に向けた進捗状況を、第三者検証を実施のうえ、毎年報告・公表すること。第三者検証については、「GXリーグ第三者検証ガイドライン」に則ること。
(ⅱ)(ⅰ)で掲げた目標を達成できない場合にはJクレジット又はJCMその他国内の温室効果ガス排出削減に貢献する適格クレジットを調達する、又は、未達理由を報告・公表すること。
●日本国内において登記された法人であり、国内において本事業に密接に関連する事業実施場所を有している、又は、事業を営んでいること。
●本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
●本事業の円滑な遂行に必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有 していること。
●経済産業省からの補助金交付等停止措置、又は、指名停止措置が講じられている者ではないこと。
●単独又は複数の大企業、中小企業等であること。
●中小企業等とは、中小企業基本法で定める中小企業者(中小企業)並びに一般社団法人、一般財団法人、特定非営利活動法人、事業協同組合、農業法人及び大学をいう。ただし、次のいずれかを満たす場合は大企業として扱う。
①資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接、又は、間接に100%の株式を保有される中小企業者
②確定している(申告済みの)直近過去3年分の各年又は各事業年度の課税所得の年平均額が15億円を超える中小企業者
③みなし大企業に該当する中小企業者
申請方法など詳細はなど詳細は一般財団法人カーボンフロンティア機構へお問い合わせください。
持続可能な航空燃料(SAF)の製造・供給体制構築支援事業事務局(一般財団法人カーボンフロンティア機構) E-MAIL:safshinsei@jcoal.or.jp 電話:03-6402-6101 ※電話受付時間 10:00~16:00 土日祝日、年末年始(12月28日(土)~1月5日(日))は除く
持続可能な航空燃料(SAF, Sustainable Aviation Fuel)の製造・供給拡大に向け、大規模なSAFの製造設備への投資に要する経費に対して、当該経費を助成する事業に要する経費を補助することにより、国際競争力のある価格で安定的にSAFを供給できる体制を構築することを目的とします。
なお、事業の実施にあたっては、脱炭素成長型経済構造移行推進戦略(GX推進戦略)に記載の『国による投資促進策の基本原則』や分野別投資戦略に記載の『「投資促進策」の執行原則』等に基づき、間接補助事業者の採択時のコミットメントの確認、事業実施期間中におけるモニタリング等を、経済産業省担当部署と協議のうえ適時適切に実施することとします。
関連する補助金