千葉県柏市:中小企業資金融資制度およびマル経資金における利子全額補給制度
2023年11月10日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内事業者を対象に、柏市中小企業資金融資制度または小規模事業者経営改善資金(マル経資金)を利用した際の利子について、市が全額補給を行います。
柏市中小企業資金融資制度または小規模事業者経営改善資金(マル経資金)を利用した際の利子
柏市中小企業資金融資制度または小規模事業者経営改善資金(マル経資金)の利用
■全額利子補給の対象となる柏市中小企業資金融資及び小規模事業者経営改善資金(マル経資金)
⑴令和5年9月29日までにセーフティネット保証4号を申請し、認定されたもの
⑵令和5年10月31日までに千葉県信用保証協会に保証申し込みをしたもの(小規模事業者経営改善資金(マル経資金)の場合不要)
⑶認定書有効期限内に柏市中小企業資金融資制度の事業資金又は小口事業資金(運転資金に限る)もしくは小規模事業者経営改善資金(マル経資金)(運転資金に限る)を申し込みしたもの
2020/03/23
2025/03/31
市内に店舗、工場、事業所のある中小企業の法人、個人、組合及び創業者
■法人・組合の場合
市内に本店又は支店の登記が行われていて、市内で同一事業を1年以上継続して営んでいること。
■個人(既創業者の場合)
市内に引き続き1年以上住所(住民登録)を有し、市内で同一事業を1年以上継続して営んでいること。
■創業者(創業前の場合)
個人にあっては、融資の申込日において市内に住所(住民登録)を有し、1か月以内に新たな事業を開始する計画を有すること。もしくは、新たに会社を設立し、当該会社が2か月以内に事業を開始する計画を有するもの。
法人にあっては、融資の申込を行う日以前1年以上の期間引き続き市内で事業を営んでいる会社が、自らの事業の全部又は一部を継続して実施しつつ、新たに会社を設立し、当該会社が事業を開始する計画を有するもの。
■創業者(創業後の場合)
個人にあっては、融資の申込日において市内に住所(住民登録)を有し、新たに事業を開始してから5年以内のもの。
法人にあっては、事業を営んでいない個人が新たに会社を設立し、その設立の日から5年以内のもの。もしくは、会社が自らの事業の全部又は一部を継続して実施しつつ、新たに会社を設立し、その設立の日から5年以内のもの。
■柏市中小企業資金融資制度
⑴柏市役所商工振興課へセーフティーネット4号認定の申請を行う
⑵市の認定書の発行を受ける
⑶市内金融機関へ認定書を提出し、柏市中小企業資金融資制度の申し込みを行う
⑷柏商工会議所または柏市沼南商工会の審査、および千葉県信用保証協会の経営安定関連(セーフティネット)保証決定を受ける
⑸市が融資決定通知を発行し、金融機関が融資を実行する
⑹年度末(1月から2月頃)に、市から利子補給に係る申請書類が送付される
⑺申請書類を市へ提出
⑻1年間分の利子全額を市が補給(各事業者の指定口座に振込)
■小規模事業者経営改善資金(マル経資金)
⑴柏商工会議所(04-7162-3305)または柏市沼南商工会(04-7191-2803)に対し、小規模事業者経営改善資金の申込について事前相談を行う
⑵柏市役所商工振興課へセーフティーネット4号認定の申請を行う
⑶市の認定書の発行を受ける
⑷柏商工会議所または柏市沼南商工会へ認定書を提出し、小規模事業者経営改善資金(マル経資金)の申し込みを行う
⑸柏商工会議所または柏市沼南商工会の審査を受け推薦を得たら、日本政策金融公庫が融資を実行する
⑹年度末(1月から2月頃)に、市から利子補給に係る申請書類が送付される
⑺申請書類を市へ提出
⑻1年間分の利子全額を市が補給(各事業者の指定口座に振込)
経済産業部産業政策・スタートアップ推進課 柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館4階) 電話番号: 04-7167-1141
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内事業者を対象に、柏市中小企業資金融資制度または小規模事業者経営改善資金(マル経資金)を利用した際の利子について、市が全額補給を行います。
関連する補助金