愛知県:協働化・大規模化等による職場環境改善事業費補助金

上限金額・助成額1200万円
経費補助率 80%

愛知県では、従来の方法や単独では必要な介護人材の確保が難しい小規模法人を中心として、複数の法人を構成する事業者グループが共同して行う、経営の安定化に向けた協働化・大規模化等による職場環境改善に係る取組に対し補助を行います。

対象の取組の実施に必要な経費

ア 「愛知県補助金交付要綱(案)(別表)」の第1欄に掲げる事業の区分について、第3欄に定める区分ごとに基準額と対象経費の実支出額とを比較して少ない方の額を算出します。
 イ アで算出された額と総事業費から寄付金その他の収入額を控除した額とを比較して少ない方の額を事業者グループを構成する法人ごとの補助基本額とします。
 ウ イの補助基本額に別表の第6欄の補助率を乗じて得た額(算定された額に千円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。)を合計した額を当該事業者グループの交付額とします。
※1事業者グループ当たりの上限額を1,200万円とします。


愛知県
小規模企業者
事業者グループが経営の協働化・大規模等を通じた職場環境改善に資する取組を実施すること。

 ・合同で人材確保や一括採用等による人材確保や共同での職場の魅力発信に必要な取組
 ・共同送迎の実施に向けた調査等に必要な取組
 ・共同発注による福利厚生の充実や職場環境改善等、従業者の職場定着や職場の魅力向上に資する取組
 ・合同研修や人事交流の実施等、共同での人材育成に必要な取組
 ・人事管理や給与制度、福利厚生等のシステム・制度の共通化に必要な取組
 ・加算の取得事務を含む業務の集約・共同での外部化に必要な経費
 ・各種委員会の共同設置や各種指針の共同策定に必要な取組
 ・協働化等にあわせて行うICTインフラの整備に必要な取組(通信費は対象外)
 ・協働化等にあわせて行う老朽設備・備品の更新・整備に必要な取組(事業所車輌の購入費は対象外)
 ・経営及び職場環境改善等に関する専門家等による支援に必要な取組

2025/06/20
2025/07/22
小規模法人を1社以上含む、複数の法人により構成される事業者グループであって、事業者グループを構成する法人がいずれも愛知県内に所在するものを対象とします。

■申請手続き
・令和7年度の申請方法については、協議書による事前協議制とし、協議内容に基づき、予算の範囲内で選定を行います。(協議結果については、別途通知します。)
・内示を受けた事業所は、内示を受けた協議内容で申請を行ってください。
・事前協議書を提出していない場合は、不採択通知を受け取っている場合、補助金交付の申請を受付できませんので注意してください。

■受付期間と提出先
【受付期間】
令和7年6月20日(金曜日)~令和7年7月22日(火曜日) 17時 郵送必着
※郵送のみ受付

【提出先)
〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
愛知県福祉局高齢福祉課介護保険指導第二グループ 宛
愛知県協働化・大規模化等による職場環境改善事業費補助金 事前協議申請書在中 ← 朱書きしてください。 
※事前協議書を提出し、内示を受けた事業所のみ補助金交付の申請をすることが可能です。
※令和7年度補助対象となった経費については、令和8年1月31日(土曜日)までに支払等を完了してください。なお、期限までの完了が難しい場合は、「お問い合わせ先」に記載の連絡先まで御連絡ください。

介護保険指導第二グループ メール:kaigo-shitei@pref.aichi.lg.jp​

愛知県では、従来の方法や単独では必要な介護人材の確保が難しい小規模法人を中心として、複数の法人を構成する事業者グループが共同して行う、経営の安定化に向けた協働化・大規模化等による職場環境改善に係る取組に対し補助を行います。

運営からのお知らせ