全国:加工施設再編等緊急対策事業(うち製粉工場等再編合理化事業)

上限金額・助成額4000万円
経費補助率 100%

※本事業は令和5年度補正予算において継続実施予定です。以下は令和5年度実施内容です。
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r5hosei_pr28.pdf
-----
国内産の小麦、大麦及びはだか麦の持続的かつ安定的な受入体制を確立するため、製粉工場、精麦工場及び麦茶製造工場における製造コストの削減や効率的な加工体制の構築を図るための取組を支援します。
本事業の実施に当たり、原則として農業競争力強化支援法(平成29年法律第35号)に基づく事業再編計画の認定を併せて得るものとします。
※補助金の上限は、1事業実施計画当たり4千万円とする。 
※目標年度:事業実施年度から3年度以内とする。

<製粉工場等の廃棄・撤去>
施設等の廃棄・撤去費用等
<契約済麦の引取円滑化>
契約済麦引取企業等が廃棄工場の契約済麦を引き取る際に必要となる流通経費
<製粉工場等の体質強化>
a機械器具設備受入、加水、製造、計量、保管・貯蔵、搬送、排水・汚水処理、電気・動力、制御、配管、給水、換気・空調、分析等に係る設備及びその他製粉、精麦及び麦茶の製造に必要な設備の整備
b 上屋等 製造施設等を覆うために必要な建築物、制御棟(室)(機械設備を集中的に管理運営するための建築物)及びその他必要な建築物の整備
c その他 機械器具設備及び上屋等の整備に係る設計費及び諸経費


農林水産省
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1 事業実施主体が、自己資金若しくは他の助成により本事業を実施中であり、又は既に終了しているものについては、本事業の補助の対象外とする。
2 補助対象事業費は、本事業の実施地域の実情に即した適正な現地実効価格により算定するものとし、施設等の整備の規模については、それぞれの目的に合致するものでなければならないものとする。 また、事業費の積算等については、「補助事業等の厳正かつ効率的な実施について(平成19年9月21日付け19経第947号農林水産省大臣官房長通知、以下同じ。)」及び「過大積算等の不当事態の防止について(昭和56年5月19日付け第897号農林水産省大臣官房通知。以下同じ。)」によるものとする。
3 第1の2及び3の補助の対象となる機械器具設備は新品に限るものとし、既存の機械器具設備の代替として同種・同能力のものを再度導入すること(いわゆる更新)については、本事業の補助の対象外とする。
4 施設の附帯施設のみの整備については、本事業の補助の対象外とする。
5 施設の整備に伴う用地の買収若しくは賃借に要する経費又は補償費については、本事業の補助の対象外とする。

2023/12/21
2024/01/19
次に掲げる全ての要件を満たす者をいう。
1 製粉企業等であって、中小企業者(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項第1号に定めるものをいう。)に限ること。
2 輸入麦及び民間流通麦(民間流通要領第2の2に定めるものをいう。)の買受実績について、直近3年の年間平均数量が、小麦で100トン以上又は大麦で10トン以上の製粉企業等であること。
3 事業実施及び会計手続を適正に行い得る体制を有していること。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請書類の提出先一覧表は公募ページにリンクが記載されています。
電子メールにより提出する場合は問合せ先の電話番号に連絡の上、送付先メールアドレスを確認し提出してください。
郵送による場合は、申請書類を1つの封筒に入れ、「加工施設再編等緊急対策事業(○○事業)申請書類」と表に朱書きをして提出します。
FAXでの提出は受け付けていません。

農林水産省 住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話:03-3502-8111(代表)

※本事業は令和5年度補正予算において継続実施予定です。以下は令和5年度実施内容です。
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r5hosei_pr28.pdf
—–
国内産の小麦、大麦及びはだか麦の持続的かつ安定的な受入体制を確立するため、製粉工場、精麦工場及び麦茶製造工場における製造コストの削減や効率的な加工体制の構築を図るための取組を支援します。
本事業の実施に当たり、原則として農業競争力強化支援法(平成29年法律第35号)に基づく事業再編計画の認定を併せて得るものとします。
※補助金の上限は、1事業実施計画当たり4千万円とする。 
※目標年度:事業実施年度から3年度以内とする。

運営からのお知らせ