京都府宇治市:令和7(2025)年度 宇治市ZEV普及促進事業費補助金

上限金額・助成額20万円
経費補助率 50%

令和7年度の主な変更点
【共通】国の補助金を受けてから申請できる期間を4ヵ月から6ヵ月に延長
【ZEV】 申請者が事業者でリースの場合のリース契約期間を4年に変更
 必要書類から自動車のカタログ・仕様書等を削除
詳しくは申請の手引きをご覧ください。

ーーーーーーーーーーー
宇治市域における温室効果ガスの排出削減を図るため、ZEV(電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車)や充電設備、V2H充放電設備を導入する場合に補助金を交付します。
受付期間は令和7年4月3日(木曜日)~令和8年3月13日(金曜日)先着順としますが、期間中であっても予算の上限に達したときには、受付を終了します。

・ZEV:車両の購入に要する経費
・充電設備(急速充電設備、普通充電設備)、V2H充放電設備:設備の購入に要する経費(※設備本体のみ。工事費その他費用は補助対象外。)


宇治市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
ZEV、充電設備及びV2H充放電設備の導入

2025/04/03
2026/03/13
■補助対象者
 次の各号に定める要件を全て満たす者とする。
  (1) 市税を滞納していない者
  (2) 宇治市暴力団排除条例(平成 25 年宇治市条例第 43 号)第 2 条第 4 号に規定する暴力団員等でない者
  (3) 補助対象機器の各号に定める要件を満たす者

■補助対象機器等の種類による補助対象者の要件
 【ZEV】
  (1) 市民又は市内の事業者
  (2) 補助対象機器等の補助金の交付決定を受けてから、6カ月以内に第7条に規定する申請を行う者
  (3) 補助対象の車両の自動車検査証に記載された所有者
  (4) 補助対象経費に係る支払い手続きが完了している者

 【充電設備】【V2H充放電設備】
  (1) 市内の事業者
  (2) 補助対象機器の補助金の交付決定を受けてから、6カ月以内に第7条に規定する申請を行う者
  (3) 補助対象設備の所有者

■補助対象機器等
 【ZEV】
  (1) 国内で販売される4輪車両のうち電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車のいずれかであること。
  (2) 中古車でないこと。
  (3) 一般社団法人次世代自動車振興センターが実施する「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の交付決定を受けた車両であること。
  (4)(申請者が個人の場合)リース車両又は個人間の売買で取得した車両でないもの。
  (5) (申請者が事業者でリースの場合)リース期間が原則財産処分制限期間以上あること。
  ※自動車販売業者が販売促進活動に使用する車両でないもの。

【充電設備】
  (1) 一般社団法人次世代自動車振興センターが実施する「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」の交付決定を受けた設備であること。
  (2) 中古品でないこと。
  (3) 申請者が所有している又は使用承諾を得ている土地・建物に設置しているもの。
  (4) 市内に所在する事業所に導入するもの。

 【V2H充放電設備】
  (1) 一般社団法人次世代自動車振興センターが実施する「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」の交付決定を受けた設備であること。
  (2) 中古品でないこと。
  (3) リース品でないこと。
  (4) 電気自動車等の自動車検査証に記載される所有者が所有していること。ただし、割賦販売及びリース車両の場合にあっては、当該車両の使用者が所有していること。
  (5) 申請者が所有している又は使用承諾を得ている土地・建物に設置しているもの。
  (6) 市内に所在する戸建て住宅に導入するもの。

要綱・様式は公募ページよりダウンロードできます。

■交付申請等について
 補助対象機器等の導入完了後に、必要書類を添えて市長に提出してください。
 交付の申請は、市長が別に定める期間内に行わなければならない。ただし、補助金交付申請額の合計額が予算に達した日をもって受付を終了します。
 申請者は、補助金の交付申請兼実績報告書を、持参又は郵送の方法等で行ってください。
 持参による交付の申請は、本市人権環境部環境企画課の窓口において、本市の閉庁日を除き、開庁時間内に受け付けるものとします。

環境企画課 〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33番地 Tel:0774-20-8726(直通) Fax:0774-21-0423

令和7年度の主な変更点
【共通】国の補助金を受けてから申請できる期間を4ヵ月から6ヵ月に延長
【ZEV】 申請者が事業者でリースの場合のリース契約期間を4年に変更
 必要書類から自動車のカタログ・仕様書等を削除
詳しくは申請の手引きをご覧ください。

ーーーーーーーーーーー
宇治市域における温室効果ガスの排出削減を図るため、ZEV(電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車)や充電設備、V2H充放電設備を導入する場合に補助金を交付します。
受付期間は令和7年4月3日(木曜日)~令和8年3月13日(金曜日)先着順としますが、期間中であっても予算の上限に達したときには、受付を終了します。

運営からのお知らせ