東京都八王子市:障害者(児)施設整備費補助事業
2023年11月09日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
75%
※令和7年度補助協議について
令和7年度(2025年度)に本補助事業を実施する場合は、令和6年度(2024年度)中に八王子市から厚生労働省へ社会福祉施設等施設整備費国庫補助金に係る補助協議を行う必要があるため、前年度中に補助協議書類を提出いただく必要があります。
つきましては、令和7年度(2025年度)に本補助事業の活用を希望される場合は八王子市に補助協議書類を提出してください。
なお、本補助事業は、八王子市議会で本補助事業にかかる令和7年度(2025年度)の歳入歳出予算が可決された場合に実施します。
ーーーーーーーーーー
障害者支援施設の老朽改築等の整備や障害者(児)の地域における居住の場又は日中活動の場の整備及び特別支援学校卒業後対策の一環として、社会福祉法人その他の者が設置する障害者通所施設等の施設整備等に要する経費を、設置者等に対して補助することで、障害者(児)の地域での自立生活の促進及び特別支援学校卒業者の進路の拡大を図るとともに、障害者(児)の福祉の向上を図ることを目的としています。
・創設、改築、老朽民間社会福祉施設整備、増築及び避難スペース整備費用
・大規模修繕等、スプリンクラー設備等工事費用
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス(重度障害者包括支援及び施設入所支援を除く)、障害者支援施設、相談支援、福祉ホーム
・児童福祉法に基づく児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援、障害児相談支援
・身体障害者福祉法に基づく補装具製作施設、盲導犬訓練施設、視聴覚障害者情報提供施設
2024/12/13
2025/01/14
補助対象団体は、施設整備事業を行う社会福祉法人その他の者とする。
ただし、次に掲げるものである場合、この要綱に基づく補助金の交付の対象としない。
(1)暴力団(八王子市暴力団排除条例(平成23年八王子市条例第23号。)第2条第1号に規定する暴力団をいう。)
(2)法人その他の団体の代表者、役員、使用人その他の従業者又は構成員に、暴力団員等(暴排条例第2条第2号に規定する暴力団員及び同条第3号に規定する暴力団関係者をいう。)に該当する者があるもの
■提出方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
障害者福祉課窓口まで直接御持参ください。
提出の際は事業者指定担当あてに事前に電話で連絡の上、持参してください。
福祉部障害者福祉課(事業者指定担当) 〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号 電話:042-620-7479 ファックス:042-623-2444
※令和7年度補助協議について
令和7年度(2025年度)に本補助事業を実施する場合は、令和6年度(2024年度)中に八王子市から厚生労働省へ社会福祉施設等施設整備費国庫補助金に係る補助協議を行う必要があるため、前年度中に補助協議書類を提出いただく必要があります。
つきましては、令和7年度(2025年度)に本補助事業の活用を希望される場合は八王子市に補助協議書類を提出してください。
なお、本補助事業は、八王子市議会で本補助事業にかかる令和7年度(2025年度)の歳入歳出予算が可決された場合に実施します。
ーーーーーーーーーー
障害者支援施設の老朽改築等の整備や障害者(児)の地域における居住の場又は日中活動の場の整備及び特別支援学校卒業後対策の一環として、社会福祉法人その他の者が設置する障害者通所施設等の施設整備等に要する経費を、設置者等に対して補助することで、障害者(児)の地域での自立生活の促進及び特別支援学校卒業者の進路の拡大を図るとともに、障害者(児)の福祉の向上を図ることを目的としています。
関連する補助金