神奈川県横浜市:太陽光発電導入支援助成金

上限金額・助成額500万円
経費補助率 0%

中小企業のエネルギー価格高騰対策と脱炭素化を支援するため、太陽光発電設備等の導入経費を助成します。

太陽光発電設備等の導入経費


横浜市
中小企業者,小規模企業者
太陽光発電設備等の導入

2025/05/01
2025/10/31
「脱炭素取組宣言」の実施
設備使用者が横浜市内の事業所(中小企業)に次に掲げる設備の条件を満たす設備を設置するもの。
❶ 太陽光発電設備
● 設置する事業所において発電電力を自家消費するものとし、年間発電量が、当該電力を供給する事業所の年間消費電力量の範囲内であること
● 発電出力が10kW以上であること
● FIT(固定価格買取制度)又は FIPの認定を取得しないこと など

❷ 蓄電システム
● 太陽光発電設備と併せて設置するものであること
● 事業所において、新たに設置する太陽光発電設備で発電された電力の全部又は一部を
蓄電システムに充電するとともに、充電した電力を当該事業所で消費することが可能であること
また、停電時においても自動で、蓄電システムに充電した電力の全部又は一部を使用し、地域に提供できること
● 定置用であること

■申請前の準備
・脱炭素取組宣言が必要です
・横浜グリーンエネルギーパートナーシップ(YGrEP)への参加について脱炭素・GREEN×EXPO推進局と協議が必要です。

■公募の流れ
①助成金交付申請
 ⇩
★助成金交付決定通知の送付
 ⇩
②設備の導入
(交付決定日以降の導入)
 ⇩
③助成金実績報告書の提出
 ⇩
★補助金交付額確定通知の送付
 ⇩
⑥交付請求書の提出
 ⇩
★助成金の振込

★は横浜市が進める手続きです

■公募方法
公募ページのボタンから横浜市電子申請システムにログインし、お申込みください。
※横浜市電子申請システムを初めて利用する場合は、事前に利用者の「新規登録(事業者としての登録)」を済ませてください。
 なお、GビズIDを利用することもできます。
 必ず申請する法人・事業者の名義で登録をお願いします。

横浜市経済局ものづくり支援課 太陽光発電導入支援助成金担当 電話:045-671-3489(受付時間/9:00~17:00 ※12:00~13:00及び土・日・祝日を除く) メールアドレス:ke-yci@city.yokohama.jp

中小企業のエネルギー価格高騰対策と脱炭素化を支援するため、太陽光発電設備等の導入経費を助成します。

運営からのお知らせ