全国:グリーンイノベーション基金事業/次世代船舶の開発プロジェクト

上限金額・助成額19000万円
経費補助率 66%

次世代船舶に係る技術開発を加速することで我が国造船業・舶用工業の国際競争力を強化するとともに、海運業も一体となって社会実装を進めることで2030年以降のゼロエミッション船の普及を牽引していくべく、テーマに取り組みます。
【研究開発項目2】アンモニア燃料船の開発
研究開発内容
① アンモニア燃料エンジンの開発 上限19.1億円
研究開発内容
③ 舶用アンモニア燃料供給体制の構築 上限 3.0億円

研究開発にかかる費用


国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
大企業,中堅企業,中小企業者
【研究開発項目2】アンモニア燃料船の開発
研究開発内容〔1〕アンモニア燃料エンジンの開発
N2O発生を可能な限りゼロに近づける対策として、船舶用アンモニア燃料エンジンの排ガス中のN2Oを除去するための機器を開発する(排ガスがより低温でN2Oの除去がより困難と想定される2ストロークエンジンの開発を優先する)。
なお、陸上試験機による試験及び実船に搭載しての実船実証においては、本事業においてアンモニア燃料船の開発を行っている既存のコンソーシアムにも開発した当該機器を供給した上で実施すること。

研究開発内容〔3〕舶用アンモニア燃料供給体制の構築(バンカリング船開発)
安全対策及び社会実装に向けた環境整備の一環として、アンモニアの漏えい対策のための機器(計測・検知・回収)を開発する(アンモニア濃度計測については、5ppm程度の濃度であっても検知できるような高感度の機器を開発する)。
なお、陸上試験機による試験及び実船に搭載しての実船実証においては、本事業においてアンモニア燃料船の開発を行っている既存のコンソーシアムにも開発した当該機器を供給した上で実施すること。

2023/11/13
2024/01/09
・企業(団体等を含む)、大学等
応募資格のある提案者は、次の(ⅰ)~(ⅲ)までの条件、「研究開発・社会実装計画」に示された条件を満たす、単独又は複数で交付を希望する企業等とします。
i. 2050年までのカーボンニュートラルの実現に向けて研究開発の成果を着実に社会実装へつなげられるよう、企業等の経営者(原則、代表取締役、代表執行役その他代表権を有する者)が長期的な経営課題として取り組むことへのコミットメントを明らかにした、長期的な事業戦略ビジョンを提出すること。 ii. プロジェクトの実施場所及びプロジェクト後の成果活用場所に国内を含むこと。我が国の産業競争力強化の観点から、我が国技術の国際競争力や海外における類似の研究開発動向を分析した上で、国内経済への波及効果が期待される場合には、海外の先端技術の取り込みや国際共同研究・実証を実施することは可能。(8.留意事項(5)参照) iii. プロジェクトの主たる実施者が、企業等、収益事業の担い手であること。(企業等の支出が過半を占める必要がある。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
必ず受付期間内にweb入力フォームから必要情報の入力と提案書類及び関連資料のアップロードを行ってください。
※他の方法(持参・郵送・FAX・電子メール等)による応募は受け付けていません。

新領域・ムーンショット部 担当者:清田、宮嶋、吉田 E-MAIL:gi-ship-kobo@nedo.go.jp

次世代船舶に係る技術開発を加速することで我が国造船業・舶用工業の国際競争力を強化するとともに、海運業も一体となって社会実装を進めることで2030年以降のゼロエミッション船の普及を牽引していくべく、テーマに取り組みます。
【研究開発項目2】アンモニア燃料船の開発
研究開発内容
① アンモニア燃料エンジンの開発 上限19.1億円
研究開発内容
③ 舶用アンモニア燃料供給体制の構築 上限 3.0億円

運営からのお知らせ