青森県八戸市:省エネ設備導入等促進事業補助金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年6月05日
八戸市では、燃料価格の高騰が続く中で、家庭及び中小企業等におけるエネルギー費用の負担軽減を図るとともに、地球温暖化対策として温室効果ガス排出量削減の取組を推進するため、市民や事業所に設置する高効率空調機器の導入、及び既存住宅における高断熱窓への改修、並びに事業所における省エネ診断の受診に要する費用の一部を補助します。(この補助金は、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した事業です。)
■高効率空調機器
高効率空調機器の購入及び設置に要する費用(消費税及び地方消費税を除く。)とする。
■高断熱窓
高断熱窓の購入及び設置に要する費用(消費税及び地方消費税を除く。)とする。
■省エネ診断
省エネルギー診断の受診に要する費用(消費税及び地方消費税を除く。)とする。
・住宅又は事業所に設置する高効率空調機器の導入
・既存住宅における高断熱窓への改修
・事業所における省エネ診断の受診に要する費用
2025/06/02
2025/09/30
■補助対象者
【高効率空調機器】
居住する市内の住宅に高効率空調機器を設置する者
事業を営む市内の事業所に高効率空調機器を設置する中小企業者等
【窓断熱改修】
自ら所有し居住する市内の既存住宅の窓を高断熱窓に改修する者
【省エネ診断】
事業を営む市内の事業所の省エネルギー診断を受診する中小企業者等
(注意)「中小企業者等」には、会社以外の法人(医療法人、社会福祉法人、NPO法人など)であって、中小企業者(中小企業基本法第2条第1項各号に掲げる者をいう。)の規模に準ずるものを含みます。
■補助対象設備等
【高効率空調機器】
・【家庭用エアコン】JIS規格に基づく省エネ基準達成率が100%以上(目標年度2027年度)の製品 https://seihinjyoho.go.jp/
・【業務用エアコン】(一社)環境共創イニシアチブが高効率空調として登録した製品 https://sii.or.jp/setsubi06r/search/
【窓断熱改修】
自ら所有し居住する市内の既存住宅の窓を改修して設置する高断熱窓。
ガラス交換、内窓設置又は外窓交換のいずれかの方法により設置するものであること。
熱貫流率が1.90W/平方メートル・K以下であって、先進的窓リノベ2025事業において補助対象商品として登録されている窓 https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp/manufacturer/search/
【省エネ診断】
事業を営む市内の事業所の設備等に対する省エネルギー診断として受診するものであること。
次のいずれかに該当する省エネルギー診断であって、当該診断の日が令和7年4月1日以後のものであること。
一般財団法人省エネルギーセンターが実施する省エネ最適化診断
一般社団法人環境共創イニシアチブが実施する省エネ診断
地方公共団体から委託を受けた者が当該受託事業として実施する省エネルギー診断
申請の手引き及び補助金交付要綱を確認の上、補助対象設備の設置前に、次のいずれかの方法により申請書類を提出してください。
1. 受付窓口への持参
【受付場所】八戸市役所別館1階会議室A「ゼロカーボン推進補助金受付窓口」
【受付時間】8時15分から17時まで(土日・祝日を除く)
2. 郵送
八戸市役所 環境政策課宛てに申請書類一式を郵送する。
【宛先】〒031-8686 八戸市内丸一丁目1-1 八戸市環境政策課「ゼロカーボン推進補助金担当」宛て
3. 電子メール
八戸市役所 環境政策課宛てに電子メールにより申請書一式のデータを提出する。
【メールアドレス】 saiene_hojo@city.hachinohe.aomori.jp
【宛先】八戸市環境政策課「ゼロカーボン推進補助金担当」
・申請書類に不備や不足がある場合は、不受理となります。
・申請書類の不備や不足により不受理となったことによる損害や、郵送・電子メールの未達等については、八戸市は一切の責任を負いません。
・郵送については、消印日ではなく八戸市役所に到着した日での受付となります。
・電子メールについては、17時より後に受信した場合、翌日での受付となります。
・申請受付期間内の閉庁日(土日・祝日)に到着した郵便及び受信した電子メールについては、翌開庁日での受付となります。
・申請受付開始日(6月2日(月曜日))午前8時15分よりも前に持参した書類は受理できません。郵送や電子メールにて申請受付開始日前に到着した書類も無効となりますのでご注意ください。(申請受付開始日前に、窓口にお越しいただいて、書類提出前の事前確認を行うことは可能ですので、その場合はご相談ください。)
・補助対象設備の購入及び設置に係る施工販売事業者は、申請者からの依頼に基づき、申請手続きを代行することができます。
ゼロカーボン推進補助金事務局 電話:0178-43-9210 場所:八戸市役所別館1階会議室A
八戸市では、燃料価格の高騰が続く中で、家庭及び中小企業等におけるエネルギー費用の負担軽減を図るとともに、地球温暖化対策として温室効果ガス排出量削減の取組を推進するため、市民や事業所に設置する高効率空調機器の導入、及び既存住宅における高断熱窓への改修、並びに事業所における省エネ診断の受診に要する費用の一部を補助します。(この補助金は、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した事業です。)
関連する補助金